皇太子一家の行く手を阻む“徳”の字の呪い

日本の歴史の中で、聖徳太子、孝徳、称徳、文徳、崇徳、安徳、順徳天皇などの諡号(名前)に「徳」の字が付く天皇または太子は、不遇な死を迎えているケースが多い(半ば伝説上の存在である仁徳天皇などについては不明)

生まれながらに名前に“徳”の字を持つ皇太子徳仁親王
聖徳太子
推古天皇の御代に皇太子及び摂政になった。数々の伝説や業績を残したが、結局天皇にはなれなかった。622年に斑鳩宮で倒れて2月22日に亡くなったが、太子のお妃がその一日前になくなっていることから暗殺説も存在している。聖徳太子という名は死後におくられた諡号で、生前時は厩戸皇子と呼ばれていた。太子の死後、その皇子である山背大兄王は一族もろとも蘇我入鹿によって滅ぼされている。
孝徳天皇
大化の改新後に即位した天皇。史上初めて元号を定め、大化元年から翌年にかけて各分野で制度改革を行なった。中大兄皇子を皇太子とした。孝徳天皇は大化元年12月9日(646年1月1日)に都を難波宮に移したが、それに反対する皇太子の中大兄皇子は白雉4年(653年)に都を倭京に戻す事を求めた。
孝徳天皇がこれを聞き入れなかったため、中大兄は勝手に倭京に移り、皇族達やほとんどの臣下達も中大兄に従って倭京に戻ってしまった。孝徳天皇の皇后である間人皇女でさえも、兄の中大兄に従って倭京に戻ってしまった。失意の中、孝徳天皇は白雉5年10月10日(654年11月24日)に崩御した。孝徳天皇の皇子である有馬皇子は、658年、中大兄皇子によって謀反の疑いで絞首刑に処された。
称徳天皇
764年、孝謙上皇が淳仁天皇を廃して重祚。これ以降は称徳天皇と呼ばれる。女帝。元は聖武天皇の内親王。道鏡の専横を許し、769年、皇位を道鏡に譲ろうとしたが、和気清麻呂に阻まれて失敗した(宇佐八幡宮神託事件)
770年8月4日に病気で崩御したが、病気回復を願う祈祷が行われた記録がないことから、医療行為を施されず見殺しにされた可能性が高い。生涯、子供は生まなかった。この称徳天皇以降は、江戸時代初期に即位した第109代明正天皇(在位:1629年 - 1643年)に至るまで、実に850余年もの間、女帝が立てられることはなかった。
文徳天皇
842年、承和の変で皇太子恒貞親王が廃されると、変の解決に功のあった伯父藤原良房にも推され代わりに立太子し、850年、仁明天皇の譲位により即位。
こうした経緯もあって、藤原良房が次第に権勢を強め、文徳天皇が東宮だった頃に嫁がせていた娘、明子(あきらけいこ)がちょうど天皇即位の年にようやく産んだ、第四皇子惟仁親王(のちの清和天皇)を立太子させる。天皇は寵愛の更衣の第一皇子惟喬親王に期待したが、良房の圧力で惟仁を皇太子とせざるを得なかった。
しかしその後も天皇と良房の暗闘は続き、良房の圧力の前に、内裏の外れにある東宮や嵯峨上皇の離宮だった冷然院などに居住して、遂に一度も内裏正殿を居住の間として生活を送ることはなかった。やがて天皇は惟喬親王の立太子を条件に惟仁親王への譲位を図るが、惟喬親王の身に危機が及ぶ事を恐れた左大臣源信の諫言で取り止めとなった。
かかる状況下で、天安2年(858年)8月に突然の病で急死する。通説では死因は脳卒中といわれているが、日本史研究者の彦由一太はあまりの病状の急変から藤原良房による暗殺説を唱えている。
崇徳天皇
1123年1月28日に5歳で皇太子となり、同日、鳥羽天皇の譲位により践祚、2月19日に即位した。院政開始後の鳥羽上皇は藤原得子(美福門院)を寵愛して、1141年12月7日、崇徳に譲位を迫り、体仁親王を即位させた(近衛天皇)。体仁は崇徳の中宮・藤原聖子の養子であり「皇太子」のはずだったが、譲位の宣命には「皇太弟」と記されていた。天皇が弟では崇徳の将来の院政は不可能であり、崇徳にとってこの譲位は大きな遺恨となった。
その後、1156年の保元の乱に破れ、讃岐に配流される。同行したのは寵妃の兵衛佐局と僅かな女房だけだった。その後、二度と京の地を踏むことはなく、8年後の1164年8月26日、46歳で崩御した。死後、後白河天皇への恨みから、怨霊になったとも、生きながら天狗になったとも伝えられている。
安徳天皇
父は高倉天皇で、母は平清盛の娘の徳子(後の建礼門院)、祖父は、平清盛。1178年11月12日に生まれ、生後まもない12月15日に立太子。1180年)2月21日に践祚し、4月22日に2歳で即位するが、政治の実権は清盛が握った。1185年の壇ノ浦の戦いで平氏の滅亡と共に入水。短い生涯を閉じた。
順徳天皇
1200年4月に皇太子となり、1210年11月、父の後鳥羽上皇の強い意向により、土御門天皇の譲位を受けて即位。穏和な土御門天皇とは反対に激しい気性の持ち主だと言われ、後鳥羽上皇に気に入られていた。後鳥羽上皇の討幕計画に参画し、1221年5月に承久の乱を引き起こしたものの倒幕は失敗。乱後の7月21日、佐渡へ配流となった。在島21年の後、仁治3年(1242年)9月12日に佐渡で崩御した。

雅子妃というとんでもないババを引かされ、ついに廃太子論まで活字で報道されるようになった皇太子殿下とその家族。東宮一家には一体どのような未来が待ち構えているのだろうか。
関連記事
徳仁皇太子夫妻の結婚パレードで振られる創価学会三色旗の怪
反日勢力・反日マスコミの最終目標は万世一系の皇統の断絶
万世一系の断絶を目論む小林よしのりと沈みゆくSAPIO(サピオ)
愛子内親王ご優秀伝説の破綻
雅子妃と小和田家の闇
知られざる高円宮家の真実
(コメント)
いわゆる歴代天皇の諡号(名前)については、その死後におくられるものが大部分だが、徳の字が付く諡号については、意図的に暗殺や流刑死などの不遇の死で崩御した天皇におくられたのではないかというフシがある。理由あって不遇の死で亡くなったが、決して本人の不徳のせいではありません、とでもいうような諡号のおくり方だが、徳の付く字はあまり縁起の良い名前とは言えず、なぜ今の皇太子に徳仁という“徳”の字の付く名前が付けられたのか不明と言わざるを得ない。
親王の名前を付ける際には、当然、学者の意見なども参考にするだろうし、怨霊と化した崇徳天皇や壇ノ浦で入水した安徳天皇の名前を見ても、積極的に選択肢に入れる名前とは思われない。偶然なのか、それとも何か運命的なものなのか、その結論はこれから出るのかもしれない。
今回の記事を書いていて感じたことは、雅子妃入内に端を発した現在の皇室の混迷状態ですら、皇室を守る日本の神々はあらかじめ見通していたのではないか、ということである。
例えば、雅子妃と紀子妃殿下の入内前の名前をひらがなにして、斜めからジグザク読みに読んでも、おわだまさこ、かわしまきこと読むことが出来る。
お わ だ ま さ こ
か わ し ま き こ
単なる偶然と言ってしまえばそれまでだが、偶然の中に何か未知の力を感じてしまうのは自分の考え過ぎだろうか。皇太子にかけられた“徳”の字の呪いが偶然でないとすれば、現在マスコミが騒いでいる女性宮家や愛子天皇、雅子妃問題などは、いかに反日勢力が工作を行おうが、彼らの思うようにはならないということである。
結果として、万世一系の皇統は揺らがず、愛子天皇や女性宮家は誕生せず、東宮問題もいずれ片付くのではないかと推察出来る。もちろん悠仁親王殿下のご即位を妨害する動きや勢力があれば今後とも批判していくつもりだが、恐らく最初から予定されている“着地点”に落ち着くのではないかと思う。それは我々庶民が考えた“着地点”ではなく、日本の神々が考えた“着地点”なのではないかと予想している。

Comment
2011.12.10 Sat 19:43 【今一番知らせたいこと言いたいこと】
次ぎのようなびっくり続出の9月以降。それらは、すべて大事なことのようだ。いつも言うことですが、私のところには、情報が集ってきます。それも最近はびっくりさせられることが多いのです。少し私ごとを書きます。私のブログなので御容認ください。それに多分、読者にも参考になると思えるのです。 中略
(4)日本の政治に関しては(すべて大事な秘密事項ばかりです)、
①野田首相の親分は勝栄二郎現財務事務次官だと、みんなは見ているが、本当はK氏(あえて本名は伏せます)だ。
④韓国、北朝鮮系政治家一覧表と日本の政治……などですが、すべて筋が通っています。みな大事なことです
(9)日本のメディアは、韓国に完全にコントロールされているという変なレポートです。これは有名なアジア人の評論家からのものですが、「なるほど」と思いました。ちょっと「びっくり」しました。興味のある方はネットで調べてください。充分すぎるほど資料が出てくるもようです。
http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=201109004
- #WV4V227M
- (転載)支那、南鮮
- URL
- Edit
2011.12.10 Sat 20:36 橋が崩落4人死亡 インドネシアで数十人負傷
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111127/asi11112722000005-n1.htm
支那のおから工事(手抜き工事)の必然の帰結、責任を逃れるために橋の上の物が重すぎたと
100回の言い訳をするだろう。
同様な事は国内工事では度々発生しても握り潰されて公表されないが、しかし国外ではそうは行かない。
【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。
ps:
