fc2ブログ

日本が好きなだけなんだよ

 

導かれる日本サッカー

                              人気ブログランキング

28日にロンドン五輪が開幕し、開会式の前から競技が行われていた男女のサッカーで、日本代表の順調ぶりが目立っているが、特にサッカー男子代表は、初戦で優勝候補のスペインを破るという大金星を挙げ、今日の深夜に行われた第二戦でモロッコを下し、決勝トーナメント進出を決めている。

海外W杯で初のベスト16を達成した南アフリカW杯以降、日本サッカーはその実力もさることながら、不思議とツキにも恵まれており、今回のロンドン五輪での男子サッカー、モロッコ戦でも、モロッコ代表の選手の大半がイスラム教のラマダンを守っており、男子五輪代表の勝利も、それに助けられた部分があったことは否定出来ないだろう。

以前、「サッカーと天災が日本人を覚醒させる?!」という記事を書いたが、あながちその記事も与太話ではなくなり、日本サッカーに吹く追い風は、今後の更なる物語を予感させるには十分と言えそうである。

今までサッカー日本代表に吹いた追い風を簡単にまとめると大体以下のようになる。

南アフリカW杯

○初戦の相手であるカメルーンはチームが内紛状態でガタガタだった。エースのエトーが本来のポジションではない右サイドで起用された。

○第二戦のオランダ戦では、オランダのエース・ロッベンが負傷で欠場

○第三戦のデンマーク選では、デンマークが3人の交代枠を使い切った後に、デンマークのFWトマソンが足を負傷

ロンドン五輪アジア最終予選

○最終予選の組み分けで、シリア、バーレーン、マレーシアと同組の、最も突破が容易なグループに入った。

○アウェーのシリア戦で敗れ予選突破に黄色信号が灯るも、次の試合でシリアがバーレーンに敗れ、グループ一位に再び返り咲く

ブラジルW杯アジア三次予選

○当初、ウズベキスタン、北朝鮮、シリアと同組だったが、シリアが失格となり、その替わりに力の劣るタジキスタンが参加

○エースの本田を欠く危機的な状況だったが、主にタジキスタン相手に得点と勝ち点を積み重ね、何とかグループ二位で三次予選を突破

ブラジルW杯アジア最終予選

○三次予選でウズベキスタンと北朝鮮戦に連敗し、FIFAランキングが一時的にアジア三位に後退したが、そのおかげで最終予選の組み分けで、韓国、イランと同じ組に入らずに済んだ。

○日本は来年6月のコンフェデ杯に出場する関係で、最初の二連戦がホームでの試合という好条件。三戦目のオーストラリアも中東に比べれば、近場で時差もほとんどない。

○日本の中東アウェー戦は、気温が低くなる11月以降である。

○イラクの代表監督であるジーコが、給与未払いを理由に、9月のホームのイラク戦を前に辞任する可能性が大きい。

ロンドン五輪本戦 男子代表

○OA枠の吉田が試合に出場すると同時にチームが勝ち始め、直前の練習試合で二連勝し、チームが吉田を中心に結束。

○初戦の相手、スペインは優勝候補だが、最近の国際大会での初戦は引分けか負けが多い

○スペインとの試合中、日本が一点リードの状況で相手選手が退場する幸運

○第二戦のモロッコはイスラム教のラマダンの影響で、コンディションを100%出せない状況

ロンドン五輪本戦 女子代表

○初戦のカナダ戦、カナダが交代枠を使い切った後に、カナダ選手が一人負傷

○第二戦のスウェーデン戦でスコアレスドローも、他の組の試合結果によって決勝T進出が決まり、第三戦で一位通過、二位通過を選択しやすい状況になる。


関連記事
サッカーと天災が日本人を覚醒させる?!

女子W杯決勝でのコロンビアの反応

(コメント)
なでしこジャパンが優勝した2011年ドイツ女子W杯でも追い風が吹いていたような気がするが、詳しく思い出せないので割愛させていただいた。あの時のなでしこジャパンの戦いは、追い風というよりはチームの戦いぶりが神掛かっていた印象が強い。決勝で日本に敗れたアメリカ代表のワンバック選手が「見えない力が働いている」と述べたように、神がなでしこジャパンに舞い降りてきたような気がしたのを今でも覚えている。

“ドーハの悲劇”で涙した世代の管理人としては、現在のような日本サッカーの躍進は、ドーハ当時はほとんど妄想の一部でしかなかったが、今や五輪サッカーでのメダルや、W杯での活躍が当たり前のように語られる時代になったかと思うとやはり感慨深い。

見えない不思議な力に守られ導かれるサッカー日本代表の物語がどういう区切りを迎えるのかは興味深いが、政治家、マスコミ、教師、学校、警察まで信用出来なくなった世の中で、サッカーの代表選手が子供達の憧れの的であり、人間的な手本にもなっているのは皮肉としか言いようがない。日本人が日の丸を背負って一致団結して強敵と戦えば、驚くべき成績を残すことが出来る。サッカー日本代表の活躍はそういうメッセージを我々国民全体に投げかけているかのようである。


