fc2ブログ

日本が好きなだけなんだよ

 

海外メディアから見た日本のマスコミの麻生叩きの異常性

                                            人気ブログランキング

※ストレーツ・タイムズはマレーシアではなく、シンガポール紙の誤りでした。記事を書いたクワン・ウェン・キン氏御本人から訂正の連絡がありました。失礼いたしました。

麻生首相はメディアの攻撃の犠牲者となった  2009年2月20日 ストレーツ・タイムズ(シンガポール紙) Kwan Weng Kin

ストレート タイムズ

日本の総理大臣、麻生太郎氏は、漢字を正しく読めない、ただのマンガ愛好家なのだろうか。それとも英語を話すことができ、経済の知識がある数少ない政治家の一人なのだろうか。もし、多くの日本人が、麻生氏についての知識をすべてテレビから得ているとしたら、自分たちの総理大臣をかなり低く評価していることだろう。

麻生首相は明らかに、4つある日本の民放TVネットワークの犠牲になっている。これらの民放は政治の話題を、何か別な形態の番組と区別せずに扱っているように見える。つまりテーマが面白おかしくなければならないような種類の番組と、そうではない番組ということである。日本にある唯一の公共放送であるNHKは注目すべき例外である。NHKの政治ニュースはいつも、時には退屈なほど注意深く客観的に報じられる。

しかし、4つの民放にとっては、麻生首相のマンガ依存症を攻撃することから始まり、5つ星ホテルの会員制バーで息抜きをする日課をあざ笑うことまで、すべてが格好の攻撃対象である。このようなレポートは、単調になりがちな政治ニュースを盛り上げるために添え物として時々報じられる分には、多分それほどの害はない。しかし、一人の政治家を過小評価することを目論んで、一日中際限なく、早朝5時半から深夜かなり遅くまで終わることなくこのようなレポートをニュースショーで取り上げたとしたら、政治家は破滅させられる。

人気のあるニュースショーの司会者たちが、報道のプロではないという点も注目される。ニュースショーである「報道ステーション」の司会者である古舘伊知郎氏はプロレスの実況アナとしてキャリアを積んできた。彼は今日の政治の話題に関して論じる際、頻繁に無知を露呈する。また、3時間にわたる朝のニュースショーの司会である、みのもんた氏は、一週間に22時間15分もテレビ番組の司会(多くは生放送である)をしており、そのギネス記録を保持している。だが、そのほとんどはバラエティ番組だ。
 
みの氏や、似たような他局の司会者たちは、自分たちも嫌味な論評や思い付きの批判をするし、スタジオのゲストがそうするように仕向けることにも忙しいのだ。しかし、意見のバランスという観点からは、司会者もしくはゲストの誰かがショーの中で同時に、麻生氏を支持する立場の用意されたコメントを、うやうやしくもサッサと片付けるというのが普通だろう。しかしそうではなく、すべての民放ネットワークを通じてテレビのスクリーンから見えるのは、首相に対して同時に行われる集中攻撃だ。

日本経済を救うための麻生首相の景気刺激策も歪曲して報道され、今まで、表面的な少しのことしかしていないように見せている。 麻生首相がまとめた政策は、A4サイズの用紙1枚に列挙できないくらいに数が多く、時間の限られた多くのテレビ番組の中では詳細を議論することさえもできない。そこで、民放ネットワークはそれらの中から、たったひとつの政策に焦点を合わせた。全ての国民に合計2兆円を現金で給付するという、議論を招く法案である。

民放は野党の意見に立って、概して、これは来るべき総選挙に勝利するための選挙対策のバラマキとして立案されたものであると説明してきている。民放はまた、給付金は所得税の還付に到底及ばないと言っているが、それは何百万人もの低所得者、年金生活者はそのような税金を払ってはいないという事実を都合よく無視している。そのような層にとっては、一人当たり1万2千円の給付金はまさに天の恵みであるのだが。

また最近は、麻生首相にとって具合の悪いニュースが伝えられた直後に、民放ネットワークが急いで世論調査を行うという、憂慮すべき傾向がある。 最近の調査対象には、小泉純一郎元首相が先週、麻生首相への非難を公言した郵政民営化に関すること、および今週、中川昭一財務大臣の国際記者会見での見苦しいふるまいが含まれている。このような状況下では、調査対象となった人々は悪いニュースばかりを思い出しやすいため、麻生首相の人気が上がることはほとんど期待できない。下がるばかりだ。