TPPは中国包囲網、これガチ
http://tsunami311.seesaa.net/article/239676333.html
- #EBUSheBA
- 愛信
- URL
- Edit
「皇統直系に付け込もうとする外部勢力に翻弄される」という共通点があるようです。
それらよからぬ横槍をも受け止め、受け入れ、それでいて肝心の「血統」「皇統」そのものはきっちりと守られて来た。
この懐の深さ、奥の深さに神国日本の底力のようなものを感じます。
- #-
- かいちょ
- URL
- Edit
2011.12.10 Sat 22:50 【女性宮家に関するアンケート】
- #-
- marimo
- URL
- Edit
2011.12.11 Sun 07:03 皇室に忍び寄る北朝鮮の黒い影?!
が、事実ならかなり恐ろしい事で、公安の出番です。
393 :名無し草:2011/12/10(土) 13:24:25.02
【雅子さま「主治医」の謎】
雅子さまの通称「主治医」は宮内庁所属の侍医職とは無関係。
「主治医」でありながら宮内庁からの病状説明依頼には一切拒否を通している。
また、宮内庁の正式な侍医の診察は雅子さまが一切拒否を通している。
この「主治医」は雅子さまの妹池田礼子氏の友人であり、
その紹介で雅子さまの医師(公称無報酬ボランティア)としてオランダ静養に同行(途中で一人だけ帰国)した大野裕医師である。
雅子さまと相談の上、病名を決めたり、公務に出る出ないのアドバイスをしている。
皇太子殿下会見上の「お医者様と相談して…」の医師はこの大野医師の事である。
深夜、日付が変わるまで雅子さまと一室で話し込み、携帯電話で密に連絡を取ったり(雑誌掲載記事)
二人きりで外食をしたり(未確認情報)と、かなり親しい関係にある。
北朝鮮NGO詐欺事件で警視庁に聴取されるような胡散臭い医師を
雅子様の非公式な主治医にしている宮内庁と東宮職はその非常識と怠慢を非難されるべきである。
情報元 サンデー毎日 07/7/1号
『雅子さまの「主治医」が北朝鮮NGO詐欺事件で警視庁に聴取されていた』
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070620132732.jpg
- #-
- URL
- Edit
今後のコピペ貼りつけはご自重下さい。
- #-
- まさやん
- URL
- Edit
2011.12.11 Sun 09:39 中国軍 地下トンネルに大量の核弾頭か
事評論家 伍凡さん:「この件の暴露によって共産党の野心が明かされました」
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/security/2011-12-05/143922619573.html
【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。
- #EBUSheBA
- 愛信
- URL
- Edit
武家でこれ等の字を人名に使うと不思議と人生が碌でもない事になる危険性が高いからです。
- #-
- 豊臣恩顧武将の末裔
- URL
- Edit
2011.12.11 Sun 11:03 不法移民の取り締まり強化、中国人移民の生活にも大きな影響―欧州
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=56777&type=
所謂世界中で一斉に始まった引き戻し運動であり、この影響で反日売国民主党が推進する1000万人
移民政策に付け込み不逞外国人が日本へ移動してくる。 2012年の引き戻し運動で在日朝鮮人の
引き取り朝鮮帰国は必ず実施するように要求していこう。
支那人や朝鮮人の大量入国を強引に推進している反日売国民主党の行動を警戒して、日本各地では
自衛隊、警察、消防と連携して自警団による地域社会の安全確保を急ごう。
これらの事は支那人朝鮮人に支配されている反日売国テレビ局・マスコミは詳細を隠蔽して報道しない。
【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。
- #EBUSheBA
- 愛信
- URL
- Edit
2011.12.11 Sun 14:31 産経新聞記者が女性宮家容認
これ大問題。
大島真生という産経新聞記者が女性宮家容認を文藝春秋に書いている。
愛子さまに皇位継承権を与えよ=女性天皇容認。
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20111211/p1
産経新聞はこんなとんでもないアルバイト記事を許可したのか。
↓問い合わせはこちら
・産経新聞東京本社読者サービス室
電話03-3275-8864 FAX03-3270-9071
メールu-service@sankei.co.jp
・産経新聞大阪本社読者サービス室
電話06-6663-9066 FAX06-6633-9691
メールo-dokusha@sankei-net.co.jp
ちなみに大島真生の次に載っている記事は、あの友納尚子執筆。
友納尚子の夫は産経新聞記者。
- #-
- すずき
- URL
- Edit
2011.12.11 Sun 16:35 なるほどです。
前から知っており、「この二人は成るべくしてなった縁のあるふたり」と
言われていたのを覚えています。当時は良い意味で考えていましたが
今となっては、雅子妃の暴挙を紀子妃が抑制しているような気が
しています。
- #-
- URL
- Edit
- #-
- 神通力
- URL
- Edit
2011.12.11 Sun 19:40 【東日本大震災】なにも進んでいない被災地の惨状[桜H23/12/8]
http://youtu.be/QARAtJMG9UA
(動画)
詳細は日本文化チャンネル桜をカッチとね
http://www.ch-sakura.jp/
反日売国政権民主党は東北地方被災民をこの様な状態に放置したまま、国会閉鎖してしまいました。
売国民主党政権が斯くも長期間東北被災地を放置しているのを、支那人朝鮮人に支配された売国
テレビ局・マスコミは実情を報道しない。
民主党政権は土地の国有化する為に復興を遅らせて法律まで作って被災地住民の追い出しを企ん
でいるのです。
【東日本関東大震災の真相は!の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj13.cgi
証拠記事を集めた簡約版はこちらをカッチとね
ps:
【謝謝台湾】 台湾訪問の日本人観光客増加で記録更新!
http://plaza.rakuten.co.jp/1958kn/diary/201112110003/
- #EBUSheBA
- 愛信
- URL
- Edit
2011.12.11 Sun 20:51 "異形の王権" 網野善彦 著
しかし、天皇制については各方面から政治力が働くため、学校教育はもちろん、評論家が力説しているような意見ではまともな情報を入手するのは難しい。政治家に至っては支持母体に従うだけで耳を傾ける価値もないだろう。冷静に研究がなされた古代史家の文献を読むのが一番であるが、過去の統治権力によって捻じ曲げられた可能性も大きい。もしかしたら、既に裏の政治力でまともな文献は抹殺されているかもしれない。こんな状況で天皇制を世論任せにするのは危険である。一般人が考えられるような土俵つくりが必要であるが、マスコミにその役目が果たせるだろうか?天皇の議論はタブー化された社会でもある。酔っ払いには傍観するしかない。
- #WV4V227M
- 無人偵察機 転載
- URL
- Edit
「真に国民と日本を思う方(既に存在)にこそ即位していただきたい」と思うことも不敬なのでしょうか。
- #-
- URL
- Edit
明治の頃から伝えられているというこんな話があります。
明治天皇は金帝。
大正天皇は銀帝。
昭和天皇は銅帝。
今上は泥帝(どろてい)
そして次代は哀帝(ないてい)
ギリシャ神話の金の時代、銀の時代、青銅の時代、鉄の時代になぞらえて作られたっぽく感じるため眉唾なのですが、それでもこの都市伝説を信じるならば、徳仁親王即位の暁には皇室そのものが終わってしまうことを暗示させるような都市伝説ではあります。
ただ逆に言えば、生まれる前から彼に哀帝が運命づけられているのならば、それを逆手に取って彼が即位する前に彼を終わらせてしまえば、それは彼自身だけの「悲哀」であり、皇室には及ばなくなります。むしろ伝説を変則的な形で成就させたことにより、それ以上の被害を防ぐことができるわけです。
眠れる森の美女における「姫は永遠の眠りにつく(死ぬ)」の呪いを「姫は百年の眠りにつく」にすり替えて被害を防いだのと同じ要領ですね。呪いは下手に防ごうとするより受け流した方がうまくいくようです。
この推測が正しいのであれば、徳仁親王の運命はそれこそ明治時代から定められていたことであり、即位せずに悲哀のうちに生涯を終えることが運命づけられていたことになります。
そういった運命ゆえに「徳」の字が贈られたのではないでしょうか。哀帝の運命を背負う以上、絶対に即位はさせられないのですから、通常のようにおくり名することもできないので、それで本名に「徳」の字を盛り込んで諡号の代わりにしたのではないでしょうか。
- #-
- URL
- Edit
2011.12.12 Mon 09:43 利権?アメリカの指示?徹底して裏を暴いて欲しい。
皇位継承、現在は230年間直系 男系より重要との声も
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C889DE1E5E3EAE3E6E0E2E3E2E3E0E0E2E3E3868BEAE2E2E2;bm=96958A9C889DE1E5E3EAE3E1E6E2E3E2E3E0E0E2E3E3868BEAE2E2E2
- #-
- URL
- Edit
この人は安政の大獄で26歳で刑死した。吉田松陰と並んで惜しい人材の一人であった。白面の貴公子然とした青年武士だった。左内の15歳の自戒書から。
1.子供心を捨てる、
2.勇気を持つ、
3.志を立てる、
4.学問に依り先人を学ぶ、
5.交友を選ぶ。
産経の十代の投稿欄を見ると、千羽鶴とか幼稚なものが多い。左内を基準に投稿を選ぶとよい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あの南進、とこの南進:皿木喜久:
これも戦前日本を今の中共の覇権行動の例にしている。完全な間違いだ。米国が満洲欲しさに日本を攻撃してきたのだ。
参考に「アメリカの鏡日本」ヘレン・ミアーズ著を読んでほしい。これで目が覚めるはずだ。女史は外交記録を見れば、日本が戦争を避けようと必死なのに米国が圧迫したことは明らかと記している。
私は産経子の誤った歴史観について、意図的かと思ったが、そうではなく本当に知らないことに気づいた。アパの歴史論文集が4巻出ているから読むことだ。全国アパホテルにあるはずだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
グルジア:
ロシアから独立したが、ロシアが一部占領している。この国こそ大悪魔スターリンの生国だ。ここではスターリンは英雄だと言う。なぜならロシア人を沢山殺したからである。
しかしスターリンは故郷でも大殺戮を行った。彼の友人や親せきはみな消えたようだ。知りすぎており、余計なことを言わせないためである。
グルジアはワインの国だ。ギリシャ神話の金羊毛皮の国だ。(川底に羊毛皮を沈め、そこに砂金を付着させて採取したことから)美しい国だから訪ねてみたい。
駿河山人
http://pub.ne.jp/surugasankei/
- #17ClnxRY
- #
- URL
- Edit
おもわず微笑が浮かぶ。良い夫婦だ。独身はいけない。どうせ死ぬのだから結婚しなさい。「選ぶものが最悪のものを掴む」、しかし「残り物に福あり」ともいう。
来年こそ結婚だ。いいな!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロシア:デモ、全土へ:
東京でもロシア人が反プーチンデモをした。ソ連時代ならたちまち血の雨だった。人民の敵、資本主義のスパイ、大弾圧だった。しかし時代が変わり、官憲の弾圧はなかったという。プーチンの思考は古い。KGB上がりだから昔の強権社会が懐かしいのだろうが、大衆社会になっているから無理だ。
ただロシア人はソ連崩壊後の混乱を恐れているからアナーキーになることはないだろう。中共も国民が動き出した。ロシアもだ。しかし内政が行き詰まると、みな外にぶつけてくる。それは日本だ。早く偽首相、泥鰌を追い出せ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
避難区域の解除現実味:
福島の放射能の害は大したことはない。根拠もない騒ぎだ。群集心理の集団ヒステリーだ。放射線を浴びないで生活はできない。全日本人は、セシュームをすでに中共から貰っている。日本人の成人死体分析でデータが出ているのだ。カマトトは止めだ。原爆を12Kmで浴びた海兵卒の知人の方は元気いっぱいだ。
駿河山人
http://pub.ne.jp/surugasankei/
- #-
- #
- URL
- Edit
2011.12.13 Tue 09:17 12.14韓国水曜デモ1000回アクションIN TOKYOへの 抗議行動 & 集会
『 慰安婦の嘘は許しません!なでしこアクション2011』
http://sakura.a.la9.jp/japan/
集合場所: 外務省前
集合時間: 11時30分
抗議開始: 12時~
集会: 星陵会館(永田町)午後2時30~
反日売国民主党政権は朝鮮の日本大使館前に所謂自虐史感「 従軍慰安婦の碑」を建設しよう
としています。 この様な行動は日本を貶めるもので世界中の笑いものにする事です。
【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。
ps:
【政治】 "事故当時の菅首相や枝野官房長官を招致、聴取は公開"
ごぶさた~「ダメ菅」久々に脚光!国会調査委にビビりまくり~
http://tsunami311.seesaa.net/article/240091437.html
- #EBUSheBA
- 愛信
- URL
- Edit
The Purpose of Opening the Great Asian War(Pacific War )of The Japan
「戦勝国は日本だった」のブログ
http://blog.livedoor.jp/giranbarekanjya/
- #-
- URL
- Edit
2011.12.13 Tue 11:06 N●Kの朝ドラで
今朝出先でN●Kの朝ドラを見てビックリしました!
