fc2ブログ

日本が好きなだけなんだよ

 

立ち向かった唯一の有色人種②

                                              人気ブログランキング

立ち向かった唯一の有色人種②

侵略の世界史  ~この500年、白人は世界で何をしてきたか~



関連記事
捕鯨問題とオーストラリアの歴史
日本の戦後社会のカラクリ
500年の歴史スパンで見る大東亜戦争の意義
スペイン・ポルトガルの世界征服①
スペイン・ポルトガルの世界征服②

スペイン・ポルトガルの世界征服③
白人欧米国家による奴隷貿易の真実
アメリカの歴史の真実①
アメリカの歴史の真実②
アメリカの歴史の真実③
英仏蘭によるアジアの植民地支配①
英仏蘭によるアジアの植民地支配②
ヨーロッパ列強によるアフリカ分割
白人侵略の終着点・日本の対応①
白人侵略の終着点・日本の対応②
白人侵略の終着点・日本の対応③
立ち向かった唯一の有色人種①

日本追い落としをはかるアメリカの深慮遠謀

日露戦争における勝利で、日本は、ひとまずロシアの中国、満州侵略を食いとめることができた。さらにその勝利は、大国の抑圧に苦しむ多くの国家、民族を狂喜させ勇気づけた。しかしその裏で、日本の勝利を快く思わない国もあった。それが昨日までの“盟友”アメリカ、イギリスであり、ロシアも復讐の機会を虎視眈々と狙っていた。一難去っても、日本には心休まる暇は与えられなかったのである。アメリカは、日露戦争終結までは好意をもって日露講和会議を仲介してくれた。満州に野望を持っていた米国にとって、日本がロシアの満州進出を阻止してくれるのは、好都合であったからだ。

ところが日本の強大化は、アメリカにとって、そのアジア・太平洋覇権、中国市場独占に邪魔な存在になるものと直感し、一変して日本を仮想敵国に位置付けるようになったのである。時のセオドア・ルーズベルト大統領(後のフランクリン・ルーズベルト大統領の叔父)は、日本打倒のオレンジ計画を国策とした。これは日米戦のあらゆる場面を想定した侵略戦争計画であった。以後の日米交渉、開戦挑発から終戦、占領政策など、すべて、この日本侵略計画で貫かれている。大正三年(1914年)のパナマ運河の開通から、アメリカは太平洋はわが国の海とばかり、縦横無尽の活動を始めた。このアメリカのアジア・太平洋への野望を妨げる勢力としても、日本の存在は目障りだったのである。

昭和七年(1932)、フランクリン・ルーズベルトが大統領に当選した。彼はオレンジ計画を信奉し、当初から日本を極端に嫌い、憎み、在位四期の長期政権下、一貫して日本打倒の謀略に情熱を傾けていた。彼は日本憎しから、終わり頃には、スターリンの策謀にも乗せられて、第二次大戦においてもスターリンに漁夫の利をさらわれることに気付かなかった。第一次大戦終結のパリ講和会議(1919年)で、日本は人種差別撤廃を強く提案し、過半数の賛成を得たのに(委員19名中、11名の賛成)、議長のアメリカ大統領・ウィルソンは、英国と組んで、このような重要な決定は全員一致でなくてはならないと、否決してしまった。この提案が可決されると、植民地を多く持つ白人列強に都合が悪いからである。米英はワシントン軍縮会議を開き(1921年)、海軍主力艦隊総力を米5、英5、日3に決めさせた。この不平等な傾向は、ロンドン会議(1930年)にも及んだ。英米は日本の軍事力を最小に抑えて、日本との開戦に備えたのである。

いよいよ満州に狙いを定めたアメリカ

アメリカは、白人植民帝国主義の歴史で、最後に遅れて登場した国だ。アメリカが、アジア大陸にその侵略の矛先を向けた頃には、英仏などの白人先進国にほとんど占領されて、残っていたのは満州だけだった。ここに無理に進入し、割り込もうとすれば、先発の日本と衝突するのは目に見えていた。満州には、日露戦争以来の日本の利権があり、すでに五族共和を理想とする満州国が成立していたのだ(1932年)。そんなことにお構いなしに、アメリカは日本を満州から追い出し、利権を独り占めしようとたくらみ、次から次へと日本叩き政策を採って、日本を挑発し続けた。満州は緯度の上からも、広さからも、米本国と類似し、資源が豊かであり、可能性が高い土地である。米国がここにこだわる意味があったのである。

かくて満州の利権をめぐって、先発の日本と後発の米国が最終対決戦に入るのは時間の問題と、世界の世論は見ていた。戦後の日本の進歩的文化人は、戦前の日本は、西欧の植民帝国主義を真似て、遅れて大陸に侵略した、後発の植民地主義国だったと見なしているが、これは全く違う。その頃までに中国大陸や東南アジアは、すべて地球の反対側の白人らが占領しつくしていた。中国の要所は英、仏、独、ロシアに蚕食されていた。もし日本の力がなければ、満州も朝鮮も白人傘下に入っていたはずである。日本が生命線の朝鮮半島や満州に進出したのは、白人のアジア侵略を防ぎ、巻き返すための当然の反撃だったのである。日本の行為は、白人のアジア支配と同日に論じられてはならない。日本のそれは近隣諸国と日本の生命線を守るための自衛であり、白人らのそれは、すべて植民地拡大の侵略であった。

支那事変のは米ソの代理戦争だった。

大東亜戦争の日本の真の敵は、前門の虎、アメリカのルーズベルト大統領、後門の狼、ソ連のスターリン、この二人だった。二人とも白人に刃向う唯一のアジア人としての日本を憎んでいた。特にスターリンは、日露戦争の敗北の仇を、いつかは晴らしてやろうと、陰惨な国際的謀略を策していた。彼は戦わずして勝つ孫子の兵法を巧みに使った。それは、

