fc2ブログ

日本が好きなだけなんだよ

 

皇太子殿下の男の居場所

                                             人気ブログランキング

3列目シートの次期天皇

座席①

座席②

座席③

ついには犬より下座に...

座席④

・・・自分は1500年以上の男系継承を誇る皇統を守りたい立場から、女系天皇に賛成する皇太子夫妻に対しては厳しい意見を書くし、皇太子殿下には敬称を付けないで批判することも多いが、この席順はあまりといえばあまりであり、さすがに徳仁皇太子を気の毒に思う。妻子が皇太子をないがしろにしてニラニラ笑っているのは異様であり、声を上げて批判をしなければ、こういった異常な光景も改まることはないだろう。そして、今のところ、徳仁皇太子の天皇即位は確実視されており、即位のあかつきには、今回の『お犬様』以上の何かが起きてもおかしくはないのである。

産経新聞では犬を内親王の妹=皇孫扱い

皇太子ご一家は9日、皇居・生物学研究所近くの畑を訪れ、天皇、皇后両陛下と粟の種籾をまかれた。種籾まきは毎年この時期に行われている。敬宮愛子さまを始め若い皇族方に、農業の大切さを学んでいただく目的もあるそうだ。愛子さまはこの日、4月に飼い始めたばかりの愛犬「ゆり」(雌)を同伴、両陛下に新しい“妹”を紹介されたようだ(2009年5月16日付 MSN産経ニュース リンク記事の2ページ目)

【皇室ウイークリー】(80)藤原紀香さん、皇后さまのご印象は?愛子さまは両陛下に「ゆり」をご紹介  MSN産経ニュース

産経新聞は歴史や政治の記事では比較的まともな記事が多いが、皇室関係の記事は、男系継承や皇統を無視して、異常に皇太子一家を賛美するような記事が多い。本当に日本の皇室の伝統を大切に思っているのか、疑問を感じざるを得ない報道姿勢が目立つが、今回の記事はその中でも極めつけで、犬を愛子内親王の妹=天皇皇后両陛下の孫扱いするなど、日本人が書いたとは思えないような不敬な内容に仕上がっている。宮内庁は抗議もしくは記事の訂正を促した方が良いのではないだろうか。日本で数少ない保守系の新聞の一つが、このような記事を平気で書き散らすのは、誠に遺憾と言わざるを得ない。

皇后陛下に特攻を仕掛けた某女性タレント

日本赤十字社の名誉総裁を務める皇后さまは14日、明治神宮会館(東京都渋谷区)で開かれた「平成21年全国赤十字大会」に出席された。終了後は、赤十字広報特使の女優、藤原紀香さんと懇談された(2009年5月16日付 MSN産経ニュース リンク記事の1ページ目)

皇后陛下 藤原紀香 平成21年

ちなみに昨年の某女性タレントと皇后陛下

皇后陛下 藤原紀香 平成20年

・・・まあ、この女性タレントが自分の意志でこういう帽子を被り、こういう服装をしたのか、それとも背後に反日勢力の影があるのか、その辺りが気になるところだが、この女性タレントの不自然な離婚騒動のことを考えると、胡散臭い印象がどうにも拭えない。テレビのニュースでは、皇后陛下そっくりの服装や帽子のことには一切触れず、この女性タレントをやたらと賛美していて、気持ちが悪かったのも確かである。

(コメント)
皇太子一家は、最近、やたらと仔犬を一緒に連れまわすようになったが、次期天皇の徳仁皇太子を差し置いて、妻子とワンコロが上座でふんぞり返って車に乗る姿は、見ていて見苦しいの一語に尽きる。雅子妃の病気は正式な病名がなく、症状が適応障害ということだが、その症状名も、雅子妃と東宮お抱えのあやしい侍医が相談して付けたものであり、本当に病気かどうかも疑わしい。適応障害にこだわるわりには報道陣のカメラと車の座席には、率先して適応しているように見える。