戦時中?の話なのか、愛国婦人会か隣組婦人会みたいな設定のご婦人3人のもんぺの上着の左胸についてるマークがなんと!ダビデの星の形の白地に赤●の、なんとも奇妙なもので、こんなの初めて見ました。
実際に戦時中にそんなマークがあったんでしょうか?
写真がなくてすみません。
どなたか再放送で見てみて下さい。
- #-
- ぶち
- URL
- Edit
http://www.ustream.tv/channel/%E5%AE%89%E6%BF%83%E8%B1%8A%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%82%E3%82%AA%E5%AD%A6%E9%96%80%E6%89%80-%E5%AB%8C%E3%81%AA%E3%82%89%E8%81%B4%E3%81%8F%E3%81%AA
- #-
- URL
- Edit
2011.12.13 Tue 15:35 野田首相が訪韓時に合意しましたが、撤回するよう要請します。
野田首相が訪韓時に合意しましたが、撤回するよう要請します。
・洗脳教育機関、洗脳マルチメディアの設立、日韓交流名目での文化侵略と、韓国人の
日本への大量入国及び韓国による日本の内政干渉・日本の有する知的財産・産業や
宇宙開発等技術・海洋等の資源・経済力・防衛力など、ありとあらゆるものは韓国が
共有し、開発については日本が技術・経済援助をする。
・韓国が国難(金融・財政・経済・外交・国防等)に陥った場合、日本が無条件で支援出来るための基金や機構を設立する。
日本人の負担が計り知れない内容になってます。
まるで、韓国人同士が取り交わしたものにしか思えない
【国政に対する要請書】
2011/12/13 11:05 国井正子さんの要請書より転載
http://www.aixin.jp/ysksh.cgi
- #EBUSheBA
- 愛信
- URL
- Edit
お名前に最初から鎮魂の意味を持たせるなんてことはないでしょう。
そもそも、竹田宮恒徳王もおられたわけですから、"徳"に大したこだわりはないでしょう。
皇太子殿下のお名前は、仁徳天皇の諡号にあやかったように思えます。
- #-
- 領収書
- URL
- Edit
2011.12.14 Wed 07:24 気にしすぎじゃないですか
それにいくら雅子が駄目だからと言っても天皇になるなら皇太子しかいないでしょう。天皇になるための教育をうけてきたのだし、そのために今まで生きているのですよ。
雅子と離婚が一番だと思うけど無理だろうな。
2011.12.14 Wed 10:43 文明の衝突ハンチントン教授平成11年来日した
2 将来、最も危険な紛争は米国とシナの間におきる可能性がある。それは東アジアの覇権を賭けての戦いとなる
3 イスラムの復興により、コソボ、東チモール、パレスチナなどにおいてはイスラム対非イスラムによる紛争が拡大し戦争に発展する
4 二極化から米国の一極化を経て、世界は多極化に入る
5 日本は孤独(ロンリー)な国である。他の文明国は少なくとも二カ国が含まれるが、日本は日本という国家と文明が合致する珍しい形態を持っている
6 日本は明らかに他の国とは文明上の違いがあり、それ故に他国との緊密な連携が組めない。日本が危機に直面した時に、文化的同一性がないために助けてくれる国がない
7 また、逆な立場で見るならば、他国に対して責任がない。他国が危機になってもはせ参じる必要性がない
・日本の選択肢は以下の4点 ?
1 日米関係を維持し強化することに努めること---?
2 シナ・中国と手を結ぶこと---×
3 独自で戦力を強化すること---○
4 外交的手段において、積極的な役割を果たすこと---?無能力民死
- #WV4V227M
- スイス気象会社
- URL
- Edit
2011.12.14 Wed 10:45 >>・日本の選択肢は以下の4点 ?
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52807777.html#comments
- #WV4V227M
- スイス気象会社
- URL
- Edit
2011.12.14 Wed 11:04 『 慰安婦の嘘は許しません!なでしこアクション2011』中継を見ています。
http://www.ch-sakura.jp/1428.html
【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。
ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv74064878
- #EBUSheBA
- 愛信
- URL
- Edit
仁徳天皇もいらっしゃるので徳はそれほど心配せずとも良いかと。
心配の元の雅子様は病気と言うことで表に出なければ問題がないように思います。
本人もわかってると思うのですが、日本国の皇族に向いてないですね。
ぶちさんが書かれてますが、私も見ました。
愛国婦人会?の女性3人の胸にダビデの星があって驚きました。
あれは何なんでしょうね??
- #JBFGtPPo
- 寒いですね
- URL
- Edit
http://www.youtube.com/watch?v=_3piCskEV8I
H22-12-8 2/3 【靖国】 安濃豊講演 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Hpdfltj33rM
H22-12-8 3/3 【靖国】 安濃豊講演 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=4MzLuj5wHdM
- #-
- URL
- Edit
2011.12.14 Wed 23:10 反日除幕式に1000人気勢 日本大使館前に慰安婦記念碑 駐韓大使、撤去求める
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111214/kor11121415100003-n1.htm
反日売国民主党の議員が積極的に推進してきた日本国民を侮辱する活動がこの問題の原因である。
売国民主党の抗議は偽装であり日本国民有権者には判っている、従ってこの様に明確に日本の利益に相反
する民主党政権を即刻打倒しなければならない。
【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。
- #EBUSheBA
- 愛信
- URL
- Edit
2011.12.15 Thu 11:30 送金先9割が中国人名義…ネットバンキング不正
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111215-OYT1T00289.htm?from=navr
国際犯罪の実体を報道しない支那人朝鮮人に支配された反日売国テレビ・マスコミの隠蔽で金融
犯罪が拡大して行く。 反日売国テレビ局・マスコミが国際犯罪に加担しているのと同じことである。
【その他の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/snt/snt.cgi
【その他のタイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
- #EBUSheBA
- 愛信
- URL
- Edit
2011.12.15 Thu 21:18 香港株6日続落-欧州情勢や中国製造業PMIを嫌気
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW8MID1A74E901.html
忍び寄る世界経済危機に手仕舞いを急ぐ投資家、山高ければ、谷深し。
ユーロ買いの野田政権では日本は沈没か、これも反日売国民主党の日本人社会破壊の手口。
【株式ニュース】最新版
http://www.aixin.sakura.ne.jp/axbbs/jsks/jsks.cgi
【株式ニュース】最新版タイトル一覧はこちらをクリックして下さい。
ps:
神話になった慰安婦伝説と反日カルト国家・韓国
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2011/12/post-8939.html
- #EBUSheBA
- 愛信
- URL
- Edit
2011.12.16 Fri 11:59 (ギリシャの支那、朝鮮人か?)
子供19人と偽り不正受給 ギリシャ、1500万円(計15万ユーロ)を、元警察官の男(54)をアテネで逮捕した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111216/erp11121611260006-n1.htm
- #WV4V227M
- 朝鮮人・残党
- URL
- Edit
2011.12.17 Sat 01:39 なるほど名前ですね
記事自体もさることながら、皆様のコメントも興味深く拝見しました。
両妃殿下のお名前を交差して読めるお話しは、随分前に聞きまして、不思議に思った記憶があります。
しかし、今上天皇は泥帝とは悲しい。
明治時代からの言い伝えを私なりに解釈するには、
天皇の「能力」を金銀と表したのではなく、収める「時代」を言っているのではないでしょうか。
明治は、維新を果たし西洋文明を取り入れ近代化に成功し、関税自主権も取り戻した。
大正は、その名残で大きな災いも無く安寧に過ぎた。
しかし、昭和天皇への皇位継承を急いで暗殺まで起きた。
昭和は、政治に関わる人に反日工作が入り込み、米との戦争に引きずり込まれ、初めて戦争に負け、天皇の人間宣言。
日本の解体工作が国内で実行される事となる。
しかし、日本人は強く復興した。
平成は、昭和で失った天皇の権限を回復する事も出来ず、天皇の身の上は正に泥のように扱われている。
国民も泥のように愚民となってしまう。
次は、哀帝。
成仁殿下には、どんな時代が待ち受けているのでしょう。
私もコメントにあるように「即位できない=呪いを受け止めつつやり過ごす」事を望んでいます。
そして、秋篠宮家に全てすんなりと継承される事を信じお祈り致します。
真の神の民・・・隠された神の民・・・それが表に現れる日が早く来れば良いなあと思います。
- #Jg4Rnmdk
- すずめ*
- URL
- Edit
2011.12.17 Sat 14:55 伝統や宗教は否定すれば良いという問題ではない。
ブータン王室の様に、開かれつつも伝統文化や宗教を守る事はできるはず。
皇太子ご一家は、ありにも皇室を否定し過ぎてはいないか?
