白人侵略の終着点・日本の対応③

白人侵略の終着点・日本の対応③
侵略の世界史 ~この500年、白人は世界で何をしてきたか~
関連記事
捕鯨問題とオーストラリアの歴史
日本の戦後社会のカラクリ
500年の歴史スパンで見る大東亜戦争の意義
スペイン・ポルトガルの世界征服①
スペイン・ポルトガルの世界征服②
スペイン・ポルトガルの世界征服③
白人欧米国家による奴隷貿易の真実
アメリカの歴史の真実①
アメリカの歴史の真実②
アメリカの歴史の真実③
英仏蘭によるアジアの植民地支配①
英仏蘭によるアジアの植民地支配②
ヨーロッパ列強によるアフリカ分割
白人侵略の終着点・日本の対応①
白人侵略の終着点・日本の対応②
欧米が驚いた幕末日本の技術力
洋学の普及で、幕末の頃には、識者の中には佐久間象山、青木昆陽のように西洋事情に通ずる学者が輩出していた。江川太郎左衛門の韮山(静岡県伊豆)の反射炉から、鉄、さらに大砲鋳造の技術も十分習得していた。薩英、下関戦争はその力だめしでもあった。しかし敗北し、列強の近代軍と兵器の強さを肌身で実感し、彼らの力の秘密を先取りして、早急に対策を立てねば日本は危ないことに気がついた。
勝った列強側も、日本の火器による抵抗の激しさに、日本は他のアジア諸民族と同じように、野蛮人と見てはならない、見下してはならぬ、手ごわい相手だと警戒するようになった。このことは日本が唯一植民地にならなかった原因でもある。ペリーが浦賀に来航した時、彼はさっそく江戸湾の測量を始めてみた。ペリーは、すでに伊能忠敬が作成し、シーボルトによってひそかに西洋に持ち出されていた日本地図を持っていたので、測量結果と比較してみて、その正確さに驚いた。野蛮な国だと思っていた日本という国は、恐るべき技術を持った国だと認識して、ペリーは江戸湾の測量を中止して直ちに琉球に引き揚げていった。
以上の例から、列強が日本は侮れない国だと、一目おいていたことがわかり、さらに明治維新の近代化の原動力が、江戸時代に培われていたことを知ることが出来る。ヨーロッパ列強の強さの秘密は、富国強兵である。西洋の富国は産業革命以来の商工業の発達にあるとみて、日本も殖産興業策にはげむことになる。その富を利用し、徴兵制と兵器の充実で、強兵を養い軍事力を蓄えることが急務であった。
さらに国民の質を高めるために学制改革を急ぎ、初等教育を義務化した。また国の財政を豊かにする地租改正も実施した。この徴兵義務、教育義務、租税義務の三つは、明治維新の三大改革、三大義務といわれる。江戸時代の身分制でもある士農工商を逆転させて、商工農士の順に力点をかえた。つまり商工業を盛んにして国を富ませ、農士は徴兵によって強兵に育てる。これは上下の身分制ではなく、国家の当面の役割分担にすぎない。明治元年の天皇の五箇条のご誓文の一つ、「官武一途庶民に至る迄、各々志を遂げ、人心をして倦まざらしめんことを要す」の見事な実践であった。
外国を驚嘆させた武士階級の“集団自殺”
さて、明治維新というと文明開化、殖産興業、富国強兵、学制改革などが連想される。しかしこれらの出発点となった“廃藩置県”の大業を忘れがちである。これは驚くべき社会階級革命であった。それがほとんど無血で進行したのはなぜか。それは国民上下一つになって国論を統一し、何人もお国のためにと一致協力して国難(外患)に立ち向かったからである。版籍奉還により、形式的には封建体制は崩壊したが、各藩は依然として残存しており、旧藩主(大名)も知藩事に任命され、徴税権、藩兵統率権などを把握していて、中央集権の実はあがらなかった。そこで維新政府は明治四年七月、藩を廃して県を置く、廃藩置県を断行した。
当時まで長く士農工商の最上位にあった武士階級が、自ら進んで特権を放棄して、中央集権国家形成に協力した。この移行のため多少のいざこざはあったが、私益を捨ててお国のために力を合わすことになったのである。この革命を、外国の史家は、武士の集団自殺に等しい快挙だと絶賛している。私権優先の外国では、絶対見られないことである。(P238~P240)
日本を救った吉田松陰の先見の明
明治に近代化が一気に達成できた原因として忘れてはならないことは、西洋文明の強さの仕組み、仕掛けを逸早く(いちはやく)日本側が知ってしまったことである。その第一の功労者が吉田松陰であると、私は以前から確信している。「己を知り、彼を知れば百戦、危うからず」という孫子の格言がある。松陰は日本の各地を旅して美しい国土の地理を知り、水戸に滞在して、水戸学に触れ、日本の歴史の真髄に目覚め、大和魂のかたまりに変心していった。