雅子妃を擁護する人達は、雅子妃の病気を正当化するのに美智子妃の苦難をよく引き合いに出すが、戦後の復興期で、宮妃や女官、侍女に旧華族出身者が多く、大東亜戦争を経験し、これまで皇室を支えてきたという自負を持つ女性が多かった状況と、現在の半ば公務員化した、雇われ女官や侍女しかおらず、皇后陛下を始め、民間出身の宮妃が大部分を占める状況では、事情が大きく異なる。まして東宮職は外務省から出向者が多く、雅子妃の都合の良いような環境である。苦労を重ねて天皇陛下と共に皇室を支えてきた皇后陛下を引き合いに出すこと自体、ナンセンス極まる。そういう人達には、皇室自体、語って欲しくないものだ。

産経新聞の皇室担当の記者も、そういった雅子妃擁護の人間の一人なのだろうが、雑種の犬ッコロを内親王の妹扱いし、天皇皇后両陛下の孫扱いするのだから恐れ入る。もし自分が産経新聞のライバル新聞社の人間だったならば、系列会社の週刊誌にでも『犬を皇孫扱いした産経新聞の不敬』とか何とかいう記事書かせて、産経新聞の部数減を狙うかもしれない。宮内庁もこういうことにはマメに訂正を入れたおかないと、新聞社の一存で、内親王の妹の他に、弟やその他の身内も勝手に増える可能性がある。自分も犬猫は好きな方だが、この皇室記者の記事はいただけないと思う。

民主党の新代表が鳩山由紀夫に決まったが、誰に代表が替わったところで民主党の党是が変わらない限り、再びマスコミと結託して政権を盗んで、日本人を滅ぼそうと企むだろう。日本列島は日本人だけのものではない、と断言する筋金入りの売国奴に、何かを期待するのがそもそも間違っている。愛だ包容力だと、抽象的な言葉で国民を騙そうと必死のようだが、こんなカルト教祖のような政治家が、間違って首相にでもなるようなら、日本はかなり危機的な状態になるだろう。

以前、韓国のデフォルトを4月頃と予想したが、米韓通貨スワップ、日中韓通貨スワップの期限が4月末から10月末に延長されたので、残念ながら4月にはデフォルトしなかった。従って、今度の衆議院選挙で民主党が第一党になったりすると、日本からの金で韓国が再び息を吹き返す可能性が高い。それだけはなんとか避けたいものである。

新型インフルエンザの流行といい、経済の不況といい、何か混沌とした空気が漂っているが、依然として反日勢力は健在であり、油断も隙もない状況が続いている。
スポンサーサイト



Comment

2009.05.17 Sun 01:22  

不敬を承知で申し上げれば。
皇太子殿下は廃太子して差し上げた方が幸せだと思う。
家族と共に静かにお過ごしになられてはどうか?

2009.05.17 Sun 01:41  

民主党の跡目か・・・あれ岡田組の参院議員の数次第ですが
小沢-鳩山サイドとしては岡田組の意見を排除できなくなるんじゃないですかね?
(沢山いるようなら「自民に移籍するぞ!」とか恐喝が効く)
それ気付かせないためにノーサイドだ一致団結だと騒いで稼いだ時間で切り崩しを続けると思いますが

犬は・・・まぁ・・・そういう記者ですし・・・
苗でも植えますか
  • #mQop/nM.
  • ス内パー
  • URL
  • Edit

2009.05.17 Sun 03:46  

美智子皇后様は、皇太子妃時代に国体での
サヨク分子の暴挙からご自分の身を挺して
皇太子殿下をお守りしようとした・・・
天皇ご夫妻は、お若い頃から常に皇室の
在り方を模索してこられた。
ご成婚50周年記念番組を拝見する度に、
両殿下を敬う気持ちが自然と沸き起こった。

それなのに、この醜態は何なのでしょう。
現皇太子の言動からは、ご自分の家庭の心配
しか出てこず、国家の安泰や国民の安寧など
関心が無いのでしょうか?