民放ネットワークに秘密の協定などなく、すべての偏向報道が純粋に視聴率アップを目論むテレビ制作者の身勝手な行為の結果だと考えるのは、もちろん純朴に過ぎる。実際のところ、民放キー局は日刊の全国紙を持つメディア会社が所有している。その政治的な視点は右から左まで実にさまざまである。つまり、民放ネットワークの政治的視点は、それぞれのオーナーや編集者の政治的なイデオロギーを反映している。 時には、小泉政権の時のように、民放ネットワークはニュースショーですべての批判を実質的に禁止することによって、首相のための応援団になることもできるだろう。

だが麻生政権に関しては、民放ネットワークは「疑わしきは罰せず」の原理を首相には与えるつもりはなく、あらゆる機会を使って首相批判を続ける反麻生の野党と手を携えているように見える。ここのところ放送されている反麻生のうねりの陰には、政治的野心を持つメディアの権力者と、舞台裏で糸を引く勢力が存在すると信じる理由があるのだ。

しかし、政治家を風刺する時でさえ、日本のニュースネットワークは礼儀正しいレベルを保つことができる。隣接する台湾や韓国の勝手なメディアではそうではない。そこでは事態はより乱暴になるだろう。たとえば、台湾で人気がある「パーティ」という政治風刺テレビ番組では、台湾の馬英九総統はその生真面目で清廉なイメージのために手加減して扱われるが、失脚した陳水扁元総統のこととなると、笑わせるために遠慮なく言い囃される。

日本では、麻生首相に関して偏向報道を行うメディアに対して、多くのブロガーが非難の声を上げている。彼らは、メディアが野党の弱点に対して沈黙を守っている一方で、首相が力量を示す点については軽んじていると述べている。昨年12月の産経新聞の記事で、アメリカ人エコノミストのリチャード・クー氏が、国家の経済における問題を理解し、その政策が外国の指導者によって研究されている数少ない日本の総理大臣であるとして麻生首相を支持していた。野村総研に勤めるクー氏は、従って、日本のメディアが漢字を読み違えるような些細な欠点に関して麻生首相を抹殺しようとしているのは「全くの狂気」 であると言う。

厳しさが増す状況だが、麻生首相にとって明るい兆しになりそうなニュースもある。昨日発表された調査では、今年の総選挙に向けて、麻生首相は自民党のほとんどの党支部の支持を取り付けたということだ。朝日新聞の調査によれば、47の自民党県連のうち30は麻生首相の支持を表明している。いくつかは嫌々ながらの支持であると報じられてはいるが。2001年に世論の支持を失った森喜朗元首相を失脚させるのに、地方組織がその手段となったことを思い起こすことには意味があるだろう。


(コメント)
まずは、シンガポール紙のストレーツ・タイムズ紙に掲載された、クワン・ウェン・キン氏のパーフェクトな内容の素晴らしい記事に敬意を表したい。日本の新聞社ではこのような記事を書いたとしても上司に握りつぶされるのがオチであり、日本のマスコミは反日勢力に牛耳られているので、政治的に公正な報道というものはあまり期待出来ない。気に入らない政治家や政党については長所を報道せず、繰り返し短所ばかりをあげつらい、偏向的な報道することが多いようだ。昨年から続いた、ほとんど全てのマスコミによる、凄まじい麻生バッシングはその好例だと思われる。

情報隠蔽のためにわざと報道しないことを マスコミ業界の隠語で『ネグる』とか『ネグレクトする』と言うらしいが、これは英語のneglect(無視するという意味)から派生したものだろう。情報の捏造より尻尾がつかみにくいだけに、巧妙さと悪質さだけが目立つ手口だ。クワン氏の記事のように、政治の専門家でもない三流の司会者が、政治家の短所だけ面白おかしく垂れ流しているのが日本の政治ニュースであり、とどのつまりプロレスの元実況者でも務まるような低レベルの偏向ニュース番組しか日本には存在していないということになる。

分かりづらい政治の政策を庶民に易しく解説するのが、政治評論家やら解説者やらの本来の務めだと思うのだが、解散だとか首相はやめろだとか、そんな低レベルでどうでもいい解説しか行わない。政策を解説しても、都合よく一部だけを切り取って批判しているだけであり、NHKですらまとな解説を行っていないのではないだろうか。麻生首相がNHKに生出演した時でさえ、総選挙や支持率のことがメインで、詳しく政策についての議論などしていなかった。何を血迷ったか、テリー伊藤を出演させて、漢字の間違いがどうとか、どうでもいい突っ込みをさせていた。これが日本の公共放送だと思うと悲しすぎるレベルだが、現在の反日マスコミが浄化されない限り、日本のマスコミの必要性はますます減っていくことだろう。