しかしまだ彼は、外国をまったく知らない。ペリー来航で、たった四隻で国内を騒然とさせる、その力の根源は何か。松陰は考えた。一体西洋文明とは何か、アメリカとは何か、彼らが持つ軍事力の根源、文明のからくりは何か。彼らに単に抵抗する前に、その仕掛けや精神を直接見て、知ることが絶対必要だと直感した。この先見の明こそ、日本を一気に近代化させる源流になったのである。つまり文明という手品の種を見てしまえば勝ちだと考えたのである。
松陰はペリーの軍艦を浦賀に見て、矢も盾もたまらず、密航の決意をかためた。国禁を犯すのだから、失敗すれば重罪、成功して渡洋しても、その後日本に戻れるかどうかさえおぼつかない。それでも松陰を決断させたものは何か、日本を救う道はこれしかない、おれがやらずに誰がやる。「かくすれば かくなるものと知りながら 已むにやまれぬ大和魂」
だったのである。時に松陰、わずか25歳であった。
若き松陰に海外渡航の国家的重要性、緊急性を説き、かげで指導したのは、20歳も年長の師、大蘭学者・佐久間象山であった。このことも忘れてはならない。松陰はわずか30歳の若さで、安政の大獄で処刑されるや、
「身はたとひ 武蔵の野辺に朽ちるとも 留め置かまし大和魂」
の辞世を残した。さらに母思いの松陰は、
「親思う心に勝る親心 けふのおとづれ なんと聞くらむ」
という痛哭の歌を残した。
刑場から師の遺体をもらい受けたのは、萩の松下村塾の弟子、伊藤博文であった。博文、時に19歳。師の魂は即座に博文ら多くの弟子たちの心に乗り移り、明治回天の偉業を果たすことになるのである。中でも博文と井上馨は師にならって、その後すぐロンドンに密航留学し、師が果たせなかった西洋文明の何たるかを身を以って体験し、多くの知識を持ち帰り、日本の進路を誤りなく導いた。伊藤博文は師の吉田松陰の意を完全についだから初代首相から4たび総理に選ばれ、明治維新の元勲中の元勲と讃えられたのである。(P241~P243)
(コメント)
昔の日本人の美徳の一つは、公の為に尽くすことを非常に尊んだということだろう。幕末の志士達に多大な精神的影響を与えた吉田松陰は、そういった美徳を持っていた代表的な人物といってもいいのかもしれない。現在の反日的で自虐的な日本の歴史教科書では、廃藩置県も単なる歴史用語の一つとして流されるだけだが、客観的に見直せば、輝かしい先人達の偉業の一つであることが分かる。日本の歴史教科書は、GHQの検閲以来、国や皇室に尽くした人物の扱いが軽視され、反乱分子などが意図的に取り上げられる傾向が強い。
幕末以降の日本史は世界の動静と比較しながら学ばないと、日本の素晴らしさや歴史的な出来事の本当の意義などは分からないだろうと思うが、反日組織で有名な日教組の存在目的は、優秀な日本人をなるべく愚民化することにあるので、まともな歴史的視点などはハナから教える気がないのだろう。栄光ゼミナールという有名進学塾では、小学生の授業で従軍慰安婦やら南京大虐殺などの捏造された自虐史観を 受験に出ないのにプリントで配って洗脳しているそうだが、教育を利用して子供を洗脳しようという卑怯な連中は、残念ながらどこにでもいるようである。
現在、盛んに宣伝されている地方分権についても、強い国家を作るため、中央集権国家を作るために廃藩置県を断行した歴史から考えれば、素直にクエッションマークが付かざるを得ない。小さい政府を作っても、その分大きな県庁が誕生するわけで、効率化するならまだしも、わざわざ非効率化を行なって、掛かる総費用が増えるのならば、地方分権などやらない方がマシなのではないのかと思う。功罪を無視して、念仏みたいに「ぶんけん、ぶんけん」言われても、正直、判断のしようがない。
先達は廃藩置県で国のために財源や権限を放棄したが、現在の知事連中は、地方分権の名の下、利権のために財源や権限をよこせと言っている。衆議院選挙出馬をチラつかされて、ろくに任期も努めずにフラフラする東国原知事の例を見ても、本気で自分達の県を良くしたいと考えている知事は少数派なのではないだろうか。まして国のことなど本気で思っているようにはとても思えない。馬鹿高い地方公務員の人件費の維持のために、地方分権の財源と権限が使われては本末転倒もいいところだろう。

Comment
2009.07.09 Thu 17:35 麻生太郎総裁街頭演説_東京都・青梅駅前_2009/07/03
【動画ニュース掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj6.cgi
