南アフリカW杯の決勝Tのパラグアイ戦で、日本がPK戦の末敗れる

南アフリカW杯の日本の決勝トーナメント1回戦は、南米の強豪パラグアイとの試合だったが、延長戦を含めた0ー0の激闘の末、PK戦で日本が敗れる結果となった。試合内容はパラグアイが優勢だったが、決定的なピンチを何度も防ぎ、日本は勇敢に戦ったものの、PK戦で力尽きてしまった。日本の選手達はよく頑張ったと思う。
アウェーW杯16強進出で、トーナメント1回戦が0ー0の無失点でPK負けなら、将来に希望が持てる内容と言っていい。敗れはしたものの胸を張って良い結果だと思う。パラグアイはこれまで4回16強に進出しており、今回ようやくベスト8に進出した。日本はベスト8にPK一回分の力が足りなかったが、これは仕方がない。選手を責めるのは酷だろう。
日本は民主党政権になって傾いていく一方だが、サッカー日本代表がW杯で肩を組んで君が代を歌ったり、一致団結して強敵と戦う姿が、日本の子供達や社会にどれだけ好影響を与えるか、計り知れないものがある。今回の日本チームの戦いぶりはきっと将来の糧になるに違いない。W杯の成績以上に、日本は大きなものを得たのではないだろうか。
優勝経験のあるイタリアやフランスですら一次リーグで姿を消すのがW杯。パラグアイとの死闘を戦い、PK戦で散った日本代表は美しかった。監督、スタッフ、選手達にはお疲れ様でしたと申し上げたい。

スポンサーサイト
- Genre :
- 政治・経済
- 政治・経済・社会問題なんでも
Comment
良かったです。残念でしたが、本当に頑張った。
カメルーン戦を勝ったことで、日本が一丸となった、昨今そうそうあるものでは無い。正当に、誇りを持てる日本に、そのきっかけの一端にもなってくれたに違いない。
本当に、お疲れさまでした!悔しいだけでは無く、未来へ繋がる大きな糧を手に入れた。胸を張って帰ってきて欲しいです。
カメルーン戦を勝ったことで、日本が一丸となった、昨今そうそうあるものでは無い。正当に、誇りを持てる日本に、そのきっかけの一端にもなってくれたに違いない。
本当に、お疲れさまでした!悔しいだけでは無く、未来へ繋がる大きな糧を手に入れた。胸を張って帰ってきて欲しいです。
- #ztxLU2OI
- hatsu
- URL
- Edit
4年分の停滞を、たった4試合で挽回した。
今回の日本代表の成長ぶりをひと言で表現するならこんな感じでしょうか。
あの南米の強豪パラグアイを相手にここまで渡り合えるとは・・・
4年後の大躍進を予感させる、そんな試合だったと思います。
監督&選手の皆さんお疲れさまでした。そして、次こそは!!
あと今回の敗因を特定の個人に求めるような輩には注意したいですね。
全力で闘った人間に鞭打つような行為は
日本人本来のメンタリティにはない筈のものですから。
今回の日本代表の成長ぶりをひと言で表現するならこんな感じでしょうか。
あの南米の強豪パラグアイを相手にここまで渡り合えるとは・・・
4年後の大躍進を予感させる、そんな試合だったと思います。
監督&選手の皆さんお疲れさまでした。そして、次こそは!!
あと今回の敗因を特定の個人に求めるような輩には注意したいですね。
全力で闘った人間に鞭打つような行為は
日本人本来のメンタリティにはない筈のものですから。
- #mQop/nM.
- まゆずみ
- URL
- Edit
岡田にとっては最良の負け方だった。駒野は外して正解。もし勝っていたら次はスペイン、公開処刑は避けられたわけだwww
で管理人は政治には興味がなくなったのか?選挙まで時間がない。
やる気あるのかよ?
で管理人は政治には興味がなくなったのか?選挙まで時間がない。
やる気あるのかよ?
- #mQop/nM.
- あ
- URL
- Edit
はじめまして、
サッカー素晴らしかったです。
諦めない侍達に感度しました。
こちらをリンクさせていただきたいので、
宜しくお願いします。
サッカー素晴らしかったです。
諦めない侍達に感度しました。
こちらをリンクさせていただきたいので、
宜しくお願いします。
2010.06.30 Wed 11:50 日本代表
よく頑張ったと思います。
日本国民に今までとは違うワールドカップの楽しみを与えてくれました。
駒野も良くやった!
ただ、パラグアイ戦での駒野は出来がイマイチだったように思います。
パス、クロスの精度がイマイチで、周囲と噛みあってなかった。
駒野がPKに出てきたときも、不安げな表情を浮かべてた。
嫌な予感がしたんだよね(汗)
決して駒野選手をけなしている訳ではありません!
ただ、昨日の出来を見てると、PKの人選、駒野のキッカーには?がついた。
日本国民に今までとは違うワールドカップの楽しみを与えてくれました。
駒野も良くやった!
ただ、パラグアイ戦での駒野は出来がイマイチだったように思います。
パス、クロスの精度がイマイチで、周囲と噛みあってなかった。
駒野がPKに出てきたときも、不安げな表情を浮かべてた。
嫌な予感がしたんだよね(汗)
決して駒野選手をけなしている訳ではありません!