381 :可愛い奥様:2011/12/17(土) 13:51:54.87 ID:mcIIoOkO0
流れを読まずに。伏見稲荷なう。鎮座1300年記念祭の後。
天皇陛下は御幣帛御奉納。
各宮家は幣餞料御奉納。
神官さんに皇太子殿下からはないのはなぜ?と聞きました。
「下さらないから。こちらは1300年祭とお知らせしないが、
あちらからくださる。皇太子殿下は、陛下と同じ家計だからという考えではないか。」
「では、トモ殿下が特別ですか?」
「そうなりますかね。」
皇族に関することを忖度しないように習慣ついてるだけ?
浅葱色袴さんだから
あまり高位でないから何もご存知ない?
ちょっと肩透かし。
- #-
- URL
- Edit
女性宮家という問題が起きていますが、ウィキペディアに「女性宮家」の項目が立ちました。典範変更、皇統に関る重要な問題であるにもかかわらず、女性宮家創設の長所のみに偏る記述がなされております。とても危険に思いますが力不足の身、
日本を終焉させる「女系天皇」につながる「女性宮家」を創設してはならず、旧皇族に皇籍復帰して頂くなどして皇室を拡充するべきだ。
(参考)
閑院宮 - 1947年皇籍離脱
山階宮 - 1947年皇籍離脱
賀陽宮 - 1947年皇籍離脱
梨本宮 - 1947年皇籍離脱
北白川宮 - 1947年皇籍離脱
久邇宮 - 1947年皇籍離脱
朝香宮 - 1947年皇籍離脱
東久邇宮 - 1947年皇籍離脱
竹田宮 - 1947年皇籍離脱
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4469.html
- #WV4V227M
- 金子容疑者
- URL
- Edit
2012.01.08 Sun 22:14 【紹介】1月8日=平成の始まった日が金正恩の誕生日とは;三笠宮崇仁親王=“赤い宮様”;御孫・彬子女王の気にかかる発言;今後は三笠宮系にも要警戒。女性宮家問題や皇室の反日化にかかわっているのかも
女性宮家問題で非常に気にかかることが出てきました。
今日まで知らなかったのですが、先帝陛下の弟、三笠宮崇仁親王は「赤い宮様」と呼ばれた反日皇族でした。
そこで急きょエントリを立ち上げましたので、紹介させてください。
こちら様で最初に書かれた「皇室に忍び寄る魔手」の構図が大きく変わるかもしれません。
タイトル:
1月8日=平成の始まった日が金正恩の誕生日とは;三笠宮崇仁親王=“赤い宮様”;御孫・彬子女王の気にかかる発言;今後は三笠宮系にも要警戒。女性宮家問題や皇室の反日化にかかわっているのかも
http://bluefox-hispeed.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-dac4.html
なお、上記タイトルの厄祓い方々、
元旦に神社で賜った皇祖神・天照皇大神宮の神札
http://bluefox-hispeed.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/03/photo_2.jpg
と、親戚に譲ってもらった古いもの
靖国神社神札
http://bluefox-hispeed.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/08/photo.jpg
をアップさせていただきます。
(拙サイトにもアップしております。)
失礼いたしました。
2012.01.11 Wed 13:37 これって不敬罪ものでは?逮捕されたらいいのに
東京都港区元赤坂2丁目1番8号御機嫌よう。皇太子夫妻の第一子。
敬宮愛子_botです。称号は内親王。敬称は殿下よ。
普段、学習院や東宮御所では言えない事をここで
思い切って呟いてみることに致します。 フォロワーさんには...
時々毒のある返信をしますが気にされないでね。遊びだから。
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/
Her_Imperial 敬宮愛子内親王_bot
小生意気な悠仁の頬をつねってやっているなう!
30分前
Her_Imperial 敬宮愛子内親王_bot
今日は、今から眞子の通う大学にお忍びで潜伏して、眞子のキャンパス生活を激写して、週刊誌に売って小遣いを稼いでやるのよ!
27分前 »
- #-
- j
- URL
- Edit
@Aikosama_bot 東京都港区 東宮御所
愛子様です。ごきげんよう。ttp://www.kunaicho.go.jp/
https://twitter.com/#!/Aikosama_bot
敬宮愛子内親王_bot@Her_Imperial プロフィールを見る→
東京都港区元赤坂2丁目1番8号御機嫌よう。皇太子夫妻の第一子。
敬宮愛子_botです。称号は内親王。敬称は殿下よ。
普段、学習院や東宮御所では言えない事をここで
思い切って呟いてみることに致します。 フォロワーさんには...
時々毒のある返信をしますが気にされないでね。遊びだから。
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/
Her_Imperial 敬宮愛子内親王_bot
小生意気な悠仁の頬をつねってやっているなう!
30分前
Her_Imperial 敬宮愛子内親王_bot
今日は、今から眞子の通う大学にお忍びで潜伏して、眞子のキャンパス生活を激写して、週刊誌に売って小遣いを稼いでやるのよ!
- #-
- j
- URL
- Edit
敬宮愛子内親王_bot
@Her_Imperial 東京都港区元赤坂2丁目1番8号
御機嫌よう。皇太子夫妻の第一子。敬宮愛子_botです。称号は内親王。敬称は殿下よ。 普段、学習院や東宮御所では言えない事をここで思い切って呟いてみることに致します。 フォロワーさんには...時々毒のある返信をしますが気にされないでね。遊びだから。
- #-
- j
- URL
- Edit
敬宮愛子内親王_bot
@Her_Imperial 東京都港区元赤坂2丁目1番8号
御機嫌よう。皇太子夫妻の第一子。敬宮愛子_botです。称号は内親王。敬称は殿下よ。
普段、学習院や東宮御所では言えない事をここで思い切って呟いてみることに致します。
フォロワーさんには...時々毒のある返信をしますが気にされないでね。遊びだから。
Her_Imperial 敬宮愛子内親王_bot
くそっ!国際基督教大学、キャンパスが広過ぎて眞子を発見出来ないわ!GPSを持たせておくべきだったわ!
1時間前 »
Her_Imperial 敬宮愛子内親王_bot
@ @chebkimi 遅いわっ!三日中に挨拶さない!あけおめ。
2時間前 » Her_Imperial 敬宮愛子内親王_bot
今日は、今から眞子の通う大学にお忍びで潜伏して、眞子のキャンパス生活を激写して、週刊誌に売って小遣いを稼いでやるのよ!
2時間前 »
Her_Imperial 敬宮愛子内親王_bot
小生意気な悠仁の頬をつねってやっているなう!
- #-
- j
- URL
- Edit
2012.01.12 Thu 00:25 すでにご紹介いただいていますね。愛子ツイート
無題 Name 名無し 12/01/11(水)17:10 ID:JFRRBzlk No.399568
これで又眞子さまのキャンパス内でのブラべ
隠し撮り写真が腐れ週刊誌にでも載ったら
こいつも他人事ではなくなることになるだろうな
冗談にしても遊びにしてもあまりに悪質過ぎる
全然笑えないものだよ
… 無題 Name 名無し 12/01/11(水)21:44 ID:JBX65WE. No.399646
ご本人:あり得ない(10歳でツィッターやる人はいてもここまで高度なことは優秀でない限り無理)
ご本人の両親:とんでもない大問題
ご本人の親類:事実なら皇室に対する脅迫
それ以外:内親王の名を騙ることによって生じる罪
〈論説〉皇室典範改正問題
平成24年01月16日付 2面
新年を迎へ、多くの人々が各地のお宮に詣でて祈りを捧げた。しかし昨年三月の大震災により三百以上の神社で本殿・拝殿等が全半壊した東日本の被災地では、お参りができなくなったり、親族に犠牲者が出たために自粛したりした人も少なくなかった。とりわけ、住み慣れた地を離れて各地に避難されてゐる方々や、仮設住宅で寒い正月を迎へねばならなかった人々のことを思ふと、洵に心が痛む。
国難ともいふべき大災害に見舞はれ、われわれは大自然の脅威に対する備へや日常の訓練の不足、緊急非常時に対する憲法や法律の不備等さまざまな改善の必要に迫られた。国民精神の上でも、薄れつつあった家族の絆の大切さや地域共同体の相互扶助と連帯の重要性に目覚めた。いざといふ場合の国家や自衛隊の存在のありがたさをも再認識する重大な転機となった。そして何より天皇と国民との絆は一層強くなった。自然の秩序と社会の日常の秩序が大きく壊れて国民心理が激しく動揺をきたす時、国民統合の象徴としての天皇の御存在とそのお働きが、わが国にとってなくてはならないものであることを、国民は深く銘記することとなったのである。
○