一つ、敵同士を戦わせる
二つ、できるだけ長期戦に誘導する
三つ、両者が疲れ果てた時、割って入って漁夫の利を得る

だった。ソ連にとって英独も日米も資本主義国で敵である。そこでまず資本主義国同士を戦わせ、混乱させ、最終的には世界共産革命を完成しようとたくらんでいた。第二次大戦で彼はこれを見事に実践して成功した。領土を拡張し共産国を増やし、戦争の目的を達したのはソ連だけだった。この点、ルーズベルトも完全に騙されたのだ。悪知恵ではスターリンはルーズベルトより、はるかに上手だったのである。支那事変の発端の盧溝橋事件は、スターリンが後ろで糸を引き、共産党軍に仕掛けさせた罠であった。蒋介石軍と日本軍を無理に戦わすためだった。日本側がいくら隠忍自重、不拡大方針を採っても、中共は日本人虐殺の通州事件、上海事件といったテロ事件を次々と起こし、日本軍を大陸のドロ沼にモグラ叩きのごとく誘い込んだのだ。日本軍をこの罠に完全にはめたのだ。

支那事変は、日本が支那大陸に進んで侵略戦争を仕掛けたものでなく、終始反日ゲリラとの戦いだった。それは、日本軍を大陸に誘い込み、勢力を消耗させるための米ソのワナだった。米国は援蒋物資を送って日本を疲れさせ、次の日米戦を有利にするための準備をしていた。蒋介石の国民党軍にしても、共産党軍との来るべき対決を考えると、日本戦に深入りするすることは得策ではなかったが、いつのまにか、身動きがとれないようにされてしまっていた。支那事変の性格を一言で言うと、蒋介石と日本が、米ソの謀略で無理やり戦わされた戦争である。

(コメント)
本来、政治家というものは、自国や他国の歴史を冷静に分析し、そこから様々な教訓を得て、自国の利益のための国家戦略を練るべきだが、日本が大東亜戦争に追い込まれるまでの、スターリンやルーズベルトの謀略が見抜ける政治家が、現在の日本に何人いるだろうか。もちろん、こういったことは学校では教えてくれず、仮に教えても、アカだらけで反日性に溢れる学会から、田母神論文のように根拠もなく異説のレッテルを貼られてしまうだけだろう。だから東大を出た海棲哺乳類のような顔をした野党の党首が、恥ずかしげもなく「平和憲法死守」などというタワゴトが言えるのである。

歴史から教訓を得て自国の未来に生かせるような人間でなければ、国家100年の大計は立てられない。護憲信者や9条信者は、自国の正史を歪曲して他国の国益に貢献するキティー揃いだ。大日本帝国=悪で思考が停止している人間は、政治家には著しく不向きであり、反日市民団体の構成員レベルの人間が国会議員として国から給料を貰っている事実は、日本始まって以来の国家的なコメディーと言えそうだ。100年後の日本が健全さを取り戻していたら、一世を風靡したキ〇ガイの集団として長く語り継がれることだろう。

サヨク政治家の批判はさておき、日露戦争後の日本の状況を分析すると、出る杭は叩かれるではないが、欧米、特にアメリカが日本に対して警戒心を抱き、長期的な日本侵略プランを練っていたことが分かる。アメリカは満州に対して領土的な野心があり、日本がアメリカに屈従すれば良し、そうでなければ叩き潰す気満々だったのだろう。白人列強と渡り合える、唯一の有色人種国家に対する人種的偏見も大いに関係していたはずだ。なにせ当時のアメリカでは人種差別が合法であり、アパルトヘイトじみた政策が平気で行なわれていたご時勢である。他の白人支配のアジアの植民地では、現地民は最下級人種としてサルのように扱われていた。ルーズベルトやスターリンが目障りな日本を陥れる策略を巡らせていたとしても驚くには値しないし、むしろそれが自然とみるべきである。

白人の身勝手な日本人差別思想の代表的なものが、いわゆる黄禍論であるが、過去500年の世界史から見ればむしろ白禍論こそが正論である。現在でもそれは続いており、白禍の元凶であるアメリカとアメリカを支配する国際金融資本が健在な限り、この状況は簡単には変わらないだろう。近年では大東亜戦争で漁夫の利を得た中国共産党が世界中で災いを引き起こし、日本の安全にとっても脅威となっている。歴史を自由自在に捏造し、都合よく宗主国を変えて利益を得ようする韓国や北朝鮮は見苦しいだけだが、いずれどこの国からも信用されなくなり、滅亡の道を辿るのかもしれない。このような国に善意で援助を施しても、どぶ川に清水を注ぐようなもので、一切が無駄になるだけであり、既にそれは日韓併合以来の歴史で証明されている。卑怯者の末路は破滅だけだと信じたいものである。

白人の狡猾な罠にはまり、大東亜戦争で敗北して以来、経済的には発展したが民族的にはあらゆる面で衰退し、かつては教養が豊かで勇敢で気骨のあった日本人も今は昔、風紀は乱れ放題で、反日マスコミに洗脳されたオウムのような日本人が多くなってしまった。男性は女性化し、女性が男性化する異常な状況も見られる。すべては反日勢力の思惑どおりだが、その総決算が民主党政権の実現なのだろう。民主党政権になれば、アメリカとの関係を見直せると糠喜びをするブログもあるようだが、そんな生易しいものではない。マスコミとグルになって政権運営を行なえば、売国版のナチスが誕生し、恐ろしい状況になることは目に見えている。一度政権を渡してしまえば、自民党がいくら頑張っても、選挙で引っくり返すことも出来なくなるに違いない。確かにアメリカは潜在的な敵国だが、今批判する相手はアメリカではない。民主党やマスコミの背後でうごめく、統一教会に代表される特定アジアの反日勢力こそが、差し迫った当面の危機なのである。