ただ、昨日の出来を見てると、PKの人選、駒野のキッカーには?がついた。
- #-
- 万歳
- URL
- Edit
無念だ。次でこの無念を晴らす!!!
それにしても大会前の期待感は2006年と正反対。
なぜこうも変わったのか、何が起きてたのか反駁しないといけませんなあ。
それにしても大会前の期待感は2006年と正反対。
なぜこうも変わったのか、何が起きてたのか反駁しないといけませんなあ。
- #-
- URL
- Edit
2010.06.30 Wed 16:22 よく頑張ったな日本チーム!
日本チームに拍手! 素晴らしかったぜ、みんなよく頑張ったな、大したもんだ、全国がサッカーに釘ずけです。 自分も正直日本チームがこんなにやるとは思わなかったぜ。 経済効果もこの不景気の日本中に知らしめてくれたのではないですかね、次のワールドカップに繋がる試合でしたね、とにかく日本チームお疲れ様でした。
- #uszzu23E
- ななし
- URL
- Edit
2010.06.30 Wed 17:06 見えざる手が動いたか
駒野の走りは良いし、守備も良いが、クロスの精度(代表レベルとして)が悪いのが、最後にでたのだが、
エスパーによる嫌がらせでもあったのではないかと思う。
駒野は、マスコミの前で、せめて一礼すべきだったが、
既に、その余裕は無かったものと思われる。
何も言わず、坊主頭にして、身を清めて、再出発して欲しい。
きっと、クロスの精度を飛躍的に高めた姿が4年後に見られるだろう。
スカウティングも含めてスタッフはよく頑張ったと思うが、
岡田の制御には失敗した模様だ。選手交代が遅すぎるし、後手だ。
後半劈頭から、大久保を玉田に替えて、攻勢に出るべきだった。
オシムもそれを示唆する発言をしているから、視点は同じだ。
それから、今後は別として岡崎は今回良くなかった。
本田ー岡崎の1点は約束されていたものかもしれないが、
FWとして機能しているとまでは言えなかった。
FWとして、いまいちの大久保やまだまだの岡崎を偏愛したのは、
岡田の体質に問題がある。オシムも示唆したような石川を
選んでいなかったのも、大失態であるが、まともなFWを
選出する能力のない岡田は、傀儡に徹することもできずに敗退した。
アクセントを変える、切り札を持たない、攻撃オプションを
持たない、準備不足、戦略不足、育成不足の結果に過ぎない。
児玉源太郎に従って指揮すれば良かったのかもしれないが、
多分他の事情から、指揮権を岡田に戻したのかもしれない。
今回の日本代表の幸運は、カルト排除にあったのだろう。
エスパーによる嫌がらせでもあったのではないかと思う。
駒野は、マスコミの前で、せめて一礼すべきだったが、
既に、その余裕は無かったものと思われる。
何も言わず、坊主頭にして、身を清めて、再出発して欲しい。
きっと、クロスの精度を飛躍的に高めた姿が4年後に見られるだろう。
スカウティングも含めてスタッフはよく頑張ったと思うが、
岡田の制御には失敗した模様だ。選手交代が遅すぎるし、後手だ。
後半劈頭から、大久保を玉田に替えて、攻勢に出るべきだった。
オシムもそれを示唆する発言をしているから、視点は同じだ。
それから、今後は別として岡崎は今回良くなかった。
本田ー岡崎の1点は約束されていたものかもしれないが、
FWとして機能しているとまでは言えなかった。
FWとして、いまいちの大久保やまだまだの岡崎を偏愛したのは、
岡田の体質に問題がある。オシムも示唆したような石川を
選んでいなかったのも、大失態であるが、まともなFWを
選出する能力のない岡田は、傀儡に徹することもできずに敗退した。
アクセントを変える、切り札を持たない、攻撃オプションを
持たない、準備不足、戦略不足、育成不足の結果に過ぎない。
児玉源太郎に従って指揮すれば良かったのかもしれないが、
多分他の事情から、指揮権を岡田に戻したのかもしれない。
今回の日本代表の幸運は、カルト排除にあったのだろう。
- #BFJTYZbE
- 不思議
- URL
- Edit
WCが始まる前は、3戦全敗だと思ってました。
始まってみたら、いけると思わせてくれる熱いチームでした。
彼らは自分たちを信じて最初からひたすら闘っていたんですね。
冷房の効いた涼しい部屋で、応援していた者としては彼らの悔しさは
想像つきませんが、絶対に次につながると確信しています。
浅田真央選手の活躍、はやぶさの快挙、そして今回のサムライ日本のイレブンに胸一杯に感動しました。
さあ、選挙に向けて私も周りに今の政権の危険性を知らしていかねば!
始まってみたら、いけると思わせてくれる熱いチームでした。
彼らは自分たちを信じて最初からひたすら闘っていたんですね。
冷房の効いた涼しい部屋で、応援していた者としては彼らの悔しさは
想像つきませんが、絶対に次につながると確信しています。
浅田真央選手の活躍、はやぶさの快挙、そして今回のサムライ日本のイレブンに胸一杯に感動しました。
さあ、選挙に向けて私も周りに今の政権の危険性を知らしていかねば!