マスコミが一斉に攻撃して、日本の国益を守ってきた政治家すら容易に政治生命を葬れるのであれば、それこそ日本の民主主義の冒涜であり、言論の陰湿な暴力というものだろう。そんなことを行うマスコミは日本国民の敵であり、皇統についてまともな論議もせずに、愚かしい愛子天皇を実現しようとした既存のマスコミは、皇室の敵、天皇陛下の敵でもある。言論の自由などというお題目で済まされる問題ではない。自浄能力なき反日マスコミが、真実に目覚めた日本国民に愛想を尽かされて経営難に陥ったとしても、それこそ民の声であり、天の声だと知るべきである。


たいちょー反日マスコミへの砲撃許可はまだですか

スポンサーサイト



Comment

2009.03.22 Sun 19:24  

これは驚いた。マレーシアですか。
海外メディアの方がニュースをわかり易く詳しく伝えている、
というのはリンゼイさん殺害事件の時にも言われていましたが。

日本のメディアは特権貴族ですからね。マスコミとしての機能は既に失ってます。
民放もNHKも一度纏めて解体するしかないでしょうし、
外患と繋がりのある者は処分するしかないでしょう。

それにしても本当にレベル高い。日本を扱った海外ニュースを
翻訳して流す専門チャンネルがひとつあるだけでも随分状況が変わりそうですね。

2009.03.22 Sun 20:50  他にも言いたいことがありますが我慢します

KwanWengKin(クワン・ウェン・キン)
↑この人は中国系かな?
古舘伊知郎氏にも触れていますが『竹島のことは知らないんですが』と報道ステーションで発言したほど古舘伊知郎氏は無知です。
  • #-
  • 魔貫光殺砲
  • URL
  • Edit

2009.03.22 Sun 21:25  

そういや テリー伊藤ってパチンコのファン感謝デーみたいなポスターにでかでかと登場してたな。
まさに中韓朝の手先。
  • #-
  • 反小沢
  • URL
  • Edit

2009.03.22 Sun 21:42  

マレーシアって結構親日的なんですよ。
日本のサヨクは、ごくごく一部の中華系の反日感情をマレーシアの一般的な対日感情のように言っていますが、大ウソです。
あれは、第二次大戦中に英国の傭兵として、金で雇われた中国人の対日感情に過ぎません。中華系でも親日的な人は結構いますしね。
マハティール元首相は、日本にリーダーシップを取ってもらいたがっていました。中国を牽制するために。あの人、中国嫌いだから。でも、日本の政治家は、彼の在任中は全然それに応えようとしなかった。安倍総理になって、初めて東南アジアの親日国にも目を向けるようになったんですけどね。
ストレーツタイムスは、マレーシアでは一流紙です。
言い換えれば、マレーシア政府の意向を反映する新聞です。
こういう記事が掲載されるということは、マレーシア政府の麻生内閣に対する期待がかなり高いのではないかと思います。
  • #mQop/nM.
  • まあ
  • URL
  • Edit

2009.03.22 Sun 21:48  

外国の圧力で日本の利権団体が潰されるようになれば
いいですね。マスコミしかりジャスラックしかり、早く(利権)戦争にな~れ♪
  • #ulYx6Mu6
  • むぎ
  • URL
  • Edit

2009.03.22 Sun 22:49  

ものすごい知性と見識そして美しい文体
このブログ主も神です
最初のほうで誰とはっきり言わず宣戦布告しているのは
マスコミにでしょうか
http://jif.blog65.fc2.com/
コメントもなくメール欄もなく
プロフィールも記述なしでリンクから広まりにくいので
勝手に持ってきてしまいました

2009.03.22 Sun 23:53  

これはいい記事

2009.03.23 Mon 00:49  そもそも…

マスゴミ連中は日本を悪として報道してきた。それが正しい事実だと日本人に信じ込ませてきた。
しかし人にしても国家にしても自己否定していては未来に進めない。近隣の国民が自国から逃げ出す様を見ても、それは証明されている。

いま日本人はマスゴミの示す道とは違う、真逆の方向を見据える時がきた。


  • #-
  • ルーキー
  • URL
  • Edit

2009.03.23 Mon 01:29  

マスコミは世論誘導をいい加減に止めるべき
事実だけを淡々と報道して、あとは視聴者の判断に任せるべきだ

2009.03.23 Mon 04:07  

裕福層の知識人気取りの左派が権力者を批判するのは歴史の常
そして、外から見た方が正確に事実を書くのも歴史の常ですねぇ

2009.03.23 Mon 09:17  

451 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/03/22(日) 18:44:41 ID:HFaEHvPc0
みんなチョット聞いてくれ!
今、音声録音の世論調査に協力してくれって電話がかかってきたんだ。
プッシュボタンで回答するやつ
まず質問1
「選挙に行くかどうか」 1、行く  2、行かない・・
俺 1、をプッシュ
質問2
「候補者別で、どの候補者を支持するか」 1、地元自民議員名 2、地元民主議員名・・
俺 1、をプッシュ
質問3
「政党別で、どの候補者を支持するか」  1、地元自民議員名 2、地元民主議員名・・
俺 1、をプッシュ

するとなぜか!!電話が「ツー・ツー・」 途中で切れてるんだよ!家の電話で!