                                              人気ブログランキング
スポンサーサイト



Comment

2009.07.24 Fri 00:04  

横峰パパのことと言い、検察と警察が民主の方に顔が向き始めた。鳩山兄の件でも警察と検察の民主への「貸し」ってことになるかもな。

田舎の自民党第一だった爺さん婆さんが、小泉で酷い目にあい自民支持を辞めようと思ってた。今までのことを謝って、鳩山弟と共に昔の自民に戻すと謝罪すれば、状況変わったかもしれん。
本当に漫画が大事なら、児童ポルノ法で強行論者を創作物に対しての規制はしない、漫画は日本の文化だと説得すれば、ネットの連中が民主に転ぶことは無かった。ドラエモンも規制対象ってまともじゃない。
サミットで北方領土返還を成功させてサミット会場で解散するはずが、つめが甘かった為に、ロシアに足元見られてはしごを外される。(これが麻生の隠し玉だった。)

このすべてが麻生のミス。
どうしょうもならんわ。
  • #-
  • 駄目だこりゃ
  • URL
  • Edit

2009.07.24 Fri 00:25  

アメリカは、戦争して発展した現代のローマ帝国。ワシントンだって軍人で、300人以上の黒人奴隷をこき使う農園主だった。リンカーンだって、黒人奴隷なんかどうでも良かった。

第二次大戦後も、世界中で最も戦闘を行ったのは米でしょう。それからロシアと中共。「大国」とは大きな戦争に勝ち続けた国のこと。これが世界の常識でしょうが、それを知らないのは、我が日本ぐらいではなかろうか。

日本は、これら「潜在的な敵」の本質を知ることさえも放棄する盲目的な引きこもり平和主義、惰弱で他力本願で、ドラえもんがどうにかしてくれるさという「のび太」根性が骨身に染みついている可能性が高いですね。

どこが政権とっても変わりはしないと呑気に考える日本人や単純消去法で投票する有権者ばかりだったら、本当に民主党が政権をとってしまう。
日本の真の敵は、笑顔で近づいてくる国の本性や他国がどんな時にキバを剥いてくるかを事前に知ろうとしない日本人自身の愚かさビジョンの無さかも知れませんね。
  • #-
  • Q9FC
  • URL
  • Edit

2009.07.24 Fri 00:34  風を吹け!

パパ、逮捕されるかな!?

さくらパパが、またまたスキャンダル報道の標的になった。22日発売の「週刊文春」と「週刊新潮」は、民主党の横峯良郎参院議員(49)が、恐喝事件に関与した疑いがあると報じている。横峯氏は事実関係を否定。民主党も「現時点では事実確認はできかねる」としているが、追い風ムードに水を差された格好で、対応を誤れば選挙戦の行方にも大きな影響を与えそうだ。

 衆院選での追い風を受ける民主党が、やっかいなサプライズに見舞われた。

 「新潮」「文春」両誌によると、横峯氏が関係する飲食店で金銭問題が発生。仲介役となった横峯氏は、トラブル解消のため知り合いのプロレスラーらを紹介した。その紹介した男らは店に居座り、現金約30万円を奪うなどしたという。飲食店の被害届を受け、男らは逮捕された。この事件に関与した疑いがあるとして、横峯氏が捜査線上に浮上しているという。

  • #Hseu2oe6
  • マロン
  • URL
  • Edit

2009.07.24 Fri 00:35  

>>一度政権を渡してしまえば自民党がいくら頑張っても
  選挙でひっくり返す事もできなくなるだろう


たのむから日本人たち全員はこの地獄より恐ろしい事実に
気付いてほしいv-12v-27
ところでやっぱり検察側は圧力に負けちゃったのかな?
あれからなしのつぶてだし
  • #HvE5v6Ng
  • 良い電源
  • URL
  • Edit

2009.07.24 Fri 01:52  当面の敵

 民主憎しと言うよりは、結託して日本を牛耳りたい
広告代理店と侵略者に怒りを覚えます。
 しかし、民主が衆院第一党になった日には、日本は
文字通り売り渡されてしまう国家危機ですね。
 TVから受けるだけの情報を脳に詰め込んで終わる
そんな人々が作り出す未来が目の前に広がってると
したら私は、正気を保てる自信が無い
  • #g/UeGSXQ
  • 7☆
  • URL
  • Edit

2009.07.24 Fri 03:43  【麻生総理よりお手紙】

ザキーヤのブログ麻生総理よりお手紙より転載
http://ameblo.jp/shigehira/entry-10304637074.html

【麻生総理よりお手紙】

前略 心温まる励ましのお手紙を有り難うございました。昨年の9月、
総理に就任以来、志をもって与えられた職務をこなしている最中でご
ざいます。色々とご心配を頂いていることに感謝申し上げます。
「朝は希望をもって目覚め、昼は勤勉に働き、夜は感謝をもって眠る。」
をモットーに、暖かい応援のお言葉を心にとめ、誠心誠意、職務を全
うするために日々精進しております。
今後とも宜しくお願い申し上げます。   
   平成二一年  七月一七日
                    内閣総理大臣 麻生太郎

【新党勝手連の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/ktr/ktr_ind.cgi
【新党勝手連タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。


民主党の支持母体が日教組、同和、民団、年金破壊の自治労であるこ
とすら知らない!
インターネットと無縁な方々にはこちらの置きビラを見てもらって下さい。
【置きビラの掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsjb.cgi

2009.07.24 Fri 06:37  

管理人さま、おはようございます。初コメさせていただきます。麻生首相のシルクロード構想に興味を持ちネットで調べていたらすばらしい試みが現在進行中であることを知りました。詳細は下記のアドレスから動画です
http://www.youtube.com/watch?v=pZWOFKfEBXE
この試みが成功すれば麻生さんはノーベル平和賞確実です。この人はすご過ぎる!ぜひ広めてください。
  • #-
  • 誇りを取り戻した一般人
  • URL
  • Edit

2009.07.24 Fri 11:07  

本当に道徳教育と真の歴史教育は欠かせませんね。
論理的思考より、文化をたしなむ精神を育む必要があると思いました。
精神が成長すれば数学的な部分も育つはずですね。
教育教育、難しい所です。

2009.07.24 Fri 11:26  反日

「日本人が日本人の敵」に成るのですから、朝鮮「李朝」の2の舞を平成の世にやっている日本。
本当の歴史を教えられないと言う事はこの様な現実を生んでいるのですね。これで民主党政権「教育基本法」を又変えようと言うのですから日本お仕舞い」と言う事になりかねません。国民が民主党の中身を吟味「真剣」に一票を使って欲しいものです。