- #-
- URL
- Edit
2010.06.30 Wed 18:47 感動をありがとう。
私感ですが、日本は、すでにコンディションのピークをデンマーク戦で終えていたようにも思います。8強の壁を超えるには、グループリーグを80~90%の力で勝ち抜けるテクニックを身につけるしたたかさ、(つまりより一層の実力)が必要かもしれません。
しかし、(そうは言っても)現状、世界が相手では、全力、死力を尽くさないと勝ち抜けない、それも厳しいところだと思います。世界のレベルと日本の実力を考慮すれば、通常グループ突破の基準は2位。(グループ2位抜けでも、特に今回のように強豪ひしめくグループでの突破は本当に価値が高いと思います。)となると、決勝トーナメント最初の相手は、相手グループの1位との対戦になります。余力を残せず、相手グループの1位と勝負する。ここが最大のジレンマを感じるところかもしれません。しかし、日本は確かに、(日本サッカー界にとって)本当に新たなステージへの道を切り開きました。これは、間違いのない「事実」だろうと思います。
しかし、今後さらなるステージアップを目指すなら、上記にように本当に壁は厚い、
厚いけれども、今後に期待の持てる戦いぶりを見せてくれたと思います。今回、そういう意味では、相手がパラグアイ(もちろん、パラグアイも素晴らしい強豪ですが、全体を考えれば、対戦相手に恵まれたカードだったと思います。ここは千載一遇のチャンス(希有なチャンスはそうそう訪れるものでもありません)、できたら、一気に壁を破って欲しかったところですが、日本代表は、120分間死力を尽くして戦ってくれたと思います。特に、死闘を通して、相手攻撃陣をゼロ封した守備は、見事でした。
勝敗を分けたPK戦、駒野(私事で恐縮ですが、駒野は私と同郷です)は、通常PK戦を得意にしており、それゆえの早期キッカー起用だったと思います。ここでも万歳さんが同様な指摘をされていますが、私は画面に駒野が登場してきてからすぐに感じたのですが、外すような「予感」を感じてしまいました。いかにも蹴る前から、一杯一杯であるのを彼の表出する雰囲気から感じられたのです。誰もが緊張するワールドカップの舞台でのPK戦、しかも決勝トーナメント(もちろん、決勝トーナメントでないとPK戦はありませんが)、緊張しないほうがおかしい。それなら、精神的に強い者、あるいは経験もある年長者(トゥーリオ、中澤、玉田など、駒野も年長者に入り、それゆえの登用だったと思いますが)を優先して蹴らしても良かったのではと、(もちろん結果論ですが)感じてしまいました。
(敗戦は)残念ですが、日本代表は、本当によくがんばりました。精神的にもチームの統一感(チームワーク)も前回大会より数段上だったと思います。また、主将長谷部選手は、優れたキャプテンシーが感じられ、彼の毎回のコメントも本当に素晴らしかったと思います。(今回は、他の代表メンバーのコメントも良かったが、特に)。
皆さんの記憶にも残っており、また象徴的な「事件」として、前回ワールドカップでは、オーストラリア戦の3日後、オーストラリア戦敗戦のショックを払しょくし、クロアチア戦に向けて気勢を上げるため、中田英寿が提案して、日本食レストランで、決起集会を開催しました。その時、日の丸を見つけて「サインを書こう」という話になり、中田が先頭に立って書き入れたものですが、サインの数は16人分しか集まりませんでした。当日、中村は発熱で欠席したものの出席者は22人。つまり、その席にいた中の6人は書かなかったことになります。この事実が前回チーム内の溝を象徴していたように思います。翻って今回のチームは、ブログ主様ご指摘の「国歌斉唱」の場面での統一感だけでなく、控えの選手も含めて、本当にまとまりが感じられ、選手のコメントも素晴らしかったと思います。
参考:前回メンバーコメントの例
中田英「(キレ気味で)話聞いてますか?」
川淵「よくやった。合格点だ。」 (クロアチア戦に引き分けて)
宮本「(敗退後・・)日本は世界トップ10の力はある」
柳沢「急にボールが来たので」
小野「(ドイツでは)マリオカートを頑張りたい」
玉田「自分の得点がブラジルを本気にさせた(笑)」
最後に、私も感情のままに、以前ここのブログ主様のコメント欄に「今からでも遅くない、岡田監督は更迭すべき」などといった内容の書き込みをさせていただきました。ここで、岡田監督ならびに代表に対して、深くお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした(今回の書き込みの目的はほぼこれが主な理由です)。
岡田監督、日本代表の皆さん、我々に元気をお与えいただき、本当にありがとうございました。また、それを支えるスタッフの皆さんも本当にお疲れさまでした。
蛇足ですが、今日の昼前のニュースで、テレビ朝日とフジテレビのトップニュースは、ワールドカップ関連ではなく、韓国俳優パク・ヨンハさんの自殺報道だったようです。本当にどこの国のテレビ局かと呆れてしまいます。(テレビ朝日はさもありなんですが)特にここのところ顕著な、フジテレビの半島に媚びる姿勢は非常に気持ち悪いものがあります。