でも、民主堂という大手食品会社が製造したはずの、小ぎれいなデザインのプ
ラスチック製容器包装の中に入っている友愛餃子なる食品の実態は、解放公司
というトンデモ会社の作った中国製毒入り餃子だったりする可能性もあるわけ
で。都民の皆さん、要注意ですぞ。
東京在住の知人友人に都議選投票の働きかけをお願いします。
遠隔「対話」に是非とも置きビラを活用してください。
「うっかり」してますか。
ポスティングは犬の散歩ついでにやってます。
そろそろネットの世界から外に配信しないといけないですね。
時間は残り少ない。がんばりましょう。
【置きビラの掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsjb.cgi
【置きビラ・タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
- #EBUSheBA
- 愛信
- URL
- Edit
いつも勉強させていただいています。ありがとうございます。
これからもお体には気をつけて更新してください。
学校の教科書を仕事で見ることがあるのですが、社会の教科書もそれはひどいのです。
やたらと朝鮮半島の話題にページを割き、テストに出します。
昔は無かったようなイ・スンシンとかいう将軍の銅像の写真が出ています。もちろんテストに出ます。
地理にしても現在の日本と韓国間の航路を描いた地図に仏像の写真を載せて、古代の関係性を印象操作したり、台湾は中国の一部として扱われています。
こんな教科書が日本の検定に通っているのが信じられないのですが、子どもたちはテストに出るから、教科書に書いてあることを覚えていきます。
非常に恐ろしい話です。
先日、中学生に『日本は弱いの?』と聞かれた時、『日本は植民地になったことはないよね。それに今、こんなに豊かで平和だよね』としか言えなかったことが悔しいので、もっと勉強したいと思います。
- #-
- 茶虎
- URL
- Edit
たとえ途上国だとしても、日本の良さが失われず「日本のせいニダ!」と罵られない世の中で暮したい。
日本なら、鎖国解除が遅くなってもすぐに強国にのし上がれたでしょう。
ほんっとあいつらの支配欲のせいで日本は今まさに存亡の危機
- #-
- タロン
- URL
- Edit
2009.07.10 Fri 00:21 創価学会公明党の悪事を暴く厚労省編
●全農林「ヤミ専従」認める、無届け幹部が勤務中に労金業務
●国立病院の元部長、医療機器納入で便宜か…警視庁が捜査
●雇用・能力開発機構を解体 茂木行革相が意向表明
●汚染米の不正転売認める 「三笠」元社長らの初公判
●事故米転売時に負債最大7億円 浅井、資金窮し不正か
●ウナギ偽装:「魚秀」社長ら5人に有罪判決 神戸地裁
●産地偽装:中国産ゴボウを国産表示 容疑の業者逮捕 福島
●農水相辞任 無責任体質の構造改めよ
●汚染米問題の幕引き急ぐな
●事故米転売:病院給食に汚染米、高齢者施設も…近畿6府県
【新党勝手連の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/ktr_ind.cgi
【新党勝手連タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
- #EBUSheBA
- 愛信
- URL
- Edit
わずか25歳;立派すぎます。若かったからこそできた事かも知れませんが、30歳での言葉には腰を抜かしそうです。
この白人シリーズ、白人の所業の回には本気で落ち込むのですが、日本の対応を見ていると希望が湧いてきます。
>茶虎 さんが書かれているように気持ち悪い教科書を子供が鵜呑みにしないよう、大人が声を上げていかなければいけませんね。
自分の地域は日教組率は低いせいか、先生方が気を使ってくれて、「教科書の嘘」の部分はプリントなどで授業してくれているようです。
自分も同和などの授業?ではプリントを配ってもらった記憶があります。
ありがたいと同時に情けないです。
自分の国の本当の歴史を他国にとやかく言われたくありません。
かの国と違って「 事 実 」なんですから。
- #-
- おはようございます( ・ω・)
- URL
- Edit
何がしたいのかさっぱりです、窓口もだんだん選挙系の議員じゃなくなってきたし小馬鹿にされてますね。
この大変な時に総裁候補にしろって流石にナメてんのかと。
国のトップになっても英語は・・・?