浮かれての投票はこの平成に生きる我々が次世代に大きな損失と負担、そして腐りきるだろう日本を引き渡す事に成るでしょう。「タダ」程「高く付く」ものは有りません。お金で議員を動かし、お金で日本国民をだます「民主党首脳」の頭の中を想像しましょう。
民主党は100年に一度のチャンスと言いますが、私は100年目の日本の危機と考えて居ます。

2009.07.24 Fri 15:34  

【政論】隠れた衆院選の争点 社民、共産との共通点浮き彫り
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090724/stt0907241038001-n2.htm

「国籍選択制度の見直し」の項目をみると「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」と記している。つまり、韓国など外国籍を有したまま日本国籍も取得し、参政権を行使できるようにするというわけだ。

2009.07.24 Fri 18:49  

過去に目を閉ざす者は、現在に盲目になる、というワイツゼッカーの言葉を、このブログの歴史を読む時、改めて思い出します。
  • #mQop/nM.
  • まりも
  • URL
  • Edit

2009.07.24 Fri 20:15  

>卑怯者の末路は破滅だけだと信じたいものである。

朝鮮人の性向というのはたぶん矯正できるようなものではないでしょう。西洋列強が東洋に迫るまで朝鮮人などは一顧だにされなかったが近代にはいって揉め事はすべてといっていいほど半島からはじまる。
国家も下劣なら民族も下劣。この民族が行き場をなくすのは間違いないことでしょう。
  • #-
  • nanashi-san
  • URL
  • Edit

2009.07.24 Fri 23:18  少し長いですがコピペ投入

978 名前:既婚男性板よりコピペ :2005/07/22(金) 20:10:37 ID:T8+liFc/
…昔々、第二次世界大戦の頃、Mさんというインド人の若者がいました。
Mさんは、インド国民軍に参加し、日本軍の新藤(仮)という軍人の下で訓練を受けたそうです。
新藤氏は、日本人にしては色が黒く目鼻立ちが濃かったせいで、日本兵の間で「インド人に似ているから、お前のあだ名はインドさんだ!」とおもしろがって呼ばれていたそうです。
また、Mさんたちからも、そのあだ名と、名前の発音がインドの古称である「シンド」と似ているため、「シンドさん、シンドさん」と親しみを込めて呼ばれるようになったそうです。

新藤氏の訓練は厳しく、Mさんたちインドの兵士を怒鳴りつけたり鉄拳制裁を加えたりするのも日常茶飯事だったそうです。
しかし、訓練が終わると、日本の歌やインドの歌を一緒に歌ったり、言葉を教えあったり、時には特別配給されたお菓子を分けてくれたりと、日本人、インド人を問わず、兵士たちの誰からも尊敬され、愛される上官だったそうです。
そして、訓練も終わり、インパール作戦への開始。
その時、Mさんたちは新藤氏の部下(?)として、作戦に参加することになったそうです。
激戦の中、新藤氏の部隊は、強力なイギリス軍の陣地を攻めるため、本隊から大きく迂回してジャングルの中を進み、イギリス軍の背後を突くように、という命令を与えられました。
しかし、攻撃前にイギリス軍に発見され、ほぼ全滅するほどの被害を受けたそうです。

気づけば、Mさんの周囲で生き残ったのは、同世代の若いインド兵がわずか5名。みんな恐怖で 逃げ散ったためにかろうじて生き残った者ばかりだったそうです。
イギリス軍に見つかれば殺される、と怯えるMさんたちの元に、片腕を失った新藤氏が合流し「作戦は失敗した、本隊と合流しよう」と告げたのだそうです。

ですが、武器も食糧も水もろくになく、本隊がどこにいるのかもわからず、しかも敵兵がうようよいる中では、夜中にしか移動できません。そんな中でも、重傷の新藤氏は怯えるMさんたちを 励まし、杖代わりの小銃にすがって山中をさまよったそうです。

979 名前:既婚男性板よりコピペ :2005/07/22(金) 20:11:29 ID:T8+liFc/
数日後、食糧も水も尽き、新藤氏の病状も悪化し、いよいよもうダメだ、とMさんが覚悟した時。最悪なことに10人ほどのイギリス軍の小部隊が近づいてくるのを発見します。
新藤氏は、Mさんたちにこう告げます。
「私は、この怪我ではまもなく死ぬ。
 だが、諸君はなんとしても生き延びて、インドの独立のために戦いなさい」

うなずくMさんたちを地面に伏せさせ、その上に土や落ち葉をかぶせた後、新藤氏は 「ガンバレ!」と叫ぶと、弾の尽きた小銃だけを手に、イギリス軍に向かって駆け出します。

しかし、何歩も行かないうちに、イギリス軍の機関銃に頭を撃たれ、鉄兜をはね飛ばされ、
その場に倒れます。それでも、新藤氏は跳ね起き、小銃を構えてイギリス兵に襲いかかり、銃剣で3人を刺し殺したそうです。
なおも片手で血まみれの銃を振り回す新藤氏に恐れをなしたイギリス兵は、武器や荷物を放り出し、悲鳴を上げて逃げ去っていったそうです。

イギリス人が逃げ去って始めて、新藤氏はその場にばったりと倒れます 。
敵兵が去った後、新藤氏に駆け寄ったMさんたちが見たのは、最初の機関銃の弾で頭を撃ち抜かれたためか、頭が半分無くなってしまった新藤氏の変わり果てた姿でした。

980 名前:既婚男性板よりコピペ :2005/07/22(金) 20:12:45 ID:T8+liFc/
Mさんたちは、新藤氏の遺体を囲んで泣き、日本人がこんなに勇敢に戦ったのに、私たちは怯えて見ているだけだった。情けない。これからは勇敢に戦い、新藤氏が願ったように、生き延びてインドのために命がけで働こう、と誓ったそうです。