私の関東に住んでいる友人の住まいの近所に在日朝鮮系の会館があり、昨日の日本×パラグアイ戦でも、パラグアイのチャンスでは大きな歓声があがり、日本のチャンスで悲鳴があがっていたようです。日本であれだけ恩恵を受けている連中の恥ずべき「実態」を聞き、相変わらず憤慨しています。不愉快な話で文を締めてすみませんが…。
しかし、(そうは言っても)現状、世界が相手では、全力、死力を尽くさないと勝ち抜けない、それも厳しいところだと思います。世界のレベルと日本の実力を考慮すれば、通常グループ突破の基準は2位。(グループ2位抜けでも、特に今回のように強豪ひしめくグループでの突破は本当に価値が高いと思います。)となると、決勝トーナメント最初の相手は、相手グループの1位との対戦になります。余力を残せず、相手グループの1位と勝負する。ここが最大のジレンマを感じるところかもしれません。しかし、日本は確かに、(日本サッカー界にとって)本当に新たなステージへの道を切り開きました。これは、間違いのない「事実」だろうと思います。
しかし、今後さらなるステージアップを目指すなら、上記にように本当に壁は厚い、
厚いけれども、今後に期待の持てる戦いぶりを見せてくれたと思います。今回、そういう意味では、相手がパラグアイ(もちろん、パラグアイも素晴らしい強豪ですが、全体を考えれば、対戦相手に恵まれたカードだったと思います。ここは千載一遇のチャンス(希有なチャンスはそうそう訪れるものでもありません)、できたら、一気に壁を破って欲しかったところですが、日本代表は、120分間死力を尽くして戦ってくれたと思います。特に、死闘を通して、相手攻撃陣をゼロ封した守備は、見事でした。
勝敗を分けたPK戦、駒野(私事で恐縮ですが、駒野は私と同郷です)は、通常PK戦を得意にしており、それゆえの早期キッカー起用だったと思います。ここでも万歳さんが同様な指摘をされていますが、私は画面に駒野が登場してきてからすぐに感じたのですが、外すような「予感」を感じてしまいました。いかにも蹴る前から、一杯一杯であるのを彼の表出する雰囲気から感じられたのです。誰もが緊張するワールドカップの舞台でのPK戦、しかも決勝トーナメント(もちろん、決勝トーナメントでないとPK戦はありませんが)、緊張しないほうがおかしい。それなら、精神的に強い者、あるいは経験もある年長者(トゥーリオ、中澤、玉田など、駒野も年長者に入り、それゆえの登用だったと思いますが)を優先して蹴らしても良かったのではと、(もちろん結果論ですが)感じてしまいました。
(敗戦は)残念ですが、日本代表は、本当によくがんばりました。精神的にもチームの統一感(チームワーク)も前回大会より数段上だったと思います。また、主将長谷部選手は、優れたキャプテンシーが感じられ、彼の毎回のコメントも本当に素晴らしかったと思います。(今回は、他の代表メンバーのコメントも良かったが、特に)。
皆さんの記憶にも残っており、また象徴的な「事件」として、前回ワールドカップでは、オーストラリア戦の3日後、オーストラリア戦敗戦のショックを払しょくし、クロアチア戦に向けて気勢を上げるため、中田英寿が提案して、日本食レストランで、決起集会を開催しました。その時、日の丸を見つけて「サインを書こう」という話になり、中田が先頭に立って書き入れたものですが、サインの数は16人分しか集まりませんでした。当日、中村は発熱で欠席したものの出席者は22人。つまり、その席にいた中の6人は書かなかったことになります。この事実が前回チーム内の溝を象徴していたように思います。翻って今回のチームは、ブログ主様ご指摘の「国歌斉唱」の場面での統一感だけでなく、控えの選手も含めて、本当にまとまりが感じられ、選手のコメントも素晴らしかったと思います。
参考:前回メンバーコメントの例
中田英「(キレ気味で)話聞いてますか?」
川淵「よくやった。合格点だ。」 (クロアチア戦に引き分けて)
宮本「(敗退後・・)日本は世界トップ10の力はある」
柳沢「急にボールが来たので」
小野「(ドイツでは)マリオカートを頑張りたい」
玉田「自分の得点がブラジルを本気にさせた(笑)」
最後に、私も感情のままに、以前ここのブログ主様のコメント欄に「今からでも遅くない、岡田監督は更迭すべき」などといった内容の書き込みをさせていただきました。ここで、岡田監督ならびに代表に対して、深くお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした(今回の書き込みの目的はほぼこれが主な理由です)。
岡田監督、日本代表の皆さん、我々に元気をお与えいただき、本当にありがとうございました。また、それを支えるスタッフの皆さんも本当にお疲れさまでした。
蛇足ですが、今日の昼前のニュースで、テレビ朝日とフジテレビのトップニュースは、ワールドカップ関連ではなく、韓国俳優パク・ヨンハさんの自殺報道だったようです。本当にどこの国のテレビ局かと呆れてしまいます。(テレビ朝日はさもありなんですが)特にここのところ顕著な、フジテレビの半島に媚びる姿勢は非常に気持ち悪いものがあります。
私の関東に住んでいる友人の住まいの近所に在日朝鮮系の会館があり、昨日の日本×パラグアイ戦でも、パラグアイのチャンスでは大きな歓声があがり、日本のチャンスで悲鳴があがっていたようです。日本であれだけ恩恵を受けている連中の恥ずべき「実態」を聞き、相変わらず憤慨しています。不愉快な話で文を締めてすみませんが…。