年頭にあたり首相が伊勢の神宮に参拝することは、歴代自民党政権時には恒例となってゐたが、民主党に替はってからも続けられ、この四日に野田佳彦首相も参拝した。今年は野田政権が震災復興の困難な状況下で、勇断をもって取り組まねばならない大きな政策課題がいくつかある。だがすでに与党の民主党内は分裂をきたし、野党も自民党を含め政界再編の動きも出てゐる。いきづまれば、改めて国民の信を問ふため年内解散の可能性も考へなければならなくなる。政権はますます不安定で、前途多難の情勢だ。
このやうな状況下で昨年の末に突然、野田内閣が「女性宮家創設を検討」との新聞報道がなされた。藤村修官房長官は「今後、国民各層の議論を十分に踏まへて検討する必要がある」としてこれを追認し、その後、野田首相は記者会見で「皇室活動の安定性から緊急性の高い課題」との認識を表明した。これを受けて政府と宮内庁は、早急に皇室典範の改正案を取り纏めるべく検討作業に入った。
○
今回の検討開始のきっかけとなったものは、十月五日におこなはれた羽毛田信吾宮内庁長官の野田首相に対する三十分程度の説明と進言だったといふ。新聞報道の後、情報メディアは早速、政府にとって「火急の案件」「緊急課題」などと報じたが、それはまったくの誤解といふべきだらう。首相が「女性宮家」問題に関して、さうした感覚と認識を持ったとするなら、考へを改めるべきだ。対象が現皇族の身分の変更に関はる問題であり、事柄があまりにも重大だからである。
長官がこの時期に進言した理由としては、秋篠宮家の二方の内親王のうち長女の眞子内親王殿下が昨秋に成人され、結婚年齢に達せられたことが大きいといはれてゐる。しかし眞子内親王殿下はまだ大学生の身で、皇族としてのお働きは卒業されてからのことであり、何も急ぐ理由にならない。もっと冷静に、慎重に取り組むべきである。問題が十分な配慮を要する皇室内に関はる事柄であると同時に、皇室典範が法律である以上、最終的には国会の議決によるとしても、政治の場で対立をきたすやうな取り上げ方は避けねばならない。
○
そもそもこの問題は、小泉首相当時に、「将来にわたり皇位継承を安定的に維持する」ための目的で「皇室典範に関する有識者会議」が設置され、そこでの検討を経て報告されてゐた案であった。今回は、皇位継承とは切り離した形で検討するやうな報道もなされてゐる。しかしそれは、女性皇族も終身制とし、皇族女子にも等しく皇位継承権を与へ、最終的には歴史上皆無の「女系」天皇にまで皇位継承者の範囲を拡大する考へに必ず直結していくものなのだ。
その考へは、前回すでに審議検討の方法とともに、万世一系の皇位継承の根本法を変革するものとして猛烈な批判を浴び、さらには悠仁親王殿下が誕生されたことで事情が一変し、完全に白紙に戻された形となってゐたものである。
親王殿下の御誕生は国民に対し、まさに皇室の歴史伝統に戻って考へ直すべし、との天助とも受け止められたのだ。皇室会議の議長でもある野田首相には、時間をかけてでも、最初にその検討方法を誤らないやうにすることが第一であり、さらに皇位継承の大原則に副った審議がおこなはれるやう、ここで忠告しておきたい。
- #-
- ゆうすい
- URL
- Edit
2012-01-16 08:18:36
毎年録画して見ている<歌会始の儀>がありました。 今年は少々気にかかることがテーマ:ブログ
今年も、新春恒例の宮中行事「歌会始の儀」がありました。600年前から続く伝統がある「歌会始」を私はとても楽しみにしていて毎年、見ています。
短歌はよく分からないのですが、やはり皇后陛下は文才がおありで、毎年、素晴らしいお歌です。この模様を見ると、毎年、来年こそは自分も一般から公募で選ばれる(600年の伝統がありますが、一般の人が参加できるようになったのは、明治時代からです)10人になろうと思い、応募要領(一番下)を手元に取っているのですが、いままで一回も選ばれたことはありません。それも、そのはず、一度も応募したことがないからです。(笑)
それはいいのですが、今年は少々気にかかることがありました。それは下のように天皇・皇后両陛下始め主要な皇族方が大震災や被災地のことを歌に詠まれている中、皇太子殿下と雅子様が大震災や被災地とは全く関係ない以前訪れた風景の印象を詠まれるという今年の「歌会始」の中では異様とも言えるほどノー天気な歌であったからです。他にも、大震災や被災地とは全く関係ない以前訪れた風景の印象を詠まれた歌はありましたが、それは、あまり重要度の高くない若い女性皇族でした。
このお歌が週刊誌でよく取り上げられている皇室の中で皇太子殿下と雅子様が孤立されているという記事を思い起こさせるのです。やはり、あのような話は単なる噂ではないのではないか、と。今年の「歌会始」は、被災地の方が何人か一般公募に選ばれて「歌会始の儀」に参加されたことが注目されたほど、大震災や被災地に関する歌が一種のテーマになっていました。だからこそ、被災地とは全く関係ない風景を訪れてきれいな風景を見たという皇太子殿下と雅子様のノー天気な歌がどうしても目立ってしまうのです。さらに言えば、皇太子殿下は中学の修学旅行の時の思い出。雅子様のお歌の舞台はよりによって震災前の福島市が舞台。なにも、大震災や被災地が第二のお題になっているような今年の「歌会始」にわざわざ持ち出さなくても、と多くの人が思ってしまうのではないでしょうか。普通に考えれば、お二人が、そのことに全く思いが行かなかったとは考えにくいところです。もし、お二人が意図的に大震災や被災地とは全く関係ない歌を今年の「歌会始」に出されたのなら、皇太子ご夫妻を取り巻く環境は事態は予想以上に深刻なのかもしれません。私の思い過ごしであればいいのですが。
天皇陛下 津波での大きな被害の印象詠むhttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120113-00000006-jnn-soci
新春恒例の宮中行事「歌会始の儀」が12日、皇居・宮殿であった。今年の題は「岸」。天皇、皇后両陛下や皇族方に加え、入選者10人と召人(めしうど)で詩人・小説家の堤清二さん(84)、それに選者の歌が伝統にのっとった発音と節回しで披露された。選考の対象となったのは1万8830首、うち海外は21カ国・地域からで158首だった。
天皇陛下は東日本大震災の被災地、岩手県を見舞うためにヘリコプターに乗った際、上空から津波で大きな被害を受けた地域を見た印象を詠んだ。皇后さまは津波で行方不明になった人々や、戦後の外地からの引き揚げ者、シベリア抑留者などを待つ家族らの姿を「岸」に重ねて詠んだ。
◇天皇、皇后両陛下や皇族方の歌
天皇陛下
津波来(こ)し時の岸辺は如何なりしと見下ろす海は青く静まる
皇后さま
帰り来るを立ちて待てるに季(とき)のなく岸とふ文字を歳時記に見ず
皇太子さま
朝まだき十和田湖岸におりたてばはるかに黒き八甲田見ゆ
皇太子妃雅子さま
春あさき林あゆめば仁田沼の岸辺に群れてみづばせう咲く
秋篠宮さま
湧水(ゆうすい)の戻りし川の岸辺より魚影(ぎよえい)を見つつ人ら嬉しむ
秋篠宮妃紀子さま
難(かた)き日々の思ひわかちて沿岸と内陸の人らたづさへ生くる
常陸宮さま
海草(うみくさ)は岸によせくる波にゆらぎ浮きては沈み流れ行くなり
常陸宮妃華子さま
被災地の復興ねがひ東北の岸べに花火はじまらむとす
応募要領 来年のお題は「立」=歌会始
宮内庁は12日付で、来年の歌会始のお題を「立(りつ)」とする募集要領を発表した。未発表の自作短歌で1人1首に限る。「立春」のような熟語や、「立つ」のような訓読みも使用できる。
書式は習字用半紙を横長に使い、右半分にお題と歌、左半分に郵便番号、住所、電話番号、氏名(本名、振り仮名付き)、生年月日、職業を毛筆で縦書きする。病気などで自筆が難しい場合は、代筆やパソコンでの印字も可。その場合は、理由や代筆者の住所、氏名を別紙に書く。目の不自由な人は点字でも可。海外からの応募は、半紙サイズであれば用紙、筆記用具とも自由。
締め切りは9月30日(当日消印有効)。宛先は「郵便番号100―8111 宮内庁」とし、封筒に「詠進歌」と書き添える。要領は同庁ホームページにも掲載する。
1 ■無題
皇太子殿下・・・雅子妃殿下・・・色々民間からも不当に責められたりされてますからね・・・。
なぜに責められるかは全然分かりません・・・御二方もちゃんと御公務も為されていらっしゃるのに・・・。
シント 2012-01-16 09:34:03 >>このコメントに返信
2 ■いや、
皇太子ご夫妻は、被災地に足を運ばれたりして頑張っておられます。いやし系の歌があってもいいと思います。いい方に考えたいです
suserihime 2012-01-16 12:07:16 >>このコメントに返信
コメント投稿
- #-
- k
- URL
- Edit
眞子様佳子様はにちゃんで可愛い可愛いもてはやされてるのに雅子様は叩かれてるのおかしいよねー。雅子様のが明らかに美人だし学がある。
1月13日
https://twitter.com/#!/lastcarpet
ズバロット
@lastcarpet G大学医学部附属病院
6畳1間の鳥カゴで まずいメシ喰ってフンをして 小窓から見える景色も飛べやしない気軽にフォローして下さい検索用:V系/DIR EN GREY/ギター/2ch/淫夢/ジャンプ/LIGHT WING/メガテン/ペルソナ/アンリアル/TSF/西尾維新/森博嗣/末期ガン/安楽死/ネット弁慶
- #-
- 沙良
- URL
- Edit
女性宮家の創設 2012-01-15 11:56:25
テーマ:ブログ
そんなの必要なの????