そして、新藤氏の遺品である銃やお守りを手に、イギリス軍の残していった武器や食料をみんなで分け合い、その場を離れます。新藤氏の死から、10日以上も山中をさまよった後、一行は小さな集落にたどり着き、その住民に助けてもらってようやく日本軍(当初属していた本隊ではない部隊)と合流できたのだそうです。
形見のお守りは合流した日本軍の士官に渡したそうですから、おそらく遺族の元に戻ったことでしょう。

そうそう、士官が確認のために開けた時、中には小さな木の板と、折りたたんだ写真…
新藤氏が奥さんの隣で、小さな女の子を抱いて微笑んでいる写真…が入っていたそうです。
小さなお子さんのためにも、なんとしても日本に帰りたかっただろうに、命がけで自分たちを守ってくれた新藤氏の勇気に、Mさんたちは再び声を上げて泣いたそうです。

そして、終戦。
最後までMさんたちの面倒を見てくれた日本軍の士官は
「私たちと一緒にいると、イギリス軍に捕まってしまうから、身分を隠して故郷に帰りなさい」
といって、わずかながらお金や食料、衣服などを分け与えてくれたそうです。
そして、「インド独立の約束を果たせなくてすまない」と涙を流して頭を下げたそうです。

981 名前:既婚男性板よりコピペ :2005/07/22(金) 20:13:41 ID:T8+liFc/
戦争の後、故郷に帰ったMさんたちは協力し合い、新藤氏の最後の言葉「ガンバレ!」を合い言葉に、インドの独立と発展のために必死で働いたそうです。そして、Mさんは軍人と
して大成し、仲間たちもお互いに力を合わせて、政治家や実業家、学者として同様に成功を修めたそうです。

勇敢で、高潔で、誰からも好かれた日本人。そんな日本人は今どこかにいるのだろうか。

でも、ほんの60年前。私の両親や祖父母の時代に、この国には確かにそんな立派な人間がいたという事実は、私にとって小さな誇りと、負けないように自分も頑張らないと、という目標を与えてくれたような気がします。

最後に。
今回の話は、もともとが古い時代の聞き語り。話した本人も、聞き覚えた人々も幼い頃の記憶に 頼っていますし、歴史や軍事に詳しい訳でもありません。
また、この話をまとめた私自身も第二次大戦に関する知識に乏しいので、戦史に詳しい方から
見れば首をかしげるような部分もあるかも知れません。

その点をご理解頂ければ幸いです。

982 名前:既婚男性板よりコピペ :2005/07/22(金) 20:14:32 ID:T8+liFc/
そうそう、この話にはちょっとオカルチック(?)な余談があります。

新藤氏が死んでMさんたちが山中をさまよっている時のこと。
疲労で見張りを立てる余裕もなく眠ってしまった5人全員の夢の中、新藤氏が出てきて「敵襲!」と叫んだそうです。
そして、はっとして目覚め、跳ね起きて藪の中に身を潜めたMさんたちのすぐ近くを、イギリス兵の偵察部隊が通り過ぎていったそうです。

その後も何度か、Mさんたちの夢に新藤氏が現れて、敵が近くにいることを教えてくれたそうです。
Mさんたちは、死んで霊になった新藤氏が自分たちを守ってくれていると信じ、夢の警告に従って、ひとりの死者を出すことなく生き延びることができたのだそうです。

しかも、戦後の独立運動の間も、その後の軍務の中でも、新藤氏は何度もMさんたちの夢に現れ、様々な危険を教えてくれたそうです。

…霊のお告げ、ってのは「Mさんたちの、疲労状態でも極限まで緊張しきった神経が、敵兵の近づくのに気づき、無意識のうちに便りにしていた新藤氏の姿を借りて警告を発した」合理的に考えることも出来ますが、やっぱり、これだけは、死者の魂が最後まで守っていてくれた、という説明の方がしっくりするような気がします。

さて、以上、インド人の知り合いから聞いた、昔々の英雄譚でございました。
  • #-
  • おっさん
  • URL
  • Edit

2009.07.24 Fri 23:34  

反日といえば朝鮮系ですが、特に創価学会は大きくなりすぎて私たちのような権力のない一般市民がどんなに頑張っても潰せないでしょうね。
だからといって指をくわえてみてるわけにはいきませんので、出来ることはやっていきます。
この国は一度落ちるところまで落ちないといけないのでしょうか。

>>本当に漫画が大事なら、児童ポルノ法で強行論者を創作物に対しての規制はしない、漫画は日本の文化だと説得すれば、ネットの連中が民主に転ぶことは無かった。

確かにこれは麻生さんのミス。今回はミスが重なってこの結果ですね・・・。
麻生さんも反麻生などで大変すぎる。児童ポルノ法に賛成だと言ってしまったようで?それがオタクたちの怒りを買ったのかな。
でもよりによって民主に流れるなんてどうかしてる。民主も規制は推進しているのに。
そのほかにも危険な法案は民主の方が多い。規制反対派の共産や社民に流れるならまだしも。
全てのネット住人が民主に流れたわけじゃないでしょうが、自民には不利なスタートですね。


  • #-
  • タロン
  • URL
  • Edit

2009.07.25 Sat 00:03  

ご存知だとは思いますが、市丸海軍少将の遺書
「ルーズベルトニ与フル書」の感想を希望します。
日本の大東亜共栄圏構想が理想的だとのツッコミもありますが、
欧米の植民地政策を「悪意の善政で民族の力をなくし」という批判の下りで、
この人はなにもかも解っていると思いました。
  • #-
  • ぴょんきち
  • URL
  • Edit

2009.07.25 Sat 00:59  

>>男性は女性化し、女性が男性化する異常な状況も見られる。

コレが良く分からないのですが、
異常な状況とは、どういうものですか?
具体的に説明、若しくは説明されているリンク先を教えて頂けませんか?

