fc2ブログ

日本が好きなだけなんだよ

 

オーストリア紙の秋篠宮両殿下御訪問の報道に見る温かさと的確さ

                                             人気ブログランキング

オーストリア日本年:秋篠宮ご夫妻ドナウ川の旅   Die Presse紙 (原文 ドイツ語)
オーストリア紙

(日本語訳)
秋篠宮殿下と紀子妃殿下がウィーンを訪ねて来ました。秋篠宮殿下は天皇陛下の2番目の息子で皇位継承者第二位 日本との外交開設140年を記念する幅広い交流行事の名誉総裁です。オーストリア大統領ともお会いになり、また両殿下は小学校等様々なオーストリアの土地を訪問します。紀子様はドイツ語がとても流暢です。

"秋篠宮"とは文仁と教授の娘である紀子との結婚で独立した宮家で皇太子である徳仁に次ぐ地位であり皇室では重要な立場です。鳥類や爬虫類などの研究をしており、またその一方では将来の皇位継承者の誕生という重要な役割を果たしました。2006年の9月に継承順位第3位の子供として生まれた悠仁です。そしてこの子のいとこである皇太子の娘7歳になる愛子はこのポジションから押し出されることとなりました。

兄弟の関係はこの頃にはもうおかしくなっていたようです。秋篠宮は長く皇太子徳仁の立場をフォローしてきましたが皇太子は記者会見で妻の雅子の皇室におけるストレスについて 不満を訴えるというあるまじき行為をしてしまいました。皇太子の仕事とは天皇を支えることなのです。「このような話をする前に陛下と議論すべきではなかったのか」秋篠宮は珍しく上の立場にある兄を非難しました。

それ以後、皇居の外では密かにこのような考えが広まっています。皇太子一家は避けられない最低限の場合以外は両親の住居に近寄らなくなり 天皇は孫娘(愛子)に全く会えないでいると不平を漏らしました。これは暗に皇太子に対する批判を意味するものと捉えられます。そして彼が継承権を放棄して雅子と愛子と一緒に一般人として暮らしはじめるよう勧めるべきではないかということになります。

それから、秋篠宮が皇太子になると皇統を繋ぐ直系ラインが復活します。このような声は静かに東京の中心(皇居)の陰に隠れています。この白い髪をした皇子は数々の名誉職の仕事に専念しており そうでなければ宮殿で一般人のようなこともしています。 秋篠宮はビートルズのファンであることを打ち明けており 関東でもトップ10の腕前を持つテニスプレイヤーであり また日本の伝統的芸術である有栖川流書道を習得しています。


オーストリアを御訪問中の秋篠宮両殿下

2009年5月11日 オーストリアの首都ウィーンにてフィッシャー大統領夫妻と秋篠宮両殿下

秋篠宮両殿下オーストリア①

秋篠宮両殿下オーストリア②

秋篠宮両殿下オーストリア③

秋篠宮両殿下オーストリア④

(コメント)
オーストリア・ブルガリア・ハンガリー・ルーマニアからの招待を受けて、秋篠宮両殿下は5月10日~23日の予定で欧州を御訪問中である。Die Presse紙の日本語訳は、2ちゃんねるの既婚女性板から転載したものだが、記事の内容からは、Die Presse紙の秋篠宮両殿下を歓迎する善意の気持ちが伝わり、書かれている内容も的確で、オーストリアのマスコミの質の高さを窺わせる。中米韓の要人の来日以外、ろくすっぽ報道しない日本の反日マスコミと比べると雲泥の差を感じざるを得ない。テレビ局や新聞社の使命というのは、本来、オーストリアのマスコミのような誠実で教養を感じさせる報道にあるはずなのだが、日本の報道番組は韓国発、中国発と見まがうような報道バラエティなので、国民が政治的、社会的に馬鹿になるようなニュース報道が大部分だ。

日本のテレビ局(新聞社の大部分も)は自国の皇族(皇太子夫妻を除く)が他国で歓迎され、現地の親日感情にプラスの影響を及ぼしても、ほとんど報道しない傾向がある。熟年離婚特集や、一年中やっている無駄なグルメレポートの時間は省略しないが、天皇皇后両陛下のバルト三国訪問や秋篠宮両殿下のインドネシア訪問などは、ほとんどまとも報道をしなかったし、しても消極的で必要最低限の報道しかしていない。