何度か協力した事あるけど最後は
「アンケートは以上です・・ご協力ありがとうございます」で切れるはずなのに・・
怖いよ怖いよ!! これは自民支持だから向こうから切った訳だよね。
携帯じゃないんだよ、途中で切れることなんて今までなかった家の電話だよ!
録音音声流しながら裏で操作した人がいるってことだよね。
自民支持だから途中で切られたのか? 
民主有利のおかしい世論調査の支持率はこうやって操作されてきたのだろうか?
確実にアンケート途中で向こう側から切られてる。
これ今おきた事実です。

2009.03.23 Mon 11:20  

これは面白いし、ありがたい記事ですね。orz
マレーシアとは以外な。

テリー伊藤の件は憤ってる人も多いですね、やっぱり。
自分も最初観た時はイラッときましたが、普段TVしかみれない環境の人が観る分には良かったのかもと思っています。
テリーも後半は完全に総理への印象を変えた様に思えます(話に入りたくて必死な感じはしましたが)彼は反創価な上、中川元大臣をTVで擁護した人なので、完全に反日サヨクとは思えません。
政治とバラエティは違う。と、ネットをせずとも聡明な方なら気づき始めるキッカケになると思います。
(この件についての新聞記事をみれば余計に)

麻生総理、今度は太田総理と対談してくれないかなぁ。(ゴールデンに生で)
追い詰められたら癇癪おこす人とは話したくないかな?
太田さんを観てると、ヒステリーって男でもいるんだと、しみじみ思いますわ。間近で見ると怖そう;
  • #-
  • 弟ぽっぽガンバレ
  • URL
  • Edit

2009.03.23 Mon 11:31  日本のマスコミ

日本のマスコミの「参考書」にすれば良いですな。この程度の言葉で説明してやるのが最適でしょう。もう少し難しく成ると奴等には理解どころか話を刷り変えて一人前に抵抗しますからね。

2009.03.23 Mon 12:16  

古館氏は沖縄の地図のフリップを逆さまにもっていたことにも気づかず、
視聴者からの指摘で慌てて謝罪したレベル
(まあ、その場にいた女子アナ、コメンティーターとやらも同レベル)

2009.03.23 Mon 15:16  

もやもやと思ってはいたけど自分では教養が無く言葉にできないでいたことを
すべて明快に書いてくれた記事だと感動しました

日本のマスゴミは、国民の代弁も国の代弁もしないで
一体何を垂れ流しているんでしょうか

2009.03.23 Mon 16:03  ホントに素晴らしい記事ですね

あまりにも素敵な記事だったので、勝手ながら私のブログでも扱わせて頂きました。

こういったマスコミ本来の持つべき視点を言うのを、もっと拡散して色んな人の目に入るようにしたいですね。
もう日本のメディアは見習わなくていいから早く解体して、ちゃんとした人だけ残って心機一転して頑張って欲しいものです。

2009.03.23 Mon 16:19  興味深い

初めまして、読者様がこちらのブログのURLを情報として残してくれました。

私のブログも、日本の国益を守るために活動をしております。そして、特亜以外がなぜ反日にならないのか・・。そういうのをたまに紹介したりしております。また、日教組が日本の教育を駄目にしたことなど・・・。

さて、要件に入らせて頂きます。

是非とも,私のブログに転載したいので、転載許可をもらえないでしょうか?