- #-
- 一期一会
- URL
- Edit
惜しかったな。
どんな強豪でも最後にはほとんどの国が涙を飲まされる大会だ。
とにかく悔しいと思えすらしないような以前の日本チームで無かった、
素晴らしい試合だったよ。
どんな強豪でも最後にはほとんどの国が涙を飲まされる大会だ。
とにかく悔しいと思えすらしないような以前の日本チームで無かった、
素晴らしい試合だったよ。
- #-
- URL
- Edit
ベスト4が目標だったよね。 それがベスト16とは・・・
だいたい予選リーグ勝ちあがったくらいで
「これからの試合を楽しみたい」なんて言ってる時点で負け。 そんな外国人チームなんてない ポテンシャルが違ってたね。
なに?「試合を楽しみたい」って? 選手が楽しむ為の代表選抜じゃないんだよね 日の丸背負っての代表なんだから! 戦前戦後すぐのオリンピック選手なら恥ずかしくて日本に帰れないって言うよ
美味い物毎日食って 良い所泊まって ちやほやされて 外国からオファー来て大金掴んで なんか勘違いしてない 日の丸付けてるのに!
だいたい予選リーグ勝ちあがったくらいで
「これからの試合を楽しみたい」なんて言ってる時点で負け。 そんな外国人チームなんてない ポテンシャルが違ってたね。
なに?「試合を楽しみたい」って? 選手が楽しむ為の代表選抜じゃないんだよね 日の丸背負っての代表なんだから! 戦前戦後すぐのオリンピック選手なら恥ずかしくて日本に帰れないって言うよ
美味い物毎日食って 良い所泊まって ちやほやされて 外国からオファー来て大金掴んで なんか勘違いしてない 日の丸付けてるのに!
- #-
- URL
- Edit
「サッカー日本代表がW杯で肩を組んで君が代を歌った」
この場面が40%以上の視聴率をたたき出した番組で放映された影響は大きいと思います。現に、日本で応援しているサポーターが、同じように肩を組んで君が代を歌っている場面をニュースで見ました。
今後のワールドカップでは、この場面が当たり前になり、日本が少しずつ変わっていくきっかけになる出来事だと思いました。
この場面が40%以上の視聴率をたたき出した番組で放映された影響は大きいと思います。現に、日本で応援しているサポーターが、同じように肩を組んで君が代を歌っている場面をニュースで見ました。
今後のワールドカップでは、この場面が当たり前になり、日本が少しずつ変わっていくきっかけになる出来事だと思いました。
- #-
- こねこ
- URL
- Edit
選手達の馬鹿親のインタビューってあれ何?
代表選抜させてもらった感謝の意はまったくなし。 「良い子」・「頑張り屋の子」・「努力家の子」そんな自画自賛ばっかり
「日本のみなさん 負けて申し訳ございません。」なんて言った親・祖父母は誰一人いなかった。 代表だよ 代表! 代表として金も出してもらってるんだよ 自己負担じゃ無い訳だし 自分勝手な奴ばっかりだよ! ひと言でも「日本の皆さん負けてしまって申し訳ございません」って言ってれば まだ許せるんだけど・・・
あと、0対0は監督の責任だよ。
代表選抜させてもらった感謝の意はまったくなし。 「良い子」・「頑張り屋の子」・「努力家の子」そんな自画自賛ばっかり
「日本のみなさん 負けて申し訳ございません。」なんて言った親・祖父母は誰一人いなかった。 代表だよ 代表! 代表として金も出してもらってるんだよ 自己負担じゃ無い訳だし 自分勝手な奴ばっかりだよ! ひと言でも「日本の皆さん負けてしまって申し訳ございません」って言ってれば まだ許せるんだけど・・・
あと、0対0は監督の責任だよ。
- #-
- URL
- Edit
2010.07.01 Thu 00:08 日本を誇りに思う
パラグアイ戦は、勝てた試合だったと思う。
惜しいチャンスをたくさん逃したし、結局「ここ一番」の決定力不足は否めない。
それでも、今回のW杯で改めて私は日本を誇りに思う。
汚いファウルも無く、フェアプレーで戦い抜いたイレブンを誇りに思う。
片手に手繰り寄せたベスト8を最後の瞬間に逃してしまった、勝てた試合を落としてしまったことを補って余りある立派な戦いぶりだったと思う。
現地でも日本を応援してくれたたくさんの外国人サポーターがいたことも嬉しかった。
なんと言うか、やっぱり日本は「ちゃんとした国」なんだと思った。
いろいろ批判もあるようだけど、「勝たなきゃダメ!」、「何やってんだよ!」というのは、逆に言うと「勝てば何をやってもいい」という、お隣さんの思考パターンに繋がるのだと思う。
だって、日本は「ちゃんとした国」、日本人は「ちゃんとした民族」。
日本が負けることを期待してTV観戦し、パラグアイが勝利を決めると、歓声をあげる、どこかの民度の低い国とは大違いだ。
その昔、途中で開催国に強引に割り込んできたくせに、そのスタジアム建設費を日本に出させ、挙句の果てに審判を買収し「ベスト4だ!」と喜ぶような、そんな恥知らずな国とは大違いだ。
ホスト国でありながら、出場国に敬意をはらうどころか、相手選手の写真をわざわざ黒縁で飾り「遺影」にしてかかげたりするような、そんな薄汚い国とは大違いだ。
君が代の美しさ、日の丸の美しさも改めて実感した。
日本、万歳!