2009.07.25 Sat 08:25  本当なら怖い話

管理人様、お早うございます。
明日は、いよいよ予告されている日曜日ですね。昨日から家宅捜索云々の噂もチラホラ。うーん、実現する事を願わずにはいられません。



中国はネパールやインド等とも、領土問題で揉めている様子ですが「略奪するれば良い」と言うのは、一般な日本人には理解出来兼ねる感覚では無いでしょうか。
中国はこれから世界中の水を漁り始めるでしょうから、例え掲示板での極一部一般人の冗談でも、ある程度警戒が必要な気がしました。
  

805 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/16(木) 22:01:41 ID:3yKbhxqW
>>785
私は中国語が読めんので又聞きでしかないが、支那人の掲示板によると、
以下のような未来予想図が語られているらしい。

・北海道の人口は540万人である。
・そこへ支那人が1000万人移住する。
・地方参政権が実現した暁には、自治体投票で日本国からの独立を宣言する。
・北海道共和国は我々支那のものとなる。
・今は在日朝鮮人を使って地方参政権法案を推進させる。成功の暁には対馬を韓国にくれてやる。
・我々は工業製品を作り、日本人には農業をさせる。将来の我々は北海道の食材で美食三昧だろう。

完璧


810 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/16(木) 22:03:25 ID:TuhHSdAx
>>805
……それ単に自国の農地がひどすぎて逃げたいだけちゃうんかと


822 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/16(木) 22:08:03 ID:3yKbhxqW
>>810
中国は農村戸籍と都市戸籍に別れており、ネットをしているのは都市戸籍のボンボン。
基本的に、中国に於いて農村戸籍(農民)は共産党にの家畜であります。

都市戸籍の中国人が、日本人に農業をさせるという意味はかなりエグイ。


827 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/16(木) 22:10:19 ID:TuhHSdAx
>>822
なる。それは知らんかった


868 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/16(木) 22:32:29 ID:AnP25C5q
>>822
鳩ぽっぽが党首討論で披露した
ボランタリー経済のことですよね。わかります。


日本人奴隷化・・・・(´;ω;`)

838 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/16(木) 22:14:13 ID:SFt5p4yI
>>810
日本だって最初から土地が肥えていた訳じゃない。
狭い土地にしがみついて一所懸命灌漑と堆肥づくりにいそしんで作り上げた農地なんだ。
手入れしないとあっという間にやせた土地に逆戻りだよ。

自分たちの土地を慈しむ島国根性も馬鹿にしたもんじゃないんだけどね。

847 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/16(木) 22:16:11 ID:/J1r/0Qq
>>838
日本は、リンとかマジでないんですが。
下水からの再生とかは目指してはいるが足りない。

965 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/16(木) 23:31:08 ID:tEfdqR99
>>847
さらにそのリンの最大輸出国の一つが中国。
日本への最大供給国でもある。

昨年辺りからリンの輸出を搾り出してるので農業関係の人はかなり危機感を持ってる。
国際的にも資源の輸出制限は潮流になりつつあり、今後、本格的な対応を迫られるんでしょうね。

812 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/16(木) 22:05:12 ID:ooDrEZ9o
>>805
道民のワシ涙目…
マジで拒否する!(`・ω・´)
  • #-
  • おっさん
  • URL
  • Edit

2009.07.25 Sat 09:16  おはようございます。

おっさんさんの載せて下さった話は素晴らしいです。
そのような過酷な状況でも勇敢な先人達がいたからこそ、いまの日本があるわけですね。
それから比べると、今の日本の状況はまだまだ諦めるには早過ぎますね(笑)。


しかし朝鮮人に一度訊いてみたいものですな。
自分たちの祖先の武勇伝を他国民から聞いた事はあるのか?と。


もし有るのなら、そこから朝鮮人としての誇りが生まれて日本に寄生しなくなるだろうに。
…やっぱり無理?
  • #-
  • ルーキー
  • URL
  • Edit

2009.07.25 Sat 11:20  女性化・男性化?

時代でも異なりますし、人の感覚によっても違うでしょうが私の年代では「男は男」「女は女」の区別が有りました。
男が女の服装をする「恥ずかしい事」しかし「女が男の姿をすると「男装の麗人」と宝塚などを見れば判るように特殊なものでしたが差別どころか「女性」の憧れ。
しかし当時「男」がピンク・赤の服装で歩くのも憚られる。「男」を意識して居ると自然に着れないものでした。

戦後の男女共学が正常なものか、私には判りませんが当初の共学教室では男が左側なら女の子は右側に2区分されて居たものです。それが今では男の子の隣は女の子となり、運動界でも男の子と女の子が一緒に走る?オりンピックと言う国際大会でも「別」日本の国体でも「別」なのに学校だけは同じと言いたい?

人間としては同じでも「性」は別ですが現状ではテレビでは男が化粧し、ドレスを着ても異状に見られない?
堂々と「同性愛」が公認される時代の変化に私の年代はとても付いていけません。「日本が好きなんだよ」のプログ主さんの年代は知りませんが日本の男性の女性化はスポーツ選手を除くと、あらゆる処に私の年代では感じて居ます。

男性化・女性化・言葉使いでも大きく変化しています。男性が委縮し、女性が奔放に成った、男女の区分も「差別」と居あわれて来ると、男性の「男らしい」態度が「粗野」に見られる事を恐れる傾向を、「日本が好き」さんが感じられる事で規格・説明できるような資料はないでしょう。

2009.07.25 Sat 20:36  

ジェンダーフリー、差別とたたかう、弱者救済‥‥、反日勢力のとる美辞麗句でオブラートした保守派追い落としの戦略も知らないひとがいるようですね。
日教組の極端な学校教育の記事とかみたことがありませんか?
  • #-
  • nanashi-san
  • URL
  • Edit

2009.07.26 Sun 01:16  衆議院選挙!真の愛国政治家・平沼グループ、全員当選だ!

グループのメンバーは以下の通り(敬称略、前は前職、元は元職、それ以外は新人)
青森1区 升田世喜男▽
秋田1区 藤井陽光▽
秋田3区 村岡敏英▽
山形1区 伊藤香織▽
栃木4区 植竹哲也▽
埼玉11区 小泉龍司(元)▽
東京4区 宇佐美登(元)▽
静岡7区 城内実(元)▽
大阪1区 堺井裕貴▽大阪14区 三宅博▽
兵庫4区 石原修三▽
岡山3区 平沼赳夫(前)▽
徳島1区 岡佑樹▽
香川3区 真鍋健▽
熊本3区 三浦一水