2009.03.23 Mon 19:46  

マスコミは、逆にもし親日国から反日するなら
取材入国禁止って言われたらどうするんだろう?
  • #-
  • サンゲリア
  • URL
  • Edit

2009.03.23 Mon 20:00  

失礼します。
良い記事を読ませて頂きました。
恥ずかしながら、
ようやく最近のマスコミ報道の異常さに気づきました。
ありがとうございました。


2009.03.23 Mon 20:09  

マレーシアのメディアのほうが日本のことを冷静に分析しているなんて、
本当に嘆かわしい現状ですね。
日本メディアの愚か者どもに爪の垢を煎じて飲ませたいです。

貴重な情報をありがとうございました。
  • #3un.pJ2M
  • Crilo
  • URL
  • Edit

2009.03.23 Mon 20:55  

テリー伊藤:風俗のレポートなどをやっていて裸の風俗嬢とのツーショットを連載していた週刊誌もあった。
山本ピンク監督(ちょび髭):四畳半なんとかと言うピンク映画の監督だった。テレ朝のツナイトという深夜番組で風俗レポーターをやっていた。
BSかNHK地上波で映画評論などで出演している。

NHKって品を疑うし、朝鮮系(やば系=○○暴)プロダクションとのコネクションの臭いプンプンしている。
韓流放映との繋がりももろ感じる。
どれもこれも日本のマスコミとはいえない80%~100%。
  • #-
  • 一凡人
  • URL
  • Edit

2009.03.23 Mon 21:14  事故米転売の三笠フーズ元社長を追起訴 詐欺などの立件は断念

地検は、正規米の相場より安く売買されていたことや、一部の業者からしか証拠品の事故米を押収できなかったことなどから被害認定が困難と判断。両容疑での立件は見送った。

犯罪組織の証拠隠滅と検察司法が結託した、犯罪の立件見送り、起訴猶予など無罪放免に等しい判決を許すな。

【食品・グルメ・レストランの掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/sgr/sgr_ind.cgi

2009.03.23 Mon 22:38  

日本にマスコミなんてもう存在しないですよね。
最近まったく麻生さんの話題もないし、世論調査もしない。
一時期支持率が上がった直後から調査なし。
発表できないくらい支持が高いの?
でもアレだけ低かったのにいきなり上がることもないとは思いますが。定額給付金など実際やってみれば国民大喜び!麻生さんがやったことはテレビでいうほど悪くないんだな、とテレビ世代が思い支持が増えているんでしょうか?
それとも本当に調査してないだけ?

とにかく、日本のマスコミは政治家がアイドルガと言う前に海外で自分達の評価がどのようなものは知るべきですよ。国民もおかしいと思っている人も出てきています。
日本の恥!
  • #-
  • タロン
  • URL
  • Edit

2009.03.24 Tue 01:26  

これはすばらしい
完璧に日本の実情を指摘している。
海外からこのように言われているようでは
日本のマスゴミの終焉は近いですな。
あと、NHKでのテリー氏は酷かった。
まず、帽子を取れ!
総理に対する口の利き方がなっとらん!
もっと勉強してから出直してこい!

2009.03.24 Tue 12:12  管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009.03.24 Tue 21:05  

ドイツやロシアのメディアでも日本のマスコミ報道(私が見たのは中川大臣の辞任劇について)へ非常に客観的で冷静な指摘をしているようですね。
なんとも情けない…。
  • #-
  • 初めまして。
  • URL
  • Edit

2009.03.25 Wed 14:26  ありがとうございました

後先になりましたが、私のブログに転載させていただきました。

事実は一人でも多くの人に伝えたいものです。

2009.03.25 Wed 15:10  

素晴らしい内容だと感銘を受けました。
このような記事をアップして下さり、どうも有難うございました。
少しでも多くの方に知らせたいので、新聞の画像と日本語訳の本文を、私の日記に転載させて下さい。
こちらへのリンクも日記本文中に貼らせていただき、できるだけ、こちらへ来て読んでいただけるよう配慮はさせていただきましたが、諸々の事情でこちらのページまで飛んで見られない方が居るかも知れませんので、念の為、新聞の内容部分は全文転載させていただきますm(__)m
ご了承の程、宜しくお願い致します。
  • #t50BOgd.
  • 花恋
  • URL
  • Edit

2009.03.25 Wed 16:16  管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009.03.25 Wed 19:34  

海外のメディアが日本について書いた記事なのに、
凄くわかりやすく納得のできる記事になっている。
これは中立な立場で物を見る目があるからなのだろう。

それに対して日本のメディアは...
(まあ正確には日本人ではないが)

とりあえず麻生さんには、
最低でも秋までは頑張って続けて欲しい。
(もちろん秋以降もずっと続けて欲しい)
今の日本が世界に比べて不景気の影響が少ないのは麻生政権の努力の賜物だと思う。
頼まれたって、秘書が起訴されたのに代表の座にしがみつく売国奴なんか支持するかよ。
だいたい国会に出席しない議員なんて政治家として失格だよ。

日本は日本人が守るんだ。

2009.03.25 Wed 20:30  

これはシンガポールの新聞です。というか私は当日のStraits timesを直接読んでずいぶん感心しました。

2009.03.26 Thu 00:05  モノ凄い衝撃を受けた!

ジンボルトさんのところから来ました。

これは、素晴らしい記事ですね。
翻訳ありがとうございますって感じです。 当方のブログの方にも貼り付けて広めてみたいのですが、ご許可いただけないでしょうか?