皇室はあったほうがいいと思うけど><
血筋もシッカリした方々だと思うけど><
最近、眞子さんの話題が出てからというもの、
秋篠宮家には反吐が出るのよね。実際。
一般人になりたがって、一般人と付き合う人にお金を上げる必要はあるのだろうか・・・
その旦那とか、あんな噂になっているような小汚い物件を日本の顔にしてもいいのだろうか・・・
なんか勘違いしているファン?ヲタの人間たちがよく、
宮さまが内職のように、講演会を飛び回るのは可哀想だから
皇族費を増額しろ!とかっていうのも目にするけど、
そもそもお金のかかる規定以外の学校に通わせているのは彼だからねぇ・・・・
せめて一杯やっているだろうお稽古ごとは川嶋家でもっていれば良かったけど、それもないしね・・
残すって、この人たちのことでそ。
皇位継承券を持つ親王の姉たちだもんね
旧宮家復興を言う人もいるけど、
彼らには戻る意思はあまりないらしい。
それでも戻れば、それなりの事をしてくれるとは思うけど。
人間、権力には弱いし。
宮家と旧宮家の婚姻で宮家創設はまた、人権問題とか言いそうだしね。
私は大賛成なんだけど。
とりあえず、一般の男子に皇族の地位とか、要らんよ。
一般人の男なんて有難くもないし、どーでもいい存在なんだから。
- #-
- URL
- Edit
緊迫する皇室の支柱
頼れるのは秋篠宮さま
ご高齢なうえ、体調を崩された天皇陛下。やはり万全ではない皇后陛下。雅子さま、愛子さまの諸問題を抱える皇太子さま。
となると、現時点で最も頼れるのは、この人かもしれない。朝日新聞の岩井克己・皇室担当編集委員が震災後の秋篠宮さまを描く。
秋篠宮さまは11月30日、46歳の誕生日を迎える。普段はあまり報道されていないが、近年、紀子さまともども公務や自身の研究など
年間の活動量は皇族方の中で突出して多い。高齢の天皇、皇后両陛下や、雅子さまが長期療養中の皇太子ご夫妻を支える「縁の下の力持ち」
ともいうべき存在となっている。東日本大震災と原発事故という未曽有の大災害に見舞われた今年、ご夫妻の震災関連の活動も
天皇、皇后両陛下と双璧をなす。宮家の少ないスタッフで、よくぞこれほどの活動を実行できたと思う。震災の悲劇を若い感受性で
重く深く受け止め、並々ならぬ覚悟を固めたことがうかがえ、これまでの活動の積み重ねで築いた経験と人脈がフルに生かされたように感じる。
すべて列車と車で
今回の大震災の被災者訪問では、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻は、東京から自衛隊の小型ジェット機U‐4を使って現地空港に飛び、
そこからヘリなどで被災地に入った。しかし、秋篠宮家など各宮家は普段から地方公務出張では公共交通機関と現地自治体提供の車で
動くことがほとんど。しかも今回の震災では、秋篠宮さまの「被災地の負担にならないように」との意向で、すべて宮家の車でまかなう
方針で臨んだという。5月25日から26日にかけて岩手県を見舞った時は、宮邸の運転技師2人がご夫妻用の車と職員用の車各一台を
運転して前日に宮邸を出て現地で一泊し新花巻駅に先着して待ちうけた。25日早朝に宮邸を出たご夫妻は東北新幹線とこの車を乗り継いで、
計5時間かけて遠野に着き、知事から被災状況を聞いた後、更に一時間半車に揺られて大槻町に入った。城山公園の高台から眼下に広がる
惨状に悲痛な表情で黙祷。体育館に避難している被災者を見舞った。再び一時間半かけて遠野に戻って宿泊。翌26日に山田町を訪れて
町役場の屋上から被災状況を視察し黙祷を捧げ、大沢小学校で授業を参観し、被災者を見舞った。また健康支援のため現地に入っている
結核予防会関係者の活動報告を聞いた。
大槻町には帰途も
そして帰途、再び大槻町に立ち寄り、同町の白澤鹿子踊保存会館に避難している人たちを見舞った。地元の人たちは、地域の伝統芸能
「白澤鹿子踊り」を「是非お見せしたい」と会館前庭で披露。復興への祈りを込めて演じられる勇壮な踊りをご夫妻は被災者と一緒に
じっと見つめていた。同町では、津波で生息地の川が汚れたことで絶滅が心配された町指定天然記念物「淡水イトヨ」がわずかながら
生き延びていたのが確認されたばかりだった。秋篠宮さまはかつてイトヨをテーマにした研究会の一員として訪れており、ご夫妻と
シンポジウムに参加したこともある。この日午後に生息地の源水川に立ち寄ったご夫妻は、「以前のように戻るといいですね」と語り、
町関係者は、「増やして復興のシンボルにしたい」と誓っていたという。丸2日間にわたって駆け回った岩手県訪問を終えて宮邸に戻ったのは
26日午後10時半。紀子さまは翌27日には結核予防会の寄付者への感謝状贈呈式に臨んでいる。6月17日には日帰りで福島県入りしたが、
「車にしましょう」との宮さまの判断で新幹線は使わず、宮邸を午前8時半に車で出発して東北自動車道を北上、2時間半かけていわき市の
勿来土木事務所に到着し、福島県知事から説明を受けた。「震災の被害に加え、原子力発電の事故、風評被害と苦しみの続く中でも、
地元を愛し懸命に努力している住民の気持ちを伝えられる知事の言葉に、じっと聞き入っておられた」と関係者は言う。
同市の平豊間地区では、津波の被災状況を視察し被災者らと言葉を交わした。被災者の中には、亡くなった家族の姿をご夫妻にも
見てもらいたいと思ったのか、あるいは故人もご夫妻に対面させたいとの思いからか、遺骨や遺影を胸に抱いている人もおり、ご夫妻は
丁寧にお悔やみを述べた。
強行日程もいとわず
また日本動物園水族館協会総裁として水族館「アクアマリンふくしま」も訪れて被災状況を視察し、再建を誓う関係者を励ました。
「いわき南の森スポーツパーク」体育館でも避難している被災者一人ひとりの話に耳を傾けた。一人の被災者の女性からタオルで作った
「まけないぞう」をプレゼントされた紀子さまは、それを大切そうに抱きながら被災者に声をかけて回った。この日、宮邸に帰着したのは
午後6時半だった。どこも休む間もない過密日程だったが、極め付きは宮城県への慰問だ。宿泊所の確保が難しいこともあり、日帰りで
2回に分けて訪問した。6月27日に気仙沼に入った時は、午前7時半ごろ宮邸を発ち、同8時12分東京駅発の東北新幹線で宮城入り。
終日、市内を回って岩手県一関市で午後8時過ぎの新幹線に飛び乗って、東京駅に着いたのは午後11時だった。それでも翌28日には
ご夫妻で離任ハンガリー大使引見、紀子さまはその後、結核予防会震災対策委員会出席などの公務に臨んだ。
7月8日には石巻市に入ったが、この時も東京駅を朝早く発ち、古川駅で降りて石巻市、松島町、仙台市と回り、東京駅着は同日午後9時48分だった。
いずれも宮家の自動車2台と運転技官2人が東北自動車道で前日に現地に入り、ご夫妻を待ち受けた。普段から職員の仕事量は多い。
心配した宮内庁職員が運転技官に、「被災地訪問が重なった今年は大変だったでしょう」と尋ねると、「いや、遠出の後はお休みをいただけますから」
と答えたという。
お忍びボランティアも
一切発表せず、人知れず携わっていた被災地支援活動もある。8月、以前から活動に携わっている団体が栃木県のキャンプ場に
福島県の被災者の子供たちを招いて夏休みにキャンプを開いたが、これを知った紀子さまはお忍びで4日間手伝いに出かけた。
このうち2日間は1泊2日だったが、残りは2日続けて東京から日帰りで足を運んだ。あくまで一人のボランティアとして
子供たちと一緒にマシュマロを作ってクッキーにはさんだおやつを作ったり遊んだり。絵本を持参し、低学年の子のために
読み聞かせにも参加した。長い避難所生活から久しぶりに広々としたキャンプ場に来て、歓声をあげて走り回る子供たちのために、
縄跳びの綱を回したり、大きな布に絵を描いたりして一緒に遊び、紙細工や竹筒の水鉄砲や楽器作りも他のボランティアとともに手伝った。
ある子が突然、「何歳?」と尋ねると、紀子さまは、「何歳だと思う?」子供たちが、「60歳?」「15歳?」「わーい60歳だ、60歳だ」と
おどけて騒ぐのを、にこにこして見ていたという。夜もボランティアの青年たちと一緒に食事をし、被災者のこと、支援のあり方などを
語り合ったようだ。紀子さまはスラックスのラフな服装で溶け込み、子供たちはもちろん、若いボランティアたちとも自然な形で交流していたという。
「何かお役に立てることがあれば」と主催者と相談して、求めがあれば参加するというのが紀子さまの考え方だという。
「皇族のあり方」 教え
ご夫妻は2人のお嬢さんにも宮邸での震災被害報告聴取や被災地で地元の人たちに接する機会を作っている。3月30日、外務省国際法局長による
諸外国からの支援の状況説明をご夫妻で受けた際にも眞子さま、佳子さまが同席。翌31日の京都大名誉教授による地震の説明や、
4月6日の近衛忠・日本赤十字社社長らによる救護活動の説明も4人で受けた。4月11日、震災1カ月の発生時刻には幼い悠仁さまも加え
家族5人で黙祷した。その後も、ご夫妻は全国社会福祉協議会や日本看護婦協会、日本助産師会の幹部たちから震災による被災者の看護、
介護活動の実情について説明を受けたり、防衛庁や厚生労働省、国土交通省、文部科学省など関係省庁から被災状況や復興・支援活動について
熱心に説明を受けている。8月4,5の両日、福島県で開かれた全国高校総合文化祭「ふくしま総文」には高校生の佳子さまを同道。
会津若松市の宿舎では、福島第一原子力発電所の地元・大熊町の住民たちが近くに避難していることを聞くと、夕食前に3人でお見舞いに足を運んだ。
8月19日の厚労省雇用均等・児童家庭局長による震災の影響に関する説明や、9月24日の岩手県遠野市主催の「文化による復興支援シンポジウム」
には眞子さまと3人で出席した。眞子さまは夏休みには岩手県の山田町と大槻町、宮城県の石巻市を被災地支援ボランティアの一員として訪れ、
「夏休みの出張講座のお手伝い」として子供の勉強を手伝ったり一緒に遊んだりしたという。悲惨な災害の理不尽さ、人々の悲しみや悼み、
社会の動きを知り自分の生き方、皇族のあり方を考えてもらいたいという親心だろう。あるいは妹の紀宮さま(黒田清子さん)以来の
「公務に積極的に携わり、天皇、皇后を支える内親王」への教育の一環なのかもしれない。9月11日の紀子さまの45歳の誕生日は、