惜しいチャンスをたくさん逃したし、結局「ここ一番」の決定力不足は否めない。
それでも、今回のW杯で改めて私は日本を誇りに思う。
汚いファウルも無く、フェアプレーで戦い抜いたイレブンを誇りに思う。
片手に手繰り寄せたベスト8を最後の瞬間に逃してしまった、勝てた試合を落としてしまったことを補って余りある立派な戦いぶりだったと思う。
現地でも日本を応援してくれたたくさんの外国人サポーターがいたことも嬉しかった。
なんと言うか、やっぱり日本は「ちゃんとした国」なんだと思った。
いろいろ批判もあるようだけど、「勝たなきゃダメ!」、「何やってんだよ!」というのは、逆に言うと「勝てば何をやってもいい」という、お隣さんの思考パターンに繋がるのだと思う。
だって、日本は「ちゃんとした国」、日本人は「ちゃんとした民族」。
日本が負けることを期待してTV観戦し、パラグアイが勝利を決めると、歓声をあげる、どこかの民度の低い国とは大違いだ。
その昔、途中で開催国に強引に割り込んできたくせに、そのスタジアム建設費を日本に出させ、挙句の果てに審判を買収し「ベスト4だ!」と喜ぶような、そんな恥知らずな国とは大違いだ。
ホスト国でありながら、出場国に敬意をはらうどころか、相手選手の写真をわざわざ黒縁で飾り「遺影」にしてかかげたりするような、そんな薄汚い国とは大違いだ。
君が代の美しさ、日の丸の美しさも改めて実感した。
日本、万歳!
- #m.2.LkcQ
- がんも
- URL
- Edit
2010.07.01 Thu 00:50 岡田の特技は在日同胞や韓国人を猛獣使いの様に操る技
オシム前監督へのレッテル貼りに終始する大和魂をもたない傀儡について:
アンチは在日日本代表を批判されるのが辛いのでしょう。
ペナルティーエリアでシュートを撃たない男
ミドルであてずっぽなシュートを撃つ男(枠にも飛ばない)
連携もせずにコネ回す俺様サッカーな男
英雄を捏造して印象操作する朝鮮系マスゴミ
在日系監督の破綻サッカーを擁護する成り済まし忍者
成り済ましてPKを不正に演義して獲ると発言する男
岡田は久保だのみの攻撃にアイデアのない男(マリノス2回優勝時)
(準備も他人の知恵も借りることができない男)
アジアレベルが精一杯で、世界レベルの戦いのできない男
(キノコマイスター:カルトゲームメーカー頼み:昔は知らずに応援したが)
そもそも、下士官が一番優れているのは日本のお家芸
(現状認識によるベテラン選手の知恵:トルシエの時と同じ)
魂が侍でない在日コネコネサッカーを批判している男
現代サッカーを日本に根付かせるため、在日と戦い病に倒れた男
病に倒れた男にろくなサポートもしなかったチェアマン
中枢が在日に支配された日本サッカー協会が、日本の最善を実現できる訳がない不思議
日本を愛するオシム前監督に愛をこめて
参考:
869 :名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:59:14 ID:rz2ZyesbP
>>865
オシムを金で釣ろうとしてフラれた国があるらしい。
逆恨みだな。
韓国協会がオシムに水面下で猛烈アプローチ 2008年4月5日
同じアジアの宿命のライバル・韓国が、打倒・日本のために「オシム前日本代表監督
を韓国代表監督に招聘(しょうへい)する」プランが、水面下で進行中という。
「許監督は《攻撃にバリエーションが少ない》と選手から不平不満が漏れており、韓国
協会が後任を探し始めた。そこで昨年11月に急性脳梗塞で倒れながら、目覚ましい
回復力を見せているオシムに白羽の矢を立てた」(マスコミ関係者)
もともと韓国リーグには、旧ユーゴ出身の監督やコーチが多い。
「オシムと仲良しの旧ユーゴ系の監督が、韓国協会幹部から依頼を受けてオシムと接触。
韓国協会は《韓国代表の総監督の立場で面倒を見てほしい》と打診しているところです」
(前出の記者)
ttp://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=29011
アンチは在日日本代表を批判されるのが辛いのでしょう。
ペナルティーエリアでシュートを撃たない男
ミドルであてずっぽなシュートを撃つ男(枠にも飛ばない)
連携もせずにコネ回す俺様サッカーな男
英雄を捏造して印象操作する朝鮮系マスゴミ
在日系監督の破綻サッカーを擁護する成り済まし忍者
成り済ましてPKを不正に演義して獲ると発言する男
岡田は久保だのみの攻撃にアイデアのない男(マリノス2回優勝時)
(準備も他人の知恵も借りることができない男)
アジアレベルが精一杯で、世界レベルの戦いのできない男
(キノコマイスター:カルトゲームメーカー頼み:昔は知らずに応援したが)
そもそも、下士官が一番優れているのは日本のお家芸
(現状認識によるベテラン選手の知恵:トルシエの時と同じ)
魂が侍でない在日コネコネサッカーを批判している男