検討、よろしくお願いします。
  • #-
  • Joker
  • URL
  • Edit

2009.03.26 Thu 01:11  管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009.03.26 Thu 04:05  

ネグるなんて言葉が存在している時点でいかにマスコミが腐敗しているかが伺えますね

2009.03.27 Fri 07:55  

最近のネグレクトと言えば中川(酒)さんの泥酔さわぎですね。
直後の報道でこれを扱ったものはゼロ。海外のブログから火がついて大騒ぎになったと言う。
右から左まで全報道機関が一致協力してネグレクトしたものすごい例でした。

2009.03.27 Fri 10:45  

こういう記事を海外メディアが報じるって、日本のマスコミがいかに一辺倒かを示してくれますね。
マスコミは世論を自分らの都合のいいように形成しようとしてますよね。

2009.03.27 Fri 10:48  

麻生首相  がんばれ
歴史があなたを証明する
どんなにメディアが批判しようとも
信念を持って将来の日本の100年のため
まい進してください。
シカゴより祈っています。
  • #-
  • Steve Ota
  • URL
  • Edit

2009.03.27 Fri 11:14  

とてもいい記事です。
是非皆にしてもらいたいもんです。

頑張ってほしいなぁ

  • #nEx7PFYA
  • 風来坊
  • URL
  • Edit

2009.03.27 Fri 11:26  

ストレーツタイムズってシンガポールじゃね?

2009.03.27 Fri 12:21  賞賛!絶賛!

はじめまして。
といいましても過去数回トラバ張らせていただいています。ありがとうございます。
この記事すばらしすぎるので私のブログでも掲載しようと思っております。
ご許可の程よろしくお願いいたします。

2009.03.27 Fri 13:43  

中川(酒)さんの酩酊会見は、2月15日夜の「サキヨミ」で既に酩酊が一番酷い部分を編集したVTRが放送され「飲酒によるもの」と半ば決め付けた報道がされていました。
しかし、この時点ではまだ海外の主なニュースサイトはこの酩酊を報じておらず、唯一ABCの記者ブログに「会議中に寝ているように見える」(実際は会議後の記者会見中のトラブル)という誤報があったのみでした。

翌日16日の朝刊にはまだ十分間に合う時間帯でしたが、それでも明けて16日各紙朝刊の扱いは控えめなものでした。
しかしテレビは早朝のワイドショーからこの会見の事で大騒ぎ。そこで各紙も半日遅れで夕刊から腰をあげたのです。
「海外メディアは16日、大臣の“醜態”を一斉に報じた」と新聞記事にあったように、つまり最初に火をつけたのは15日夜から16日早朝にかけての日本のテレビ局で、海外メディアや新聞はそれに背中を押される形で動いたのです。

日本で「海外メディアも大騒ぎ」として報じられることは、実は日本発か、日本人が背後であおっている事例が多いものです。
  • #5CZ8/9IY
  • なつ
  • URL
  • Edit

2009.03.27 Fri 18:15  マレかな?

マレーシアって結構親日的っては聞いてたけど、
ここからどんどん圧力かけてもらって、クソみてーな利権団体がなくなればいいですね!

2009.03.27 Fri 19:13  

ストレーツ・タイムズ紙

やっと読める新聞を発見した。
ってか日本語の新聞って堅苦しいよね。英語の新聞の方が読みやすくていい。

2009.03.27 Fri 19:32  まれーしあ?

The Straits Times はマレーシアじゃなくてシンガポールの新聞です。
たぶん、マレーシアのNew Straits Timesとごっちゃになってます。
でも、この記事の内容は新聞社や国に関係なく、立派ですね。
  • #IqMj.zRI
  • とおりすがり8
  • URL
  • Edit

2009.03.27 Fri 22:07  

何事もバランスが大切ですね

2009.03.28 Sat 13:03  

コメントの最後の1段落さえなければ良い記事なのに

2009.03.28 Sat 20:16  

AOTSにいったら日本のメディアは麻薬常習犯なのかい?ってゆわれた(多分アメリカンジョークやと思う)
テレビみててバラエティーよりニュース番組の方が最近笑えてくるのが心苦しい・・・
  • #0ci/fxeg
  • 神々神
  • URL
  • Edit