ちょうど震災半年にあたることを考慮して一切のお祝い行事を取り止めた。お祝いのお花も飾られない宮邸では、玄関脇の芙蓉の花だけが
薄紅色の花を控えめに咲かせ、被災者に思いをはせる静かな一日が過ぎたという。
天皇の名代の重責も
この秋には、長女眞子さまが10月23日に成年を迎え、11月16日にはブータン国王夫妻の歓迎晩餐会で宮中行事デビュー。
国際基督教大学に通うかたわら公務に携わる機会もこれから増える。
長男悠仁さまの「着袴の儀」は今年春に予定していたが、これも震災に配慮して半年延期し11月3日に行った。
赤坂御用地内の皇族共用殿邸でご家族が立ち会い、当日夜の内宴も天皇、皇后両陛下と紀子さまの両親川嶋辰彦さん夫妻の両祖父母だけ
招いて祝った。「幼児」から「少年」へ。碁盤から飛び降りる「深曽木の儀」のあと殿邸前で報道陣からの「おめでとうございます」の声に
悠仁さまは、「ありがとうございます」と愛らしい声で答え、去り際には、「ごきげんよう」とあいさつ。すくすく明るく育っているようだ。
今年はご一家にとっても記憶に残る大きな節目の年になった。天皇陛下の入院で皇太子さまと兄弟で天皇の名代を務めた。
年上の男子皇族方はみな高齢や療養中とあって、ご兄弟にかかる責任は大きくなっている。
秋篠宮ご夫妻が担う役割は今後ますます重くなっていくだろう。
朝日新聞編集委員 岩井克己
- #-
- 瑞穂
- URL
- Edit
2012.01.17 Tue 21:03 文藝春秋・新年特別号 2012・1
秋篠宮さまが語る悠仁さまの5年
図鑑を読むのも、お風呂もいっしょ
宮さまが明かす育児の日々
江森敬冶(毎日新聞編集委員)
「ゆうゆう」と名付けたのは、父、秋篠宮さまだ。今では家族の間で「ゆうちゃん」と言われたり、姉の眞子さまや佳子さまからは
「ゆっぴー」と呼ばれ可愛がられている。秋篠宮家の長男、悠仁さまはもう五歳。十一月三日、東京・元赤坂の赤坂東邸で
「着袴の儀」と「深曽木の儀」が無事行われた。これらは五歳を迎える頃に健やかな成長を祝って行われる皇室儀式で、
一般家庭の七五三にあたるものだ。平安時代から伝わるもので、特に、「深曽木の儀」は主に男子皇族の儀式とされ、秋篠宮さまが
行って以来、四十一年ぶりとなった。「深曽木の儀」では童形服姿の悠仁さまが、髪を少し切り取られた後、碁盤の上から飛び降りた。
なぜ碁盤かは諸説あり不明だが、秋篠宮ご一家らが儀式を見守った。儀式を終えた悠仁さまは、報道陣から「おめでとうございます」と
声をかけられると、「ありがとうございます」と答えていた。る悠仁さまは平成十八(二〇〇六)年九月六日に秋篠宮ご夫妻の三番目の
子供として生まれ、現在はお茶の水女子大学附属幼稚園に通う。皇室に男子が生まれたのは、秋篠宮さま以来、四十一年ぶりのこと。
悠仁さまは皇太子さま、秋篠宮さまに次いで皇位継承順位三位。「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」と定めた
現行の皇室典範の下では、皇太子ご夫妻の長女、愛子さまにはその資格がなく、このままいけば将来、悠仁さまが天皇となる。
皇太子さま、秋篠宮さまの次世代の継承者であるだけに悠仁さまの成長ぶりは国民の関心を集めている。
私は秋篠宮さまと二十年以上、交際を続けている。悠仁さまが生まれてからの五年間も折に触れ、宮さまの「父」としての姿や言葉を
見聞きしてきた。悠仁さまの五歳に合わせ、その姿を伝えてみたいと思う。
「秋篠宮さまの鼻歌」
生後三か月近くの悠仁さまについて、宮さまは「よく眠って、よく泣いて、よく笑って。よくお乳も飲んでいます」と語り、
悠仁さまのそばで「エル・コンドル・パサ(コンドルは飛んでいく)」などの曲を鼻歌交じりにギターで弾くことを明かした。
一歳を過ぎた頃には、「数歩ぐらい、一人で歩くようになりました。行動範囲も広がり、目覚まし時計や玄関のチャイムなどに
興味があるようです」と宮さまは話し、紀子さまは、「小さな探検家のように関心を抱くものに手を伸ばして、確かめようと
可愛い指で触ったり、関心の対象に向かって勢いよく進んで行ったりする」と話していた。悠仁さまが少しずつ言葉を発するようになったのは
二歳のころだった。「単語の数が増えてきたように感じます。まだセンテンスで話すということはないのですが
『ごちそうさま』が『ごちそうさまでした』というふうに少しずつ言葉が長くなってきました」
と宮さまは語っていた。三歳のころになると、三輪車に乗って外で遊んだり、宮邸の庭でカブトムシやカマキリを捕まえて遊ぶなど
かなり行動的になった。また、食事や着替えなど身の回りのことも自分でできるまでに成長した。昨年春に東京都文京区にある
お茶の水女子大学付属幼稚園に入園した。宮さまや兄皇太子さまは学習院幼稚園に進まれただけに、国民からは少なからず
異例のことと受け止められた。この選択はご夫妻が三年保育(学習院幼稚園は二年保育)を強く望まれたことのほかに、
「早い段階から子供たちの社会に入れたらよい」との気持ちからのようだ。幼稚園では、庭で友達と虫探しをしたり砂場遊びをしている。
室内では木製の線路をつなげて電車ごっこをするなど元気な様子だ。紀子さまは「幼稚園生活を始め、自分がしたこと、うれしかったこと、
驚いたことや不思議に思ったことなどを目を輝かせながら話してくれます」と話し、宮さまは「幼稚園をエンジョイしているようなので、
私もうれしく思っております」と喜んでいる。今年、悠仁さまは幼稚園生活二年目。年中組となったが、昆虫や植物への興味が続いている。
夏場は昆虫採集と畑仕事に熱中したようだ。宮邸では飽きたりず、毎週末にはご両親と一緒に御所に出かけ、両陛下に挨拶をした後、
皇居の森で昆虫採集をした。悠仁さまと紀子さまが虫取りに出かけている間、宮さまは天皇、皇后両陛下と歓談する。また、宮邸の庭の畑では
ニンジンやブロッコリーを栽培。悠仁さまは水撒きをするなど土にまみれながら野菜の世話をした。現在、宮邸の庭にはテンジクネズミ科の
体長七〇センチほどのマーラが二頭いる。池にはコイとアオウオがいる。今年夏になる前に悠仁さまは、宮邸の居間でスズメガの幼虫
(約一五センチの芋虫)を見つけ飼育。やがてクロメンガタスズメの成虫に育った。生き物や動物が好きなところは宮さまと共通している。
それも二人とも、「大きいもの」を好むところがそっくりだ。悠仁さまは、昆虫は何でも好きなようだが、図鑑を見ながら世界最大のガで
羽を開くと十三、四センチ以上にもなるヨナグニサンにも心ときめかせている。恐竜にも興味を持つ悠仁さま。一部の骨しか出土していないが、
史上最大といわれる草食恐竜のアルゼンチンノサウルスが好きだ。世界の生き物が紹介されるNHKテレビの「ダーウィンが来た!」を
一緒によく見る。また、本を見ながら大きさ比べをする。宮さまと一緒に犬や恐竜同士で大きさを比較して、「こっが大きい」
「こっちが大きいよ」と話しあっている。図鑑などで新しい知識を吸収している悠仁さまは本物に触れてみたいらしく、最近は動物や植物でも
「○○が見たい」というのが口癖だ。「昆虫でも木でも興味があるものの多くは日本にはないものですから、外国に行かないと見られませんね。
タイ、ラオス・・・。マダガスカルも面白いですね」と、宮さまは早くも悠仁さまと一緒に外国へ調査に出かける日々を思い描いている。
そんな2人は今、超大型犬を自宅で飼いたいと考えている。紀子さまは「小さいのも可愛いじゃない」と水を向けるが悠仁さまは頑としてきかないらしい。
ただし、「成犬前でもシェパードほどになり、散歩中に綱を引っ張られて危険なため、自宅で飼育するにしても悠仁がもう少し大きくならないと
難しいですね」と宮さまは考えている。生き物が好きな二人は、男同士と言うこともありとても仲良しだ。一緒にお風呂に入り話をしたり、
宮さまが両手で水鉄砲を作って、それで悠仁さまにお湯をかけたりして遊ぶ。右手の三本指を左手の手のひらで包み込み、指と手のひらの間に
お湯を入れて勢いよく飛ばすという仕組みだ。「成長するにつれ、行動の幅が広がっているように思いますね」と、宮さまは目を細める。
たとえば宮さまは木登りが苦手だが、悠仁さまは高い木の上も大丈夫。下から宮さまはハラハラしながら見守り「早く降りてこい」と
いつも心の中で心配している。勉強の方はというと、悠仁さまはひらがなは読めるようになった。漢字はまだ難しいが、画数の多い漢字が好きだ。
文字というよりも絵の感覚で親しんでいる。
「震災を受けて」
東日本大震災後の秋篠宮ご一家の支援活動は、幼い悠仁さまに少なからず影響を与えているのではなかろうか。三月一一日、ご夫妻は
宮邸の応接室で来客と面談していた。はじめはカタカタという小さい揺れがあり、そのうちに大きな揺れを長く感じた。
宮さまと訪問客は
外に避難。紀子さまは私邸にいる眞子さまと悠仁さまのところへ飛んで行った。私邸にいた眞子さまと悠仁さまは、揺れが収まってから
紀子さまと庭に出て様子を見た。都内にいた佳子さまは午後四時ごろに帰宅した。当時、宮邸には宮さまのご家族と十数人の職員がいたが
けが人はなかった。揺れが収まった後、宮さまは電話で両陛下に御見舞いを述べた。宮邸を調べると庭の石灯篭が倒れ、池の水もだいぶ
外にこぼれ出ていた。また、宮さまの本棚からは本や資料が崩れ落ちていた。夜中にも余震が続いた。電車が止まるなどしたため
帰宅できず宮邸に泊まる職員もいた。三月十八日、ご夫妻は、いずれも紀子さまが総裁を務める「結核予防会」と「恩賜財団母子愛育会」の
幹部から被災地の状況や被災地支援について説明を受けた。三月末にはご夫妻と眞子さま佳子さまの四人は、外務省国際法局長などから
諸外国の震災支援の様子などを説明された。四月七日にご夫妻は東京都江東区の避難所を訪問したのを皮切りに、新潟県や群馬県の
避難所を訪れた。五月十日、青森県内の被災地を訪問。引き続き、七月初めにかけて岩手県大槻町や山田町、福島県いわき市、宮城県
気仙沼市などの被災地を回った。ご夫妻らが大震災の関連で出掛けた回数は今年十月初めまでに三十回近くにのぼる。
太平洋岸にある岩手県大槻町は、アワビやウニなどの海の幸や豊かな自然に恵まれている。また、貴重な淡水魚「イトヨ」の
生息地としても知られている。宮さまは、シンポジウムに出席するため同町を訪れたことがある。また、ご家族も同町を訪問したことが