これは日本の皇族に限ったことではなく、親日的な国の王族や首相、大統領が来日した場合も、その不謹慎な報道姿勢は変わらない。そのくせ、日本人にはどうでもいい、在日朝鮮人関連の民潭と総連の和解のニュースを大々的に報道したり、親日国で行われたごく一部の反日デモをあたかも大部分の総意であるかのように報道する一方、反日国の大規模な反日デモはごく一部であるかのように報道する。中国や韓国の主席、大統領が来日しようものなら、何日も前から大騒ぎだ。

民主党の小沢一郎が代表の辞任の意向を示したことで、反日マスコミは蜂の巣を突いたような騒ぎだが、国民の多くは解散総選挙などあまり興味がないのではないだろうか。遅くとも9月には自動的に解散するのに、こんなものでピーチクパーチクいつまでも騒ぐ方がどうかしている。マスコミは反日勢力の手先なので、民主党に政権を取らせて日本の実権を我らの手に、と考えているのかもしれないが、国民の不利益になるような政権交代は意味がないわけで、『政権交代』だけをキャッチフレーズにする民主党やマスコミは、国民を愚弄し続けているのではないだろうか。

話が少し逸れてしまったが、秋篠宮両殿下のご活躍ぶりは、土日の早朝にやっている皇室番組ではなく、本来、一般のニュースの中で報道するべきものだと思うが、歪んだ教育同様、反日勢力が国民に皇室に対する親近感を持たせないように、意図的に報道しないのだろう。例外的に東宮一家については、詳しく念入りに報道されるが、それは東宮一家が反日勢力が担ぐ皇統断絶のための御輿だからであり、それ以上の意味はないと思われる。

東宮が重要視される本来の理由は、皇太子が老齢の天皇陛下の名代を努める義務と責任からで、現在の今上天皇陛下が皇太子だった時分は、立派にその責任を果たされた経緯がある。現在の皇太子一家は、天皇皇后両陛下に支えてもらっている状態であり、両陛下も会見でそのようにコメントしている。実質的な名代として働かれているのは秋篠宮両殿下であり、東宮職(職員数は約50名)の三分の一にも満たない職員数で、三人のお子様の子育てと御公務、祭祀、皇室行事などを立派に両立させている。東宮一家以外の皇族がこれだけの犠牲を払っても、いまだに雅子さまのために皇室を変えるべき、という左翼や反日外国人のトンチンカンな意見が雑誌に掲載されるのだから、日本のマスコミがキ印の人間や犯罪者に対していかに寛容か、自ずと理解出来ようというものだ。

ハプスブルク家と縁が深いオーストリアでのマスコミの論調は、ヨーロッパ社交界の評価を実質的に反映しているのかもしれない。もちろん、韓国のような反日国もあるので、海外の評価をそのまま鵜呑みにする必要はないが、日本人だけでなく、外国のメディアもこのような冷静な見方をしている、という点で、参考になる記事なのではないだろうか。

正直過ぎるチャールズ王太子

2008年10月27日に来日した、チャールズ王太子、カミラ公妃

正直過ぎるチャールズ王太子

当然ながら、この時の写真は英国のTimes on Lineにも掲載されている。

正直過ぎるチャールズ王太子①

正直過ぎるチャールズ王太子②

正直過ぎるチャールズ王太子③

スポンサーサイト



Comment

2009.05.12 Tue 17:05  パール祭り、インターネトと無縁な人に応援要請しよう

声なき声に耳を澄ませて下さい。
この国を思う人々の心の叫びが届きますように、貴方の身の回りに置いてある置きビラを
探してください。 お願いします。
【置きビラの掲示板】は【 東京裁判 賛否国民投票 】パール判事の日本無罪論祭りを応援し
ています。【置きビラの掲示板】を利用して拡散しましょう。【置きビラの掲示板】はこち
らをクリックして下さい。

http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsjb.cgi
【置きビラ・タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
  • #EBUSheBA
  • 愛信
  • URL
  • Edit