2009.03.29 Sun 01:11  む・・・

私が思っていることは的確ではないかもしれないけど、いつからでしょう日本の首相がころころ変わるようになったのは。対象の小さな揚げ足ばかりを取るようになったマスコミのせいのようにも思えます。
それに加えて私も含めて多くの人間が、自分が実際にその人だったらどのようにするだろうと、シミュレーションできなくなっていっているのではないでしょうか。これができるならマスコミの情報だけから物事を判断する危険性を、自ずと報道から感じ取ることができるかもしれません。
  • #9kA7E2gM
  • Kazutaka
  • URL
  • Edit

2009.03.29 Sun 22:02  

松本サリン事件で無実の人を犯罪者扱いしたのを見て以来
私は日本のマスコミを全く信用していない

マスコミに公平性も中立性も存在しない
そんなことはとっくにわかってる

2009.03.31 Tue 16:43  

初めまして。
上記の記事を書いたものです。
取り上げていただいて、ありがとうございます。
弊紙は、実はマレーシアではなく、シンガポールの新聞なのです。
長年日本に住んでいますが、まだまだ分からない事がたくさんありますので、今後とも、よろしくお願いします。

2009.03.31 Tue 18:23  Re: タイトルなし

> 初めまして。
> 上記の記事を書いたものです。
> 取り上げていただいて、ありがとうございます。
> 弊紙は、実はマレーシアではなく、シンガポールの新聞なのです。
> 長年日本に住んでいますが、まだまだ分からない事がたくさんありますので、今後とも、よろしくお願いします。

そうでしたか、失礼しました。記事の方は早速訂正いたしました。
こちらこそ、よろしくお願いします。

2009.04.07 Tue 08:14  盛者必衰

レポートにあるように、マスコミは完全に麻生政権を潰すつもりで攻撃を仕掛けてた。
・・・が潰せなかった。このことが大きい。
マスコミという第四権力の凋落を象徴する出来事となると思う。

2009.04.07 Tue 10:34  

はじめまして、良い記事だったので、思わずコメントを書かせて頂きました。

麻生首相がバッシングを浴びまくっていたとき、ホントにマスコミは異常なぐらいしつこくその言動をあげつらっていて見ていて不快でした。

さもこれが一般の意見であるというように反麻生の風潮をあおり、自国の首相の間違いを執拗にさらす連日の報道に、マスコミがすっかり嫌になっていた所です。

以前から疑問に思っていたことが、海外の冷静な意見を知ることによって少しすっきりしました。
マスコミから垂れ流される情報はもうどうしようもないのですが、どうにか改善されたらなあ、とこのような事があるにつけ思っています。
素晴らしい記事をありがとうございました。
  • #obWbQ39E
  • URL
  • Edit

2009.04.16 Thu 11:44  

おおー記者さん御本人が書き込んでくれてるw
すげーw
こんなこと記事にしてくれてありがとう、そしてこれからも頑張って下さいね!

2009.04.16 Thu 17:45  意識しても、偏向の影響から逃れられない。

素晴らしいです。
目が覚めるような思いで読みました。

新聞・テレビ・ネットと、各社、各チャンネル、各サイトと、満遍なくチェックしているつもりでいましたが、麻生首相の政策など今まで全く知りませんでした。

解散がどうだ、などと低レベルな解説ばかりで嫌気が差していましたが、ここまでひどいとは気付きませんでした。
新聞・テレビのほぼ全てと、ネットも一次情報からの影響を免れないために、偏向された情報ばかりを受け取っていました。
あらゆる立場からの意見を見るようにと、意識していたのに。です。

偶然とはいえ、この記事に巡り合えたことに感謝を評したいです。
  • #MR/kmfgw
  • 20代学生
  • URL
  • Edit

2009.05.24 Sun 15:56  

やっぱNHKを消すしかないか

NHKデモに参加しよう。
東京編
【街宣活動】
日   時:平成21年5月30日(土)11時00分
場   所:渋谷ハチ公前

【デモ行進】
日   時:平成21年5月30日(土)
14時00分 集合 代々木公園けやき並木中央
14時30分 出発
到着場所:代々木小公園

デモの様子
httpwww.youtube.comwatchv=tgwM1z7Zi88
 ↑
これ見りゃ判るが、前回は1000人規模。
今回は3000人はいくっていわれている。

皆で朝鮮の手先を消しましょう。

  • #j7kPgX2Q
  • URL
  • Edit

2009.07.03 Fri 09:36  

すばらしいぶろぐですね

ありがとうございます!