今後の混乱を避けるためにも、早く廃太子して
マスゴミから身を隠して、思う存分、
マイホームパパをしていただきたい。

藤原紀香は、結婚式も十二単でしたから・・・
ググルと誠成公倫会の信者
本部である西宮の誠成公倫会館に出入りとある

  • #TXgVPc.w
  •  
  • URL
  • Edit

2009.05.17 Sun 03:47  

某女性タレントの衣装かぶりが、雅子様の紀子様衣装パクリ疑惑を彷彿とさせました

2009.05.17 Sun 05:16  

あ~なんかもう一般家庭よりひどい扱いですね。100歩譲っても誰かさんは愛子様と犬っころを膝に抱いて、奥の席に引っ込んでりゃいいのに。というか犬は置いてけよ。次期エンペラーたる皇太子様のお受けになる待遇じゃないですなぁ。あれが国母になったら日本人やめたくなります。両陛下にはそろそろご英断をして頂きたいですね。政治家は政治ごっこなんかしてる場合じゃないのになぁ。そしてこの日本国の最大の危機をマスコミが隠し、保守的な国民さえもこのことをわかってない人がまだたくさんいるんですよね(涙)今上陛下、皇后陛下お慕い申しております。最近は君が代の意味について本当によく考えさせられております。(色々と不敬であれば申し訳ありません)
  • #t2L79DKA
  • 日本すき
  • URL
  • Edit

2009.05.17 Sun 09:22  

これはもう、愛子天皇以前に「自分が女帝になる」つもりなんじゃないかと思えてきますね。
どなたとは言いませんが。

この丸顔の女性タレントも不思議といえば不思議です。
結婚あたりから唐突にマスゴミに「紀香さん紀香さん」ともてはやされ出しましたからね。
確かに、なにかしら裏にありそうです。

ついでに、鳩山(兄)改め鳩山(愛)様、代表就任おめでとうございます。
小沢名誉会長と違って表に出てくるのが好きそうですから、積極的に「愛」を訴えて国民をドン引きさせてください。
ちなみにシナ・朝鮮は友人ではないので友愛はなりたちません。あしからず。
  • #SFo5/nok
  • ネット愚民
  • URL
  • Edit

2009.05.17 Sun 09:41  小野田寛郎講演会

【安倍晴明の一番弟子 】より転載
また、今問題視されているNHKの台湾問題に触れるなど多岐に亘っての素晴らしい
講演でした。


講演会「小野田寛郎さんの日本への遺言」(仮題)に関する報道は隠蔽されているようです。
インターネト上の検索でヒットする情報はこのニュース1件しかありません。
以前に収録された動画ニュースをこちらに紹介します。