【動画ニュース掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj6.cgi
【動画ニュースタイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。

民主党の支持母体が日教組、同和、民団、年金破壊の自治労であることすら知らない!
インターネットと無縁な方々にはこちらの置きビラを見てもらって下さい。
貴方も置きビラ活動を応援して下さい。
【置きビラの掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsjb.cgi
【置きビラ・タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。

2009.07.26 Sun 01:58  速報!!創価学会の要人が脳死状態

速報!!創価学会の要人が脳死状態

「池田大作氏が慶応病院にて昨夜死亡したと言う情報が入ったのだが誤報かも
分らない。」「池田氏は慶応病院に偽名で入院していて昨夜なくなったという情
報が入った」 「1日前、この病院から運び出されたというのだ。これは、何を意味
するのか!?」要するに死んだということである。「都内のある病院」とは慶応病院
のことだった。いずれにせよ、選挙期間中、池田氏は生きているということにする
だろう。

地声人語日記: 速報!!創価学会の要人が脳死状態
【新党勝手連の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/ktr/ktr_ind.cgi
【新党勝手連タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。

民主党の支持母体が日教組、同和、民団、年金破壊の自治労であることすら知らない!
インターネットと無縁な方々にはこちらの置きビラを見てもらって下さい。
貴方も置きビラ活動を応援して下さい。
【置きビラの掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsjb.cgi
【置きビラ・タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。

2009.07.26 Sun 04:16  男性の女性化女性の男性化について質問したものです。

名無しのままでは失礼かと思い、適当ですが名前をつけました。
猪様、分かりやすいお返事有難うございます。
丁寧な文章を書き慣れていないので、所々文章に乱れがあるかと思いますが、ただやはり納得がいかなかったので少し意見を述べさせて頂きます。

時代の変化に伴う価値観の変化と、日教組やGHQ等の大げさに言えば洗脳とを一緒くたにして今現在の価値観を否定するのは違うと思います。
江戸時代まで当たり前に存在した同性愛という文化が明治以降否定的なものになり、最近色物とはいえ受け入れられはじめていることは戦後の洗脳でもモラルの低下でもないと思います。
『全然』という言葉が明治時代まで肯定文で使われ、昭和に否定文として使われ、最近また肯定の意味でも使われだした事を『日本語の乱れ』で切り捨てるのと同じ違和感を感じます。

何処で読んだのかは忘れましたが、明治時代スカートを穿きだした頃の女性はパンツを見られることを恥とは思わなかったそうです。何故ならパンツで恥部をちゃんと隠しているから。イザベラ=バード女史は日本の東京近郊の農村で男性と同じように女性が上半身裸で農作業をしている姿を見ています。これはちゃんと書籍に書かれています。でも、自分はこの資料から当時の日本女性が野蛮だったとは思いません。時代による価値観の変化を現在の価値観で切り捨てるのはおかしな事ではないでしょうか。

また日本に中性的な男性を好む女性がある一定以上居る以上、その層にアピールする中性的な(化粧をしたり無駄毛処理をしたり等)男性が居るのは異常ではないかと。自分はそこまでしたいとは思いませんが。日本女性が例えばアメリカのようにマッチョ信仰(スポーツマン好きとは少し違う気がします)であれば、日本人男性の平均的な体型そのものも変化すると思います。異性にもてたいと思うことは正しい衝動ではないでしょうか。

『女性専用車両』と言うネーミングや『男の子だから泣くな!と言うのはおかしい』と言う主張には自分も確かに首を傾げます。
おそらくnanasisanさんの言いたかったことであろう『徒競走でゴール前でみんなで手を繋ぎ一緒にゴール』もいやいやいや。と突っ込まずには自分も居られませんでした。
ただ自分は『女性専用車両』は『シルバー車両』に、『男の子だから泣くな』は『人前で泣くな(男の子女の子問わず)』に。つまり甘やかすのとは逆の方向で男女差をなくして良いと思っています。『手を繋いで一緒にゴール』は馬鹿馬鹿しいと思いますが『男女混合徒競争』はあって良いと思っています。小学校→中学校→高校と男女の体のつくりによる変化がより分かり易くなる気がするので。

女性の言葉遣いも、今のご老人(団塊世代よりも上)と自分は環境的によく会話する機会がありましたが、もちろん柔らかい言葉で話す方もいますが今の十代後半の子よりも汚い言葉を使う(罵詈雑言ではなく親しみが篭ってます)方も普通にいました。最近、汚い言葉遣いが話題になっているようですが、もしかしたらただ単に高度経済成長期はお嬢様というか、上品であることに価値があり、今はざっくばらんな人間に価値を見出す人が多数派なだけかもしれません。まぁ最大の理由は、日常的に敬語や男女差のある言葉を聞く機会が激変した核家族化にあると思っていますが。でもこれも日本人の選択であって洗脳とは違うと思います。一応ですが、少なくとも言葉遣いに関しては全て根拠などなく自分が個人的に思っていることです。

ただ全てを十把一絡げに否定的な価値観で切り捨てるのは違うと思い、地雑ながらコメントを述べさせて頂きました。

2009.07.26 Sun 09:20  ずぶさん、横からごめんなさい

男は男らしく、女は女らしく、
親は親らしく、先生は先生らしく、
警察官は警察官らしく、裁判官は裁判官らしく

かつては、「らしく」が大切だと言われていました。
その「規範に自分をあてはめようと不断の努力」をしたものです。
最近は、男も「男らしくなくていいよお」「女だって女らしくなくてオッケー」・・・その延長上に、子殺し、酒気帯び運転をする警官や、性犯罪の教師、そういう乱れが起こっているような気がするのです。
これは、少し違う角度から反論しているかもしれません。
私自身「男らしいおばさん」を自認し、ほんま戦前やったら生きていけへんと、ひそかに思っています。自分がやっていることと、述べている理屈に距離がありますから。言う資格は無い気はします。
あなたのおっしゃるように、優しい男子が女性にもてる世の中なら、何も「おまえ、それでも男か!」と叱咤されなくてもいいとおっしゃるのは、別にいいのです。