英語ができないなら、海外からの不利な要求を、根拠になる資料と分析を示してはねつけることができるのか。
パンダだODAだと馬鹿をやりつつも、裏では確り国を守って行かなければいけません。
あの人にはできないと思います。
今現在、何の約束も取り付けてない時点で・・・って感じもしますし。
「日本相手の外交は褒めるか脅せ」が常識でした。
あの人は元は政治家ですらないのですから、褒められればいい気になって、脅されればアッサリ国益を損ないます。
あの人は宮崎を明るく盛り上げていてくれればいいのです。
TVで目が泳いでるし、このままじゃ宮崎県民も恥ずかしいです。
- #-
- URL
- Edit
2009.07.10 Fri 08:58 【平沼グループの政策綱領】
卒宜しくお願いします。
【平沼グループの政策綱領】
「まっとうな日本を創ろう」
私の政治理念とは、改革の精神は継承しつつ、重心の低い、落ち着きのある政
治を展開することにより、国民に安心とやすらぎを提供することです。
【新党勝手連の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/ktr_ind.cgi
【新党勝手連タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
- #EBUSheBA
- 愛信
- URL
- Edit
正にそうですね。昔何処かのブログで、日本に住んでいた、親日の外国の方が(ヨーロッパ人?)
「数年1度は日本に来るが、最近の学校の校長先生の顔は“教師の顔”では無く、ただの“サラリーマンの顔”になっている。」
「テレビを見ていると、来日する度に中国・韓国のニュースが増えている。昔は余り無かったのに・・・。」
と語った、という要点の記事を読んだ事があります。
あと、昔は時代劇を見ていると「誰も見ていなくても、お天道様が見ているんだから、悪い事はしちゃいけない。」
と、悪さをする子供に老人が窘めるシーンが良くありましたが、そういう感覚が現代の日本には、無くなりつつあるのでしょうか。
ところで、ご存じでしたら申し訳無いのですが、某掲示板「キムヨナに日本の地を踏ませない運動」というスケートのスレに
7/8付のチラ裏の一部がコピペされてあると聞いたので
先程、我慢出来ずに覗いてきてしまいました。
ブログ主様もお忙しいかと存じますが、またこちらにて、解説付きで、UPしていただけるのを楽しみにしております。
- #-
- おっさん
- URL
- Edit
ただし相手は欧米から特ア、在日連中ですが。
今こそ立ち上がる時だと思っています。
- #-
- 反小沢
- URL
- Edit
- #mQop/nM.
- まりも
- URL
- Edit
2009.07.10 Fri 22:23 アマゾンの税金問題
次の投下が楽しみです。有難うございます。
今回の記事と直接関係ないコメントで申し訳ありません。
アマゾンへのリンクが貼ってあったので、2ちゃんねるでみた投稿を思い出しました。アマゾンは日本で税金を払っていないので、本を買うならアマゾン以外のブックサービスにしてはというものです。ぐぐると、以下のような経緯のようです。
アマゾンに140億円追徴 国税局「日本にも本社機能」
http://d.hatena.ne.jp/mark_temper/20090705/1246823182
- #G7brCG9w
- 護国
- URL
- Edit
全然教えられないどころか
少数派の危険人物みたいな印象を受けてました。
日本の教科書は最悪ですね。
どうして日本の良いところはまったく学校で教えられず、
ネットでわざわざ調べないと知れないのか。
こんな世界一素晴らしい国が悪者みたいに書かれにゃならんのか。自国の教科書だろ?