2009.05.12 Tue 20:09  

日本のマスコミってチャールズ殿下に「皇太子」の称号を用いてませんでしたっけ?
王家なのに皇太子とは何故?と不思議に思ってたものです。
バカなんでしょうかね、日本のマスゴミって。
今回のオーストリアの記事と比較すると、ますますゴミっぷりが際立ちますね。

>『政権交代』だけをキャッチフレーズにする民主党やマスコミは
最近では、「9条」と並んでカルトのお題目じみてきましたね。
政権交代カルトです。
カルトばっかりですね、この国の政党は。
  • #SFo5/nok
  • ネット愚民
  • URL
  • Edit

2009.05.12 Tue 22:09  あー こいつと距離おきたい

チャールズ 乗り気じゃないね。
  • #-
  • くすお
  • URL
  • Edit

2009.05.12 Tue 22:29  シナ・朝鮮と国交断絶して欲しい。


>日本の報道番組は韓国発、中国発と見まがうような報道バラエティ<

その通り!!!
NHKを筆頭に、日本のメディアは
“中韓の宣伝部”となり果てていますよね。
とうの日本人自身は、
シナ・朝鮮の報道など聞きたくもないのに…。
というか、シナ・朝鮮と“国交断絶”して欲しい!!

2009.05.12 Tue 22:45  

チャールズ殿下、露骨ですね。
麻生さんと対面した時は「タロタロタロ~!(太郎)」って超フランクだったのにw

紀子さまは、ずーーーっと綺麗ですね、綺麗で笑顔が可愛らしい。
幼少期にTVで拝見した時から、ずっと素敵です。

↑パール祭り参加しましたよ、もう一度読んだらどこか病院の本棚にでも忘れようかと思ってます。
  • #-
  • お風呂あがりの774さん
  • URL
  • Edit

2009.05.12 Tue 22:49  

雅子さま、目が怖い・・・

2009.05.12 Tue 23:39  【在日韓国朝鮮人とパチンコ屋に特別の税を課せ】

【民主党小沢一郎代表辞任記者会見中継
(冒頭発言、質疑応答、解説)(1)~(3)】

http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj6.cgi


【在日韓国朝鮮人とパチンコ屋に特別の税を課せ】
【経済・政治の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj.cgi#5月11日_12時19分24秒

2009.05.13 Wed 00:37  そもそも…

雅子様はご自身が精神病疾患で療養中であるはず。
そんな状態で公務に就くのは如何なものか?


本来なら一刻も早く病を治し、完全復活されるのを第一の目標とするのが当然ではないか?
確かに心理的ストレスには気晴らしが必要だ。だが公務を気晴らしで行われては困る。ましてや体調の善し悪しで出る場所を選ばれるとは、相手方にも迷惑が掛かり大変失礼ではないか。元外交官である事を考慮すると尚更問題ではないだろうか?


この判断がおよそ出来ない精神状態なら、ご皇族の一員として生涯を終えるなど、よほど無理だろう。ご自身の身体を大切になさって、ご実家などでゆっくり養生して頂きたいものだ。
  • #-
  • ルーキー
  • URL
  • Edit

2009.05.13 Wed 00:44  魔女

まさこヒは魔女のように見えます。
チャールズ王太子がポケットに手を入れているのがなんとも・・・・禍々しいものでも感じていたのでしょうか?

オーストリアの記事は冷静に事実のみを伝えていてとても良いですね。
  • #mn6gys/M
  • アロエ
  • URL
  • Edit

2009.05.13 Wed 01:09  

正しく分析されていて大変判りやすいです。

2009.05.13 Wed 04:29  意味不明の辞任劇

 タイミングも理由も謎だらけの小沢民主党党首の党首
辞任は、潔さも清々しさも感じられない粘りも今一つな
中途半端さが印象的でした。
 麻生首相も困惑を隠せない様子でしたが、今更、党首
が変わっても多くの国民は納得しないのではないかと私
は思います。
  • #g/UeGSXQ
  • 7☆
  • URL
  • Edit