【その他の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/snt/snt_ind.cgi

2009.05.17 Sun 11:38  フィリピン女中と揶揄された、雅子さん。


以前に、姪から聞いたのですが、
雅子さんがヨーロッパの王室をご訪問された折、
どちらのプリンセスか忘れたのですが、

雅子さんが日本の皇室の厳格さや古い慣習について“愚痴”めいた事を王族の方に話されたそうです

その後でその王室のお1人が、雅子さんの事を
あの品の無い女が日本のプリンセス?
まるで“フィリピン女中”のようじゃないの
』と仰ったそうです。

開かれた王室と言われるヨーロッパでも、
「嫁ぎ先の悪口」や「愚痴」を言うのは
最も品が無いのでしょうね

ましてや、世界中が知る『世界最古の家柄の天皇家』に、皇太子妃という立場で嫁ぎながら、あまりの非常識さと、品の無さに“愕然”とされたのだと思います

上の方も仰ってますが
皇太子さまを廃太子させてあげる事が、
ご自身のお幸せであるとともに、
国民の幸せでもあると思います。

雅子さんのような、勘違い女には
国母としての資格もありませんし、
[色:FF0000]のちのち、日本という国が、“恥をかく”ことになると思います[/色]。




2009.05.17 Sun 13:33  検索してみてください

B層
共謀罪
北朝鮮人権法
911真実
新憲法草案
  • #-
  • お願い
  • URL
  • Edit

2009.05.17 Sun 14:13  うぅ

うぅ おいたわしや というかなげかわしい 情けない 何か見てはいけないものをみてしまったような
御用地に迷い込んだ雑種をそのまま愛子さんが飼うことになったと雑誌かなんかで読んで、血統書つきの犬でないことに ちったあ見直したもんだが、やはり本質はこれだったか。

2009.05.17 Sun 14:36  写真

双方とも酷い「写真」ですね。
皇后陛下と女優の写真はプロダクションの「エチケット」と言う言葉を知らない恥ずかしい写真です。
下の写真などは隣の男性が仕事をする服装をして居るのに女優はチャラチャラと白の洋服にハイヒール情けない。
最近はTPOと言う人間生活に必要な事がやたらと自由の名において軽視されている事も嘆かわしい。
恥ずかしい・情けない・嘆かわしい3点セットの写真です。

2009.05.17 Sun 15:39  

いやぁ~本当に情けない。
相当数の奥様が、以前からこの席順に関して、
苦情を入れていますが、一向に改めないということは、
本当に確信犯ですね。

なぜか公になっていない行事の時も、東宮が通るところには、
仕込み?の奥様達が待ち構えていて「ばさこざまああああ~!!」と絶叫。
カメラがご負担と発表された雅子様は、必ず窓を開けて
鋭いカメラ目線で大きな手でお手振り。
後ろに押し込められた皇太子殿下は、
時々腰を浮かして写りこもうと地味な努力をされつつ、
うれしそうに雅子さんの“にんき”に微笑む・・・。
本当に泣けてきます。

昨年末陛下に「妃殿下は病気」と認定されたのに、
どうしてこうちょろちょろと平気な顔して出てこられるのか、
出してしまうのか一体宮内庁は何をしているんでしょう。
太郎ちゃんねるの配信があるたびに、東宮に対して、政治の介入をお願いしています。
地味にペン字のつもりで、余ったハガキを宮内庁、両陛下、総理に出し、
メールも定期的に送っています。
昔、公明が与党になったら必ず皇室に手をつけるとどなたかがおっしゃってたそうですし、
小和田雅子さんが入内したら筵旗が立つと亡くなった後藤田氏だったか
おっしゃっていたという話も聞きかじりました。
東宮問題に関して、もっと国民が危機意識をもたないといけないのですが、
なにせ報道機関が偏向しすぎて酷すぎます。

藤原紀香さんも、十二単を着たときも?に思いましたが、
今回、皇后陛下のようなお帽子に、レースのスーツ、サンダル履きでドレスコード無視、モデルポーズの足のまま、ちょこっと首を下に下げるだけで(立ちポーズを気にするあまりなのか)まともなお辞儀もせず失礼極まりないと思うと同時に、本当にこの方大丈夫か?と心配になりました。
  • #P0/eB2wY
  • 木の葉返し
  • URL
  • Edit

2009.05.17 Sun 15:45  連投すみません。

  • #P0/eB2wY
  • 木の葉返し
  • URL
  • Edit

2009.05.17 Sun 16:03  産経新聞の皇室記事には創価の影

管理人様お久しぶりでございます。
産経は「皇室ウィークリー」連載以前からすでに創価の広告を掲載していますが,皇室記事には創価が関与していると疑っております.