あるなど縁は深い。大震災で大きな被害を受けたが、今年五月末、同町を訪れたとき、以前、宿泊したことのある海沿いの五階建ての
ホテルが三階まで津波にのまれていたのを目撃し、驚いたという。「やはりテレビで見るのと現地で被災状況を目の当たりにするのとでは
大きく違います。被災地へ来て見ると被害の大きさや深刻さが実によくわかった」と話す。被災者に声をかける際には、津波の恐怖を
思い出させてはいけない。宮さまは、どの程度、たずねて良いものか気を配りながら住民たちから話を聞いた。「励ますという、
上から目線ではいけないのではないか。支援活動のお手伝いをしたい。何らかの形で関わらせていただきたいとの気持ちでこれからも
携わっていきたい」と宮さまは語る。震災後、宮さまは子供たちに被災地で支援活動をしなさいと強制はしなかった。ただ、
「何らかの形で支援活動にかかわれるといいね」と、話していたという。こうした気持ちをくみ取ったのか、この夏、眞子さまと佳子さまは、
一人のボランティア学生として被災地入りし、子供たちと一緒に遊んだ。眞子さまは、岩手県山田町と大槻町、それに宮城県石巻市を
訪れ、夏休みの出前講座のお手伝いをした。皇族としての立場でなく一人の学生として参加し、名前も伏せたままだった。
地元の人からは「どっかで見た顔だね。あんた、こっちの出身かい?」と聞かれたこともあったという。幼い子供に目を細める
宮さまだが、一方で「父」としての大変に厳しい一面も持っているという。今年、二十歳を迎え青年皇族となった長女・眞子さまは、
十月二十三日の誕生日を前にした記者会見で、「父」についてこう述べた。「かつてはよく怒る父親でございましたけれども、最近は
すっかり丸くなっております」「昔は全般的によく怒る、本当にもうそれしか言いようがないのですけれども、厳しいこともありました。
厳しくしつけてくれたことに感謝しておりますけれども、導火線が少々短いところがあったと申しますか・・・」かつて、宮さまは
子育てやしつけに厳しかった。しかし、最近は「丸くなった」のか姉の眞子さま佳子さまに比べると、悠仁さまを叱ることが少ない。
悠仁さまが悪さをしても怒らないものだから、姉2人は悠仁さまを指して「叱れ、叱れ」と宮さまを促すこともある。
私も似たような光景を見たことがある。宮さまとお会いしているときに、紀子さまが悠仁さまを連れて部屋に入ってこられた。
悠仁さまは元気一杯だった。見知らぬ人がいるものだから、余計に照れくさいのかうれしいのか、椅子やテーブルのわきをすり抜け
部屋の中を駆け回り、少しもじっとしていない。宮さまは走り回る悠仁さまを目で追うだけだ。その目元はゆるみ、楽しんでいるようにも
見えた。ついには紀子さまが抱きとめられ悠仁さまを、「よおく、考えてみましょうね」と諭したが、また、その手をすり抜けて
悠仁さまは走り出したのだった。
「帝王教育」
とはいえ、将来の天皇である悠仁さまに、秋篠宮さまはどのような教育方針を持っているのか。国民の大きな関心事だろう。悠仁さまが生まれて
二年後の記者会見では、さっそく秋篠宮さまに対し、いわゆる「帝王教育」についての質問があった。「一部では『帝王学』などという言葉も
聞かれるようになりましたが、今後の教育方針については、どのようにお考えですか」との質問に宮さまは、「幼稚園に行って、
それから小学校、だんだん上の学校に行くわけですが、そのような中できちんとした社会生活を出来るようになってくれればと思います。
またそれと同時に皇族としての自分の立場も追々自覚し、これは前に娘たちのことでお話ししたこともあったかもしれませんけれども(略)
これも上の2人の娘と同じことになりますけれども、自分が関心のあることなどを深めていってくれれば良いなと私は思っております」
と答えている。では、宮さま自身はどんな教育を受けてきたのだろうか。両陛下は子育てやしつけに厳しかった。陛下は算数や漢字の読み書きをはじめ、
東宮御所のプールや浜名湖で泳ぎ方まで宮さまに徹底して教え込んだ。小さいころから動物にも親しんだ。
「鶏も兄が先に飼い始めました。父は兄妹分け隔てなく同じように接したと思います」と、宮さまは話す。
宮さまは小さいころから、家族で毎週一回夜に皇居内の吹上御所を訪れ、昭和天皇と香淳皇后と会食していた。この集まりは昭和天皇の
晩年まで続いた。午後六時ごろから、一時間半ほど昭和天皇、香淳皇后と食事をし歓談した。食事の際、宮さまの席は昭和天皇の一番近く
よく学校の話などをした。昭和天皇は早口だった。やさしく、宮さまは怒られたことは一度もなかった。ある時昭和天皇が
「ヒオウギアヤメ」と、その変種で那須に分布する「ナスヒオウギアヤメ」の関係を知りたい、と宮さまに訪ねたことがあるという。
「ナスヒオウギアヤメの由来や起源を知りたい。あやちゃん(宮さまの称号は礼宮=あやのみや。家族の中では「あやちゃん」と呼ばれていた)
何かないかい」と会食の席で宮さまは、そう聞かれたという。それで、宮さまが知り合いの研究者に相談し研究を進め、病気が悪化するまで
昭和天皇に報告を続けた。また、宮さまの英国留学中は、天皇陛下(当時の皇太子さま)が報告していた。宮さまは平成二(一九九〇)年
六月に結婚したが、こうした晩年の昭和天皇との強い思い出もあり、陛下と相談し、紀子さまが自分の持ち物につける「お印」を
「ヒオウギアヤメ」にしたのであった。祖父母と秋篠宮家の孫たちとの交流は今も活発だ。眞子さま、佳子さま、悠仁さまの三人は、
御所を訪れ両陛下に会うことを楽しみにしている。両陛下は絵本やおもちゃを用意し、一緒に遊ぶ。
「運動会や文化祭など学校行事について話したり、戦争など両陛下が体験されたことも話題になります。まさに『世代を超えて
交流する場』であり、子供たちにとっては『安心できる場所』『ほっとするような場所』になっています」と宮さまは語る。
「象徴とは」
宮さまの悠仁さまへの教育方針は、生まれてから四十六年に及ぶ皇族としての体験から導き出されたものだ。悠仁さまを甘やかして
育てようとは毛頭考えていないはずだ。私が、悠仁さまの教育方針について改めてお聞きしたところ、
「私は皇族としてというよりも。まずは一人の人間としてどう育つかを大切にしたい。何よりも人として立派に成長することを願っています。
同時に自分の立場を自覚し、自分の個性というものを伸ばしていってほしい。人としての常識を持ち、正直であり、誠実である。
人への思いやりや感謝の心を忘れないようにしてもらいたい」と宮さまは述べた。自分の関心事を深める、あるいは個性を伸ばしてほしいとも
願っている。一昨年の会見で、宮さまはご結婚五十年を迎えた両陛下について、「その時代、その時その時の今を生きている人々にとって、
皇室というものがどういう存在であるのかということをずっと考えてこられたのではないかなと思います」と話し、ご即位二十年を迎えた
陛下に対して、「象徴とはどういうふうにあるのが望ましいかということをずっと考えてこられた二十年だったのではないかと思います」
と答えたことがある。
そして先日、宮さまは私に、「両親と一緒に暮らすことで、親の姿を見て自然に自分の立ち位置を学ぶことができ、
とてもよかったと思います」と、しみじみと振り返った。きっと悠仁さまもご両親の仕事に打ち込む姿などから、自然に多くを学ぶに
違いない。公私にわたり両陛下と親しくし、ご家族と一緒に暮らすことが、何よりも悠仁さまにとっての大切な皇族教育なのかもしれない。
宮さまは、近年、不況で国民の生活が苦しいことに加えて、東日本大震災で家族を亡くしたり、自宅などを流されるなど被害にあい多くの
人たちが辛い思いをしていることに深く心を痛めている。悠仁さまのお祝いである「着袴の儀」なども当初は、今年四月に予定されていたのだが
結局、十一月に延期した。また、子供が増え、宮内庁から再三、宮低増築の申し出があるが「自分たちのことで
お金をかけたくない。今は、その時期ではない」と、宮さまは断っている。二十歳の誕生日会見で眞子さまは「(震災復興に)今後何らかの形で
携わっていきたい」と答えたが、無事に五歳を迎えた悠仁さまに宮さまは今、こんな気持ちを抱いている。
「この未曽有の大震災について繰り返し繰り返し、悠仁に語り続けたい」
- #-
- URL
- Edit
東日本大震災 .
.最終更新:imo33 2012年01月17日(火) 17:51:52履歴
.
2011年3月11日14時46分、M9.0の地震が発生。東北地方を中心に、関東まで広範囲で大被害が発生しており、平成の御代では阪神・淡路大震災?を上回る規模の自然災害となった。
火力発電所・原子力発電所が被害を受けたため、関東地方でも電力不足による計画停電(輪番停電)が行われている。ただし、東京都23区は対象外である。
- #-
- URL
- Edit
「無私の心」。これを
御自身が実践なさり且つ悠仁様にお伝え下さってる秋篠宮殿下こそ、
陛下から「帝王学」を受け継がれている御方、と確信致しました。
国民の痛みに寄り添い、何か役に立ちたいという「願い」により、
私達はいつも暖かく励まされております、有り難いことです。
昭和天皇、今上陛下、秋篠宮殿下、そして悠仁親王殿下へと、
大御心がまっすぐ揺るがず伝えられて日本は安定すると思います。
- #-
- URL
- Edit
2012.01.19 Thu 15:30 ネット上に拡散を!雅子・小和田の悪事を闇に葬るな!!
ネット上に拡散を!雅子・小和田の悪事を闇に葬るな!!
- #-
- URL
- Edit
2012.01.20 Fri 21:13 天罰下る
【言論への責任】「ゴー宣」の現実と皇室への不敬[桜H24/1/19]
小学館「SAPIO」最新号の『ゴーマニズム宣言』において、
小林よしのり氏が、女系天皇論を唱えた事による不利益と苦境について
吐露しながらも、自らの復讐元年を誓っておられました。
この中で、ご自身が明言している「言論への責任」について
一言申し上げると共に、『新天皇論』の広告を使って
姑息に繰り広げている悠仁殿下への印象操作等について指摘させて頂きます。
- #-
- URL
- Edit
Trackback
http://koramu2.blog59.fc2.com/tb.php/836-2e949af8