2009.05.13 Wed 10:08  中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始

ご存知かと思いますが。一応

中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905122342041-n1.htm

2009.05.13 Wed 12:36  管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009.05.13 Wed 12:59  オーストリーってすばらしい!

チャールズの (;´Д`)ウヘェって顔を初めて見たとき爆笑した。
いや、自分とこの国の皇太子夫妻に対しての表情だから、恥ずかしいとも感じるんだけれども、何より、正直すぎるその態度にワロタ。
それでも、あの夫婦は気付かないんだろうか。
  • #-
  • strawberry
  • URL
  • Edit

2009.05.13 Wed 13:27  

v-119紀子妃殿下のお着物姿素敵ですね。
海外で日本の伝統文化をきちんとした所作でご紹介くださることも素晴らしい。
秋篠宮両殿下は、日本人として本当に誇りです。
現地の方のブログも素敵でした。秋篠宮 クロスターノイブルグ でググルと出てきます。
(ご紹介していいのかわかりませんが、不適切なら削除下さい。)
ネットの時代なので、海外の奥様達が現地ニュースを集めてくださり助かります。いい時代になったなぁとは思いますが、日本の報道の偏りにがっかりです。
愛子様が風邪引いた、バスのった、雅子様が○年ぶりにご公務、皇太子殿下がビオラ参加・・等の報道のほうがはるかに多く、きちんとご公務を真摯にされている方々の姿がめったに報道されない。両陛下のバルト3国の現地の歓迎ぶりをネットで知り、日本の報道の酷さに愕然としましたが、昔は、迎賓館周辺や皇居周辺にどこかの国の旗が飾ってあると、ニュースなどで国賓として○○国の▼氏が来日等の報道があったが、今はどなたがいらしているのか国賓の方であっても、報道する側のお気に入りでないと全くメディアにでてこないため、こちらが調べなければ伝わってこない。

さて鴻池氏が辞めた理由は、前回の忠告があったにもかかわらずご自身の軽率さに責任はあろうと思うが、中川昭一氏といい、大切な保守議員の辞任は、非常に残念でならない。
外国人参政権や国籍取得を甘くする等外国人を入れ込みたい側の声がだんだん大きくなってきており、非常に危機感を覚えます。地方の町おこしレベルの催しにも、韓国をからめる自治体が多いのも気になります。(イベントに友好という文字をつけて韓国文化と親しもうとか、韓国宮廷料理紹介とか、韓国“茶道”!!?韓国書道!紹介とか、韓国のお祭りと一緒に盛り上がろうとか)こじつけのような捏造文化も1万回唱えれば伝統文化とよんでしまおうというか、韓国人と日本人を混ぜようとする気持ち悪い空気が非常に多いのが気になります。とにかく都内の電車案内、住宅地図にハングルと中国語が当たり前のように表記されていて、吐き気がします。鉄道各社に問い合わせをし意見を言っても、国土交通省からの指示があったためで、これから増えることはあっても減ることはないそうです。
中国等海外から日本の衰退しはじめた林業に手をのばし、水利権を得ようとする不穏な動きがありますが、水水とここ数年水利権と結びつきのある皇太子の動きも不安材料です。
中川昭一氏は何かつかんでおられたからこそ、昨年東宮侍従長(外務省出身小和田氏部下)に、皇太子と話しをさせてほしいと言ったところ、酔っ払い扱いされ週刊誌に酷い記事を書かれていました。
今週土曜には、栃木県佐野市の水関連の行事にドタ出されるようです。創価犬作に曲を作ってもらったアグネスちゃんも日本ユニセフがらみで水水と最近騒いでいますし、東宮は、本当に危険分子だと思います。
今のまま皇太子妃の気分次第で、一応病気認定された人が表に身勝手に出てくることが許される状況が続くのは、国民にとっても不幸。雅子さまは、皇室に適応できないようだし、祭祀は、しない穢れた姿で平気で両陛下に会うことができることも不敬であるし、グルメ、スキーと静養のループの合間に、気分次第でドタ出ドタキャン公務をカメラの前だけ点数稼ぎにしたふりをして報道させ、皇太子も国民より父母より雅子愛子命状態だし、現状では、国民から尊敬される存在には到底なれない。 もともと「人権」のない皇室に、30にもなって嫁いでいき「人格否定だ」「権利」「権利」と主張するのも、何も知らない小娘時代に嫁いだのなら同情もするがコピー番でも外務省に勤めていた大学出のいい年した大人が、知らなかったではすまされず、2600年続いた伝統を、自分の都合で「変える」だなんておこがましいにも程がある。 また、悠仁親王殿下がお生まれになった後も相変わらずマスコミに皇位継承権などないのに「愛子様が天皇に」と書かせ続ける嫌らしさ。現東宮が即位したら本当にネパールの二の舞になるのではないかと恐怖を感じます。現在の皇室報道のあり方が、まさに日本の危機を現していると感じます。現東宮をリコールすることはできないものでしょうか・・・。
  • #P0/eB2wY
  • 木の葉返し
  • URL
  • Edit