この件,拙サイトもごらんいただければ幸いでございます。

産経新聞皇室記事、特に「皇室ウィークリー」には創価の影を疑え!「雅子さま」「愛子さま」への異常な執着

http://bluefox-hispeed.iza.ne.jp/blog/entry/979387/

産経新聞皇室記事、さらに強まる創価学会関与疑惑 Re:4月7日【Re:社会部】ご結婚50年を前に思う

http://bluefox-hispeed.iza.ne.jp/blog/entry/986484/


  • #-
  • ブルーフォックス
  • URL
  • Edit

2009.05.17 Sun 18:22  小野田寛郎氏「講演会」盛大に開催

博士の独り言より転載
みなさまのご協力に感謝  
先稿で、開催・周知のお手伝いをさせていただいた小野田寛郎氏の遺言講演会が5月15日
に開催された旨、企画・主催者の国思う士より伺った
---中略---
当日は、西村眞悟議員をはじめ、国思う国会議員ならびに地方議員の諸賢も計60名近く
参加されたそうだ。諸賢とともに、日本が毅然とあることを願い、以上、講演会成功の御礼
報告とさせていただく。
平成21年5月吉日

祝! 小野田寛郎氏「講演会」大勝利

【経済・政治の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj_ind.cgi
【政治・経済タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。

2009.05.17 Sun 22:27  管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009.05.18 Mon 00:04  

いわゆる庶民家庭では母ちゃんと娘が親父を尻に敷いても一向に構わんが…
どうも70年代からの偏りまくった「平等教育」に皇室まで毒され切ったとしか見えない。
確かに皇太子ご本人に「国家の象徴」たる責務を背負う意識が無いのなら、
他の方の言われるとおり廃太子された方が良いでしょうね。

あー、あと離婚したバツイチ女。
てめえそのヒールへし折るぞこの常識知らずが!
  • #hxjklqKc
  • 奥ゆかしい名無しさん
  • URL
  • Edit

2009.05.18 Mon 09:27  

今の東宮をもっともよく表す1枚の写真を選べといわれたら、
このワゴン車内のものを選びますね。
しかしなぜこういうことがまかり通っているのかといえば、
ことは、そう単純ではないでしょう。
徳仁殿下があまり聡明でないとか、性格的に天皇に向いていないとか、
あるとは思いますが、それだけではこういうことは起こらない。
裏に皇室を破壊しようとするおおきな勢力、反日の勢力がいて、
それが、弱者である徳仁殿下を攻撃し、手の内に納めた・・・図でしょうか。
その勢力も政治家、官僚、メディア、カルト、その他多方面に存在している。

それにしても、一般家庭でもあまり見られないような非常識な光景を
皇室に見る日が来るとは・・・。
日本人の甘さ、奇妙な楽観主義、そして諦めて見て見ぬ振りをするだらしなさ、
の結果でしょう。
徳仁殿下は、実は、今の日本人をよく象徴しているのでは。

また、藤原紀香が納まっているのは初代!!!赤十字広報特使だそうです。
赤十字といえば皇室と縁の深いもので、
そこに、わざわざ皇族とダブる役割の「広報特使」などを作って、
素性のいかがわしい芸能人を押し込んだのは
何らかの禍々しい意図があるかと思います。
  • #R/6.iEdw
  • もぐあい
  • URL
  • Edit

2009.05.18 Mon 10:43  裁判員制度凍結法案を支援します

国籍法改悪を強行した法務省が熱心に推進するこの制度は
日本人社会の破壊を企てる特定政治団体による司法の支配を行
う危険なもの。

在日朝鮮人や日本人社会の破壊者で裁判員を独占して日本の
司法を支配する企みを阻止して下さい。
国籍法改悪と同様な犯罪を許しては成らない。
裁判員制度凍結へ超党派議連には日本列島は日本人だけのも
のではないと言う鳩山民主党新代表も参加しています。
憲法が保障する「思想・信条の自由」を威圧して日本人の人
権剥脱へ向かうこの制度は人権擁護法案の成立を目指す一歩
であり、後戻りは出来ません。