現代サッカーを日本に根付かせるため、在日と戦い病に倒れた男
病に倒れた男にろくなサポートもしなかったチェアマン
中枢が在日に支配された日本サッカー協会が、日本の最善を実現できる訳がない不思議
日本を愛するオシム前監督に愛をこめて
参考:
869 :名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:59:14 ID:rz2ZyesbP
>>865
オシムを金で釣ろうとしてフラれた国があるらしい。
逆恨みだな。
韓国協会がオシムに水面下で猛烈アプローチ 2008年4月5日
同じアジアの宿命のライバル・韓国が、打倒・日本のために「オシム前日本代表監督
を韓国代表監督に招聘(しょうへい)する」プランが、水面下で進行中という。
「許監督は《攻撃にバリエーションが少ない》と選手から不平不満が漏れており、韓国
協会が後任を探し始めた。そこで昨年11月に急性脳梗塞で倒れながら、目覚ましい
回復力を見せているオシムに白羽の矢を立てた」(マスコミ関係者)
もともと韓国リーグには、旧ユーゴ出身の監督やコーチが多い。
「オシムと仲良しの旧ユーゴ系の監督が、韓国協会幹部から依頼を受けてオシムと接触。
韓国協会は《韓国代表の総監督の立場で面倒を見てほしい》と打診しているところです」
(前出の記者)
ttp://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=29011
- #BFJTYZbE
- 不思議
- URL
- Edit
#mQop/nM.あURLEdit
おまえにとってはどうでもいい事だろ?
こんなとこに貼り付くなよ
おまえにとってはどうでもいい事だろ?
こんなとこに貼り付くなよ
- #MZdWf41I
- おくあきまさお=汚左巻悪男
- URL
- Edit
2010.07.01 Thu 09:58 【投票先未定が半数 参院選有権者アンケート 】
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=192420
7月11日投開票の参院選に向け、紀伊民報が公示直前に紀南の
有権者100人に実施したアンケートで、比例代表の投票先を「民主」
とする回答が「自民」を大きく上回った。
100人に聞きました、大多数の有権者は党首がテレビ討論会を逃げ
回っている、あの嘘つきマニフェストの民主党を支持している。
マスコミ報道は民主党の無政府主義と同じ無責任な捏造報道。
【愛信選挙情報】
http://www.aixin.jp/skjh/sjmenu.cgi
毎日投票開票で見る参議院選挙議席獲得数
7月1日から毎日(4時間毎に自動集計)集計を開始します。
【拡散希望】反日勢力スライドショー(INDEXリンク付)
http://blogs.yahoo.co.jp/sonosono159
レオナルド・ダ・ヴィンチの小部屋 ~最後の晩餐へご招待
今日の内閣支持率はこちらをカッチとね
http://www.jra.net/ank/online/naikaku.php
7月11日投開票の参院選に向け、紀伊民報が公示直前に紀南の
有権者100人に実施したアンケートで、比例代表の投票先を「民主」
とする回答が「自民」を大きく上回った。
100人に聞きました、大多数の有権者は党首がテレビ討論会を逃げ
回っている、あの嘘つきマニフェストの民主党を支持している。
マスコミ報道は民主党の無政府主義と同じ無責任な捏造報道。
【愛信選挙情報】
http://www.aixin.jp/skjh/sjmenu.cgi
毎日投票開票で見る参議院選挙議席獲得数
7月1日から毎日(4時間毎に自動集計)集計を開始します。
【拡散希望】反日勢力スライドショー(INDEXリンク付)
http://blogs.yahoo.co.jp/sonosono159
レオナルド・ダ・ヴィンチの小部屋 ~最後の晩餐へご招待
今日の内閣支持率はこちらをカッチとね
http://www.jra.net/ank/online/naikaku.php
- #EBUSheBA
- 愛信
- URL
- Edit
一連のスポーツ界の姿を見ると、参院選は我が日本が勝ち民主党が負けることを暗に示しているかのようです。
世界フィギア選手権表彰式での、君が代、国旗掲揚をカットしたTV局は激烈な批判に晒されたのを受け、W杯中継では選手たちの君が代斉唱、スタンドの日の丸をスルーすることなく、しっかり放映してくれました。
TBS帰化人社員の歯軋りが聞こえて来そうです(笑)。
世界フィギア選手権表彰式での、君が代、国旗掲揚をカットしたTV局は激烈な批判に晒されたのを受け、W杯中継では選手たちの君が代斉唱、スタンドの日の丸をスルーすることなく、しっかり放映してくれました。
TBS帰化人社員の歯軋りが聞こえて来そうです(笑)。
- #3/VKSDZ2