と、机を叩き割りそうになりました(イカンイカン
東国原は飽きやすいですね。
毎日東京来てて宮崎のことまともにできてないんじゃないか?と思って調べてみたらそのとおりでした。
財政は軒並み悪化。
宮崎を変える?なにそれおいしいの状態でした。
テレビ出演料とやらも知事トップらしいです(ヤレヤレ
結局は東京に戻りたい、宮崎県なんか出て行きたい一心なのでしょう。
恥ずかしい前科者です。
宮崎県民可哀そうですね。でも自分で選んだんですよね。
東国原が任期を終えた時、一体宮崎県はどうなっているんでしょう。
- #SFo5/nok
- 麻生たん支持者
- URL
- Edit
↑【麻生太郎総理の吉祥寺街頭演説後の握手の様子】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7540018
↑MADですが3:55に民主岡田氏演説の写真が見れますw
これだけ差があってもどうなるか分からないのが選挙、勇気を持って投票しにいきましょう。解散はいつか分かんないけど。(解散厨みたい?)
- #-
- URL
- Edit
2009.07.11 Sat 14:27 【都議選】あなたの一票が、日本を救う【緊急】
し、日本の将 来を亡きものにする陰謀行為に屈してはいけません。
先ずは選挙に足を運びましょう。 情報になる材料はインターネットで集め、判断
の材料にしましょう 。TVは反日ですから信用してはいけません。
★公明党都議候補23匹を排除しましょう。
【要請書送信先都議会議員一覧】はこちらをクリックして下さい。
全軍一歩前へ!
【動画ニュース掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj6.cgi
【動画ニュースタイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
東京在住の知人友人に都議選投票の働きかけをお願いします。
遠隔「対話」に是非とも置きビラを活用してください。
「うっかり」してますか。
ポスティングは犬の散歩ついでにやってます。
そろそろネットの世界から外に配信しないといけないですね。
時間は残り少ない。がんばりましょう。
【置きビラの掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsjb.cgi
【置きビラ・タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
- #EBUSheBA
- 愛信
- URL
- Edit
2009.07.11 Sat 14:47 廃県置州
国家・国体を理解して居ない平成の政治家が、国家の為血を流し、命を懸けて作り出した現在の道・都・府・県制を安易に経済論だけで廃止「道州制」?200年の歴史のアメリカの真似をしようとするのでしょうか?日本が朝鮮を併合したときでも道・邑制度は「李朝」時代のまま、戦後は大統領制度に成った韓国が1965年の日韓条約の金を中央集権の中で成功して居る訳です。
中央集権は官僚人材の地方配置で中央からの集金システム・地方の国の「金使用」の監視事務所が有る事で、この糸を切る事で中央からの分配を政治家が人口配分・特殊性を現地を知り、官僚は65歳まで競争の中で務める事「窓際」は何処の世界でも有ることです。政治の怠慢・無能が呼んだ事で道州制を取り入れて変わるものでは有りません。
昔の市役所・役場の建物を見ただけでも公務員が国家を支える気概で仕事をしていたか?政治家と公務員の思考が変わらない限り「道州制」などアホのやること、国家解体の第一歩に成ります。
それは言い過ぎでしょう、と言う日本人に、そのドイツ人は「ドイツ統一にどれ程の犠牲(血)と時間(労力)を要したか…、その苦闘の歴史を知らないからそう言えるのだ、その大事業を無血で一夜にして成すとは…。」と応えたそうです。
お守りさせていただきましょう(都民は投票しましょう)。
- #-
- 火事場の馬鹿力
- URL
- Edit
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1200644571/
■■■白人が日本人を憧れる様になるには■■■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1215389897/
- #-
- AAA
- URL
- Edit
Trackback
http://koramu2.blog59.fc2.com/tb.php/455-3e9d722a
230. 「国会議員に オレは なる!」byマスゴミオールスターズ - 愛国学園
以前、 「国会議員に オレは なる!」by毎日”変態”新聞社員 http://blog.livedoor.jp/school_for_patriot/archives/50715124.html で、民主党が長野4区に毎日新聞東京本社記者の矢崎公二氏(48)を擁立したことを伝えたが、他の新聞社・テレビ局からも民主党の?... 2009.07.10 00:24
231. 民主党議員のほとんどは朝鮮なりすましみたいよ。麻生総理がミソクソに言われているのは、正真正銘の日本人だからです。 - ねぇ知ってたぁ?