【国政に対する要請書】及び
【国政に対する要請書】コメント一覧はこちらをクリックして下さい。
http://www.aixin.jp/ysksh.cgi

2009.05.18 Mon 11:05  

名前が、ゆり、の犬ですか。女系丸出しですね。
それにしても、このタレント女優。赤十字のCMしてるの見てても、なんでか胸くそわるいんですよね。。。
  • #mQop/nM.
  • まお
  • URL
  • Edit

2009.05.18 Mon 16:32  ひどすぎる・・

v-12

 これは!ひどい写真というより 不敬きわまる事ですねv-412

 皇太子様への侮辱、ひいては皇室への侮辱そのものです。
 これは東宮侍従長など一体何を考えているのか、会見しないと納得できない状態です。
 ご家族でどこかの国へ行ってから ますます酷い状態になってますね。
 宮内庁はしっかりしないといけないでしょう。
 破壊的な者達が入っているのか、唖然とさせられるv-412

2009.05.18 Mon 16:44  

こんにちは、いつも拝読しております。

西尾幹二先生の杞憂が、まさに現実のものとなってきたことを痛感させる写真ですね。
皇室に対する国民の尊崇の念に唾を吐きかけるような、冒涜的で不愉快な写真だと思います。
皇太子殿下のこのような情けないお姿を拝見すると、国民も心の深いところで傷つく。それがお二人にはわからないのですね。
お二人にそれとなくアドバイスできる人間、本当にいないのですね。雅子さまのご実家の著名で英邁なご両親も、娘の暴走に何もおっしゃらないのかしら? 不思議です。

2009.05.18 Mon 19:59  【裁判員制度関係の掲示板】

裁判員制度凍結法案を支援します

国籍法改悪を強行した法務省が熱心に推進するこの制度は日本人社会の破壊を企てる
特定政治団体による司法の支配を行う危険なもの。在日朝鮮人や日本人社会の破壊者
で裁判員を独占して日本の司法を支配する企みを阻止して下さい。国籍法改悪と同様な
犯罪を許しては成らない。


【裁判員制度関係の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj9.cgi
【裁判員制度タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい

2009.05.18 Mon 20:09  

絶対に反日勢力なんかに負けたくないです。

2009.05.21 Thu 03:34  何とも嫌になる一家

こんな一家はいりません。
雅子さんの表情も怖い、愛子さん、犬をどこでも連れていきましょう。あなたの「妹」なんですから。
小和田の孫ですね。
皇太子、どうして笑っているの?
情けない、笑いものですよ。
テレビのコメディーじゃないんですから。
  • #-
  • フルーツ
  • URL
  • Edit

2009.05.22 Fri 11:19  管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010.11.05 Fri 04:03  

ご意見ごもっともです。そしてそして犬の名前が「ゆり」?三笠宮百合子さまがいらっしゃるのに?誰が犬の名前を決めたかわかりませんが失礼極まりない~

2011.11.18 Fri 23:56  

愛国者は卑怯者の隠れみのとは云ふも云ひたり。だが大抵の陳腐同様正しいやうで残念…

少しは国史の精神を御勉強なされるやう希ひたい


とりあへず小林の『宣長』や保田の『橋』をせめてお読みくだされたく
  • #-
  • 不可避匿名
  • URL
  • Edit







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://koramu2.blog59.fc2.com/tb.php/423-2dd51cbe

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

157. 北の思想は、「日本の帝国主義を闘争の対象にする」「反日する」と書いてるよ。各国で工作してくれちゃってんじゃないの? - ねぇ知ってたぁ?

民主党新代表に鳩山氏を選出 鳩山氏124票、岡田氏95票。 民主党は愛あふれる党に生まれ変わるのですね。 日本は、日本国籍を持つ物... 2009.05.17 03:18

Home

アマゾンが送料無料

東京裁判の真実を映画化

最新記事

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

プロフィール

まさやん

Author:まさやん

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Access Counter

RSSリンクの表示

おすすめの書籍1

おすすめの書籍2

アマゾンでお買い物

Top