                              人気ブログランキング
スポンサーサイト



Comment

2012.07.30 Mon 18:48  コスモポリタニズムを進行させる許しがたいスポーツ

サッカー、スポーツくだらない。こんなものどうでもいい。

幼稚なくだらないスポーツナショナリズム。日本人ではない、国籍を変えた帰化侵略異民族が入っているのに、怒りを抱かず、脳天気に応援している。

ディーン 元気と言った日本人ではない、ふざけた民族浄化の混血が出ているのに怒りを抱かない。

左翼の目標異民族を受け入れ異民族を優先する、コスモポリタニズムが達成されようとしているのに、バカ面さらして応援している。

民族主義化が達成されたら、左翼的 反民族主義 反革命としてスポーツを徹底して弾圧したいもんだ。
  • #-
  • たたかう うよく
  • URL
  • Edit

2012.07.30 Mon 23:26  

たたかう うよくさんに1票

アーチェリーしかり、サッカーの永井しかり、日本人?と聞きたい。

柔道の面白くないことが!
  • #koquMXs2
  • allco
  • URL
  • Edit

2012.07.31 Tue 01:05  松本が「金」日本勢第1号 女子57キロ級

松本が「金」日本勢第1号 女子57キロ級
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120731/jdo12073100290001-n1.htm

オリンピック初金星、ありがとう。

【スポーツ・芸能の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/sgm/sgm.cgi

ps:
柔道 男子 66kg級 準々決勝 海老沼 判定覆る
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2702.html
http://youtu.be/TWnmg4JndIw

:
なでしこ優勝の陰の功労者、在日企業家・文弘宣氏
http://www.aixin.jp/axbbs/sgm/sgm.cgi#9月27日_17時57分42秒

  • #EBUSheBA
  • 愛信
  • URL
  • Edit

2012.07.31 Tue 16:20  

>>たたかう うよく さん

凱旋右翼の人?
民族の問題ではない。志の問題だろう。
あなたのような人間では世界と戦えない。海を渡ったことはあるのか?
  • #X.Av9vec
  • 吸血鬼
  • URL
  • Edit

2012.07.31 Tue 17:09  

>>たたかう うよく さん

貴方の考えは極論ではありませんか?それを言うのでしたら沖縄県や北海道に住む方々は日本人では無いということにもなります。

日本国を愛し、日本のために尽くし、志を高く持つ。それで十分ではないでしょうか?一体どこに彼ら・彼女らを責める必要があるのですか?

我々が責めるべきは日本国に住みながら日本国を害し、謗る者達であるはずです。

貴方の国を憂い、愛する心は本物かもしれませんがその言動は貴方自身の品位を著しく下げ、日本国の国威を下げる行為にもなります。
  • #qYouaUTw
  • 青年
  • URL
  • Edit

2012.07.31 Tue 17:19  開催中のロンドンオリンピックで、開会式の際、日本選手団が“謎の退場”をさせられていたのではとの在ロンドンの日本人のブログがTwitterなどで話題に。東京都の猪瀬直樹副知事も「確認したい」と関心を寄せている。

話題となっているのは、ロンドン在住の「Ruby」と名乗る個人のブログ。29日付けの日記でロンドンオリンピックの開会式に行ってきたことを写真付きで報告しているのだが、この中で日本選手団が開会式の入場行進の直後、誘導されるようにフィールドから退場しているとしている。通常、選手団は入場行進のあとは開会セレモニーに参加するためフィールド内に留まる。これでは聖火点灯などのセレモニーを日本選手団は観られなかったことになる。写真を見るとたしかに入場行進の途中で脇出口から退場しているように見える。「Ruby」氏も「なぜ?」と疑義を呈し、「私はすべてのチームを見ましたが、あとにも先にも、ここから退場したのは日本チームだけです」「すべてのチームがトラックの真ん中にならばされているのに日本チームだけが、この中にいないのです」と報告している。

「Ruby」氏は「明日試合のあるサッカーとかは、はじめから行進に出ていなかったから、明日が早いからてな理由ではないと思います。だって、明日の対戦国もちゃんとこの中に並んでいたもん。なぜに、なぜに、日本チームだけが退場???」とこの“処置”に納得がいかない様子。「どなたかご存知なら教えてください。どうにも腑に落ちません」と綴っている。

このブログをきっかけに、2020年のオリンピック招致を目指す東京都の猪瀬副知事も反応。Twitterで「確認したい」としている。なぜ日本選手団が退場させられたのか関心も高く、Twitterの「トレンド」にも「オリンピック開会式行ってきました」「日本選手団退場」などの文字が並んでいる。(一部略)

http://www.rbbtoday.com/article/2012/07/31/92479.html

2012.07.31 Tue 19:20  ロンドン五輪

開会式で日本選手団だけ退場させられたのが気になりますね。「体力調整のための日本の意向」ということらしいですが、今回だけ何故調整が必要なのか意味不明ですね。写真見ると、誘導というより、行く手を阻んで排除しているようにしか見えませんが。
  • #.GJ1GPaU
  • 日本人
  • URL
  • Edit

2012.08.05 Sun 01:36  

日本勝った━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━!!!!
導かれてドコまで行っちゃうんだぁ!www
  • #-
  • (≧∇≦)
  • URL
  • Edit

2012.08.07 Tue 18:24  

決勝まで導かれてきましたー!www
  • #-
  • (≧∇≦)キャッキャッ
  • URL
  • Edit







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://koramu2.blog59.fc2.com/tb.php/895-a5b1acea

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

アマゾンが送料無料

東京裁判の真実を映画化

最新記事

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

プロフィール

まさやん

Author:まさやん

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Access Counter

RSSリンクの表示

おすすめの書籍1

おすすめの書籍2

アマゾンでお買い物

Top