ミンスってこんな感じ? 季節外れの雪やこんこんの替え歌。 張り切って歌いましょう。 AA教えてくださる人がいるので助かるわ。感謝!! ... 2009.07.10 08:09
232. 師道不覚悟のススメ ~日教組、道徳教育を放棄す - 愛国学園
いささか旧聞に属するが、民主党が日教組の意向を受けて政府の予算事業から道徳副読本の「『心のノート』活用推進事業」(文科省、3億円)を廃止に分類したそうだ。 msn産経ニュース/民主が予算を検証 メディア芸術センター、道徳副読本は「廃止」 http://sankei.jp.m... 2009.07.10 11:46
233. 維新政党・新風の概要説明#1 結党宣言&綱領 - 愛国学園
わしはこの度、ブログでの党員募集の許可をいただいた。 貴様らには「維新政党・新風」の結党理念・政策等を知ってもらい、納得のうえで入党してもらいたいので、数回に分けて結党宣言、綱領、基本政策大綱、党則等を当学園で記す。 2009.07.11 03:35
234. 維新政党・新風の概要説明#2 基本政策大綱 序文・皇室・政治 - 愛国学園
維新政党・新風の概要説明#1 結党宣言&綱領 からの続き [基本政策大綱] <序文> 我が党は、大東亜戦争後の日本の戦後処理を決定したヤルタ密約とポツダム宣言によつてもたらされた戦後体制を打破し、正統かつ常識的なる国家体制の回復を第一義として、... 2009.07.11 09:16
235. 維新政党・新風の概要説明#3 基本政策大綱 外交・国防 - 愛国学園
維新政党・新風の概要説明#2 基本政策大綱 序文・皇室・政治 からの続き <外交> 外交の目的は国益の確保と擁護である。それを支へるのは国民共通の理解と支持であるが、我が国には外交目的を達成するための国家戦略も、世論を形成するための国家戦略も?... 2009.07.11 18:39
236. 維新政党・新風の概要説明#4 基本政策大綱 財政経済・教育・文化 - 愛国学園
維新政党・新風の概要説明#3 基本政策大綱 外交・国防 からの続き <財政経済> 我が国の経済発展による豊かさを「保障とゆとりの社会構造」と理解するならば、それは経済政策として常に維持されなければならない。しかし、それが自動的に保障されるこ?... 2009.07.11 19:04
237. 維新政党・新風の概要説明#5 基本政策大綱 民生・環境・憲法 - 愛国学園
維新政党・新風の概要説明#4 基本政策大綱 財政経済・教育・文化 からの続き <民生> 日本人の勤勉性は世界の人々が認めるところであるが、今日では『労働』の目的は金銭や余暇を得るためと考へる人々が多くなつてゐる。このやうな考へは、戦後?... 2009.07.11 19:28
238. 維新政党・新風の概要説明#6 基本政策方針 憲法 - 愛国学園
維新政党・新風の概要説明#5 基本政策大綱 民生・環境・憲法 からの続き 維新政党・新風本部政策委員会平成十五年十一月改訂 【現行憲法の性格】 現行憲法は、大東亜戦争敗戦による連合軍の占領期間中、占領軍の威圧の下で明らかに押しつけら... 2009.07.11 21:09
239. 維新政党・新風の概要説明#6-2 基本政策方針 日本国憲法案 - 愛国学園
維新政党・新風の概要説明#6 基本政策方針 憲法からの続き 日本国憲法案 維新政党・新風本部政策委員会平成十五年十一月第一次案 【上諭】【第一章】 天皇第一条 天皇は、国の元首にして国権を総攬し、此の憲法の条規に依り之を行ふ。第二条 天皇は、国会の?... 2009.07.11 21:25