でも、おばさんも、たぶん猪さんも、男と女をぐちゃぐちゃにしたためにまだ、10代から、平気で男をとっかえひっかえして寝る女の子は、ものすごい危ないことをしていると思うのです。

情念は時に命さえ奪うーそのことの危険性をしっていた昔の人は「男」と「女」をわけて、とりわけ若い女性を身の危険から無条件に守ろうとしたのだと思うのです。
「女やからいうて貞操観念なんかもたんでも、男と同じでええんちゃうん?」
「女やから言うて、重いもんもたれへんなんてことない、女も男も同じや、同じ仕事をしたらええ」
上記の言葉は、決して女性を幸せにしません。
男から男へ渡り歩くことは、時に命の危険、病気の危険多くの危険を伴います。
また、「賢い男は、女を使う」と言われたこともありますが、「ずるい男に利用される危険」があります。また「怠け者の男に食い物にされる危険も」
女にとって、いいことなんてない。だまされているだけだと私は考えています。だから、おばさんは、猪さんみたいな、胸の奥深くで「男は女を守るもんや」と、思ってくれている男が大好きです。
  • #qcX4.Kko
  • かぐやひめ
  • URL
  • Edit

2009.07.26 Sun 13:24  ずぶさんへ

>でもこれも日本人の選択であって洗脳とは違うと思います。

「洗脳」「選択」、「自己責任」と言う言葉さえ今のマスコミの日本弱体化戦略の一つだと感じます。

私は30代です、私の周りでは女性の性の乱れがとても激しいです。
男性と性の概念を同じにしたからって男性から大切に扱ってもらえる訳でもなく、その逆に非常に軽く扱われる女性が多くてそういう話を聞いているだけで悲しくなります。
まさに漫画「江古田ちゃん」まんまです。

男らしく女らしくの概念を取っ払ってしまうと、男性は自分の事しか考えられなくなり「守るもの」がなくなってしまうのではないかと考えます。
女性は子供を生むという体の構造上「守るもの」を意識しやすい人生になっています。
「守るもの」の無い男性は非常に冷たく私には感じます。

>時代による価値観の変化を現在の価値観で切り捨てるのはおかしな事ではないでしょうか。

パンツを見られても平気だったとか、農業している時は女性も上半身裸だったとかは、「女性らしく男性らしくは現代に合わない」話の根拠になっているとは思えません。
現代女性を取り囲む状況が明治昭和とは全然違っていましたから。

現代は自己責任という名目で女性に対して苦難の選択をさせる情報がとても氾濫しています。
だからこそ現代に「女性らしく男性らしく」が必要だと私は考えています。
  • #mQop/nM.
  • るりこ
  • URL
  • Edit

2009.07.26 Sun 16:33  

男性、女性について、思うのですが、環境ホルモンのせいではないでしょうか。現在社会は石油化学の産物である体内で女性ホルモンと同等の働きをする環境ホルモンの洪水の中にいるといいます。その為に、男の子の胸が膨らんだというような現象が起きて騒ぎになったりもしているそうですよ。性別とは、ある意味本能ですので、性格的な問題以前のような気がします。
  • #mQop/nM.
  • みほ
  • URL
  • Edit

2009.07.27 Mon 21:18  

かぐや姫様、るり子様、有難うございます。

『らしさ』ですか。
時間をおいて考えてみると、確かに大切なことですね。理想と現実は違う上で、理想の『らしさ』に自分を高める事は大切ですね。ただ、肉体労働等に関してはやはり男女の違いを実体験で理解することは、良いことではないかと思います。

性に関しては楽しむことが問題ではなく、子供が出来た後の出産&育児でもっと金銭面だけでなく地域的なフォローが重要だと思っています。余計なことを書いた気がしますが、男女差に関する自分の投稿はこれで終わりにします。『らしさ』について、もっと自分なりに考えてみます。

みほ様、環境ホルモンや遺伝子組み換えはまだ誰も分からず、その影響を理解できるのは100年後だそうで。今の現状では如何とも。ただ男性の染色体(どっちか覚えてませんが)そのものが元の1/3しか残っていないらしいので本能的な問題とするならば、そちらの方がまだ解明されるのがはやそうです。

主題とは関係の無い話題にも関わらずお付き合い頂き、有難うございました。

2012.11.11 Sun 00:57  

スターリンや、蒋介石は中立的な見方からするとすごい人と思います。しかし、大東亜戦争をその時行った日本は、もっと凄いと思う、みんな、負けると分かって戦争しかけて、アジアの開放を、実際に行ってるのだから、







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://koramu2.blog59.fc2.com/tb.php/467-d7eee13b

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

259. ちょいと振り返って - 日本が好きなら、アンチマスゴミ

※ヨシノあんてなに巡回先を入れてます。ご利用ください。※人気ブログランキングの簡易クリックはこちらからどうぞ。長らくブログタイトル「日本が好きなら、アンチマスゴミ」の下に書いていた文章を、変更することにしました。【変更前】12月4日の参議院の法務委員会... 2009.07.25 01:07

260. 民主党、「レガシーメディア」に媚を売る - 愛国学園

以前、民主党の原口一博はテレビで「それ(電波使用料)をおもいっきり下げますから」と言った。 また、 「国会議員に オレは なる!」byマスゴミオールスターズ http://blog.livedoor.jp/school_for_patriot/archives/50854888.html でも 他の新聞社・テレビ局か?... 2009.07.25 09:21

Home

アマゾンが送料無料

東京裁判の真実を映画化

最新記事

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

プロフィール

まさやん

Author:まさやん

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Access Counter

RSSリンクの表示

おすすめの書籍1

おすすめの書籍2

アマゾンでお買い物

Top