2009.05.13 Wed 14:41  

皇室の明るい話題は、自然と気持ちが安らぎますね
写真がわかりやすすぎて面白いです
TV新聞などでは全く得られない貴重な情報をいつもありがとうございます

2009.05.13 Wed 15:57  日本・世界の宝・日本「皇室」

政治家も真剣に今後1000年以降の日本を考えるいしても世界から「国主」として仰がれている皇室を抜きに日本を語る事が出来ない。政治家の程度が下落すればするほど日本の国家シンボルとしての「皇室」のお仕事が日本の歴史としての存在感を世界に与えるのです。

皇室典範を明治に戻す努力を政治家はやるべきでしょう。古い事は新しい事にも通じます。世界で126代を祖先に持つ家系の存在は日本国家にしか存在しないのです。しかも男系の「万世一系」、日本人は自信を持って皇室を奉る事が必要です。

2009.05.13 Wed 16:06  管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009.05.13 Wed 16:38  

>韓国人と日本人を混ぜようとする気持ち悪い空気
木の葉返しさんの言うとおりのことを私も感じていました。とくにテレビを見ていて、スポーツから、バラエティ、ニュースに至るまで、何にでも韓国を絡めてき出してからテレビや報道のレベルが最低になり、見なくなってしまいました。このオーストリアのニュースもここで見なければ知りませんでした。今や世界のニュースは他人事ではなく、隣人、隣国などと言ってどうでもよいことばかりを伝えるのではなく、高い目で、大きく見なければと思います。例え反日であってもそれが日本を良くするとすれば、得る物もあるかもしれませんが、古き日本という船に巣食うだけの存在であるからこれ程気持が悪いのかもしれません。
  • #mQop/nM.
  • まりも
  • URL
  • Edit

2009.05.13 Wed 18:00  管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009.05.13 Wed 19:08  

雅子妃って、白人系の来賓と会う時はドタキャンしませんよね? なんだかなー・・・

ブログ主様が信者説を載せていますが、写真の目つきをみるとそんな気がしてしまいますね。
チャールズご夫妻もヤバイものを感じたのでしょうか。

2009.05.13 Wed 22:11  NHKを正す会

こちらのサイトで見つけました。

http://blog.kajika.net/?eid=953347

どうぞ皆様、奮ってご署名ください(笑)。


ま、一番は無くなるのがベストですけど。

2009.05.14 Thu 12:30  

皇室は一体どうなってるんだろう・・・。
洗脳されつつある?
やっぱソウカ。

↑の人じゃないけど、アジアの1等国は酷かったですね。
四川大地震の特集もなにか疑問だらけでしたよ。
絶対作ってありますよね。
中立、公平って、どこの局の話だろう。
  • #-
  • ケロリーヌ
  • URL
  • Edit

2009.05.14 Thu 22:00  

秋篠宮両殿下の欧州御訪問をここで初めて知りました。

管理人様に感謝いたします。

このオーストリアの報道で、「このポジションから押し出されることとなりました。」は明らかに誤解ですね。このポジションになったことは一度もないのですから。

また、マスコミ報道を信じられないといいながら、皇太子妃殿下に対する批判に利用するのは疑問です。妃殿下はご病気ですから、ご快癒を願うことはあっても、どれくらい回復したかをマスコミの切り貼り報道をよりどころに、見張る必要はないと思いますがどうでしょう。