- 愛国一途
- URL
- Edit
また聞きで申し訳ないのですが
TBSを初めマスコミ陣がこぞって、
PKをはずした駒野選手の実家を訪ね
母親は謝罪しまくりだったそうですね…
がんばった選手にエールを贈るならわかるのですが
駒野選手にも母親にも何の罪もないのに
まるで罪人のように取り上げるのもどうかと思います。
おかげでますますテレビ離れできそうです。
TBSを初めマスコミ陣がこぞって、
PKをはずした駒野選手の実家を訪ね
母親は謝罪しまくりだったそうですね…
がんばった選手にエールを贈るならわかるのですが
駒野選手にも母親にも何の罪もないのに
まるで罪人のように取り上げるのもどうかと思います。
おかげでますますテレビ離れできそうです。
- #-
- 一主婦
- URL
- Edit
小泉以来の自民党にものすごく嫌気がさしていたけれど、それでも昨年の総選挙では、民主党に投票するようなバカな真似はしなかった。 小沢をはじめとする民主党の首脳陣の顔と発言をみていればとんでもない党だということがふつうに理解できたから。 しかし、世は小泉への熱狂のばからしさをコロリと忘れ、こんどは民主党の口先に乗った。 ほんとうにバカだと思った。民主党に投票しなかった国民までがつけを払わされることをどうしてくれる? 国によりかかりながら、テレビの洗脳浸けになっている人間もゴマンといる。自立心の無い国民は「生活第一」に簡単にだまされる。そいつらのせいで民主党が続くのは腹立たしさを通り越す怒りとなるだろう。愚民につける薬はないのだろうか。
- #-
- 日本人
- URL
- Edit
負けたことに「謝れ」って言う人って何?
日本は他国みたいに競技で国家背負ってないじゃない。
代理戦争なんてしてないじゃない。
強化費などはあるけど、そんなの国家背負わせてる他国に比べたら微々たるもの。
負けたら謝らなければならないほどのものなら、国民側も真夜中でも集結して全力で応援するくらいの行動が必要だと思う。
韓国はどうしようもない低俗な国だけど、あの一丸となった応援姿勢はたいしたものだと思う。
そういうこともせずに、負けたら謝れなんておかしい。
日本は他国みたいに競技で国家背負ってないじゃない。
代理戦争なんてしてないじゃない。
強化費などはあるけど、そんなの国家背負わせてる他国に比べたら微々たるもの。
負けたら謝らなければならないほどのものなら、国民側も真夜中でも集結して全力で応援するくらいの行動が必要だと思う。
韓国はどうしようもない低俗な国だけど、あの一丸となった応援姿勢はたいしたものだと思う。
そういうこともせずに、負けたら謝れなんておかしい。
- #ZQHR2uUw
- URL
- Edit
2010.07.02 Fri 17:12 日本民族にない「魂」を持つ異民族
>負けたことに「謝れ」って言う人って何?
連続強姦魔とか、池田小事件のカルト構成員とか、
異民族や異民族と同質の「魂」を持つ人間の異常性を
光市母子強姦惨殺事件の加害者と弁護士など、
全く違う倫理観の民族を「同じ人間として扱えるのか?」、
という本質が、見えてくるでしょう。
メディアスクラムも異民族の工作員によるマスゴミ手法です。
日本の奇怪な事件+日本の異常な報道をするマスゴミ=半島マフィア
なのです。半島人も、実は、上層部以外は奴隷家畜扱いですが。
巨大金融戦艦にしてみれば、上層部も家畜奴隷なのです。
連続強姦魔とか、池田小事件のカルト構成員とか、
異民族や異民族と同質の「魂」を持つ人間の異常性を
光市母子強姦惨殺事件の加害者と弁護士など、
全く違う倫理観の民族を「同じ人間として扱えるのか?」、
という本質が、見えてくるでしょう。
メディアスクラムも異民族の工作員によるマスゴミ手法です。
日本の奇怪な事件+日本の異常な報道をするマスゴミ=半島マフィア
なのです。半島人も、実は、上層部以外は奴隷家畜扱いですが。
巨大金融戦艦にしてみれば、上層部も家畜奴隷なのです。
- #BFJTYZbE
- 不思議
- URL
- Edit
Trackback
http://koramu2.blog59.fc2.com/tb.php/674-cf9e1973
742. 【サッカー】日本万歳!! - Turbulence
昨日夜11時からやってたサッカーワールドカップ 日本VSパラグアイ戦。勿論私もしっかり見させていただきました。 2010.06.30 16:12
744. [再掲&加筆修正]祝 自衛隊創立記念日 - 愛国学園
わしが愛国学園園長真・愛国無罪である。皆さんは今日が何の日か知っていますか?今日は 自衛隊の創立記念日 です。自衛隊の創設された経緯については「復興の日」http://blog.livedoor.jp/school_for_patriot/archives/50668305.htmlで説明したとおり、朝鮮戦?... 2010.07.01 00:00