このためにおこる制限を、秋篠宮両殿下が完璧に回避されていらっしゃるので、皇室全体の公務として見た場合には心配ないと思います。

ところで、英国王子の行動は少し気を付けた方が良いと思います。

明治2年7月英国第二王子が来日し、ビクトリア女王のために明治天皇の宸筆を希望し、若干16歳の明治天皇は、王子が帰国する際に、右大臣に自作の和歌を自筆で書かれたものを届けさせたことがありました。その和歌は以下の通りです。

 祝
世を治め人をぬぐまば天地のともに久しくあるべかりける
(政治の誠をつくさば、天地と共に永久なるべき旨)

明治政府になってから、1年ほどしかたっていないのに、英国王子が来日するとは恐るべき行動力ですね。英国王子なら、どこの国に行っても、だれとでも会って話せる特権があるのですから、明治天皇と明治政府を見定めに来たと思えます。

チャールズ王太子も、この伝統に則って行動していると考えても良いかと思います。もちろんその情報は、女王と共有していると思います。
  • #-
  • やれやれ
  • URL
  • Edit

2009.05.14 Thu 23:19  正しい御製

2009年05月14日(Thu)22:00の御製を間違えてしましました。

正しくは、

  祝
世を治め人をめぐまば天地のともに久しくあるべかりけり
 右明治二年八月三日右大臣三条実美を以て英国皇子に贈りたまへる

でした。お詫びして訂正いたします。恥ずかしいです。

しかし、お若い明治天皇のこの返しは見事ですね。やはり、日本人にとって大和歌は大切だと思いました。
  • #-
  • やれやれ
  • URL
  • Edit

2009.05.18 Mon 01:49  東ヨーロッパは親日国が多くないですか?

今年はブルガリア大統領やウクライナ首相が来日しましたが、ほとんど報道されませんでした。
このようなテレビ局の体質を見れば、いかに国際社会に疎くなるかが分かります。

「スポーツうるぐす」でのサッカーのキリンカップ出場国、チェコ代表をチェコスロバキア代表と言ってました。

訂正も、ありませんでしたし二ヶ国に分裂してたことも知らなかったのでしょうか?
  • #-
  • きょうのわんこ
  • URL
  • Edit

2009.05.29 Fri 20:53  神よ、秋篠宮家を救い給え!

皇室報道は産経新聞が特集を組んでいる程度です。皇室を無視する大マスコミには怒り心頭です。政権交代で記者クラブを解散させれば、取材能力などからきしない大手マスコミは倒産するでしょう。健全なマスコミが再生されれば、愛国的な皇室報道が復活するはずです。オーストリア高級紙の記事は欧州の上流社会が日本皇室をどうみているかをはっきりさせてくれました。欧州のかつての一流君主制国家(オーストリア=ハンガリー、ドイツ、ロシア、ルーマニア等)は全て男系男子の世襲君主でした。男系を固守する日本皇室に好意をもつのは当然です。永い歴史と伝統をもつ日本は安易に女系を認めるイギリスやスペイン等の2流王国とは違うのです。我々日本国民は未来の悠仁陛下の健やかなる御成人、御大婚そして即位の日がくるまで一致団結して秋篠宮家を守護しようではありませんか!!。
  • #ECn66tzA
  • ツシマ
  • URL
  • Edit

2014.12.25 Thu 22:07  管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://koramu2.blog59.fc2.com/tb.php/420-fd089fc2

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

154. 麻生総理とプーチン大統領。恒例の海外のニュース写真。 - ねぇ知ってたぁ?

麻生総理は、プーチン大統領と会談。 ニュースの中味は自分で調べてね。 なんとなく戸惑い気味に見えるプーチン大統領。 2009.05.12 23:47

155. やんなっちゃった節でつづる日本の問題。 - ねぇ知ってたぁ?

このブログ、最近、ギターを抱えた豚の登場が多いですが・・ 牧伸二さんっていう芸人さんの「やんなっちゃった節」に合わせて作っているの気... 2009.05.14 07:33

Home

アマゾンが送料無料

東京裁判の真実を映画化

最新記事

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

プロフィール

まさやん

Author:まさやん

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Access Counter

RSSリンクの表示

おすすめの書籍1

おすすめの書籍2

アマゾンでお買い物

Top