マスコミはやはり潰しましょう!
  • #-
  • 名無し
  • URL
  • Edit

2009.07.25 Sat 23:32  管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009.08.20 Thu 12:56  おっしゃるとおり本当に腹立たしいですね。

突然のメール、大変申し訳ございません。
私、この度、あなた様のブログをある方に教わり、
特に「クワン・ウェン・キンさんの記事」にいたく感動いたしました。

私もこの選挙に向け、自分の考えを述べてみようと思い立ち
ブログで書かせていただいております。
このたびの選挙は、どうしてもマスコミの変更報道によって作られている
気がしてなりません。
私の稚拙なブログながら、お付き合いいただいている皆様にも
ぜひ、「クワン・ウェン・キンさんの記事」をご紹介したく、転載させていただきました。

よろしくお願いいたします。

2009.08.24 Mon 06:29  

インドネシアの新聞でこんな記事が書かれるとは、日本じゃ無理な掲載ですね~。ところで、なぜか言及されてないのが 、麻生氏は一貫して日本の漫画、アニメなどの表現の自由を潰そうとしているということなんですが……。漫画好きというのはどうも本当のことではないようです

2009.10.21 Wed 13:36  

改行が無いために非常に読みづらいです。

2009.11.26 Thu 02:36  

この記者、よくわかってますね。日本の現状が。
朝(鮮)日(報)や変態の社員よりもずっとずっと。
  • #QHKanjk2
  • 名無し
  • URL
  • Edit

2009.11.26 Thu 14:13  

三橋貴明氏のブログのコメント欄でこちらを知って見に来ました。海外の視点は日本のマスコミがほぼ「報道しない自由」を行使して日本の一般国民の目から隠蔽していますからこういう記事はまず見られません。貴重な情報の提供ありがとうございます。
  • #5wmSjz6k
  • くるくるまん
  • URL
  • Edit

2010.12.22 Wed 21:37  

1年前の記事ですかw
ちなみにベトナムでマレーシア人に「中国人ですか?」と声を掛けられた
俺は「はあ?俺は中国人嫌いの日本人だけどなにか?」と返したら「Me too!!」と言われて1時間くらい話し込んだことがあります
だから?と言われたらそれまでだがw

2011.02.12 Sat 12:54  

日本のメディアは嫌いだ、日本のテレビは汚い、いつも変なニュースだらけだ。もう、テレビも新聞もみない。
この前の、デモ隊のロシア人の男性の尻は見たくない、ハレンチだ。
日本のテレビはいつも、殺人者のテレビをながしている、殺人ドラマが多すぎる
殺人の手助け番組を作るな、放送するな!!
  • #-
  • マサトシ
  • URL
  • Edit

2012.06.09 Sat 13:49  マハティール首相

マレーシアのマハティール元首相の影響が今もこの国では続いているように見受けます。首相を止めても尊敬されています。日本の首相にスカウトしたい位でした。







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://koramu2.blog59.fc2.com/tb.php/384-8c7b48e1

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

86. ちょっと独り言。メディアについて。麻生総理の所信表明もアップ。 - ねぇ知ってたぁ?

麻生総理の所信表明をアップ。 マスコミは非難一色。民主党の挑発部分だけクローズアップしていたけどね。 私はこの演説大好き。面白くて... 2009.03.23 12:43

87. 海外メディアから見た日本 - 出涸らしブログ

周回しているブログさんで、どうしても紹介したい記事があったので転載させて貰おうと思います。 記事毎に入っているAAが本当にうまくて、い... 2009.03.23 15:59

88. 破産寸前の韓国は日本に歩み寄っているみたいだけど、もう関わらない方がいいと思うわ。 - ねぇ知ってたぁ?

韓国は政策を変えて日本に歩み寄ってくるみたいだけど、破産寸前だから、単に金が欲しいだけでしょ。 反日が染み付いた人間との友好なん... 2009.03.23 17:42

91. 海外メディアが日本のマスメディアによる麻生叩きについて指摘 - すけろくのひとりごと

ブログを徘徊していたところ、マレーシアのメディアにて日本の民放の偏向報道に対しての記事が載っているという情報が。 直ぐに沢山の方に詠んで頂きたい為、私のコメントは短めに。 和訳にて紹介してくださったブログの管理人様へ感謝します。 日本が好きなだけなんだよ... 2009.03.25 11:53

97. 捕食人口の恐ろしさ、あるいは世界のすみっこで日本の滅亡を叫ぶ - HPO:機密日誌

ここのところ人口シミュレーションにはまっている。だいぶ理解がすすんだ。ロトカ=ヴォルテラも、各項の意味が実感できるようになってきた。 日本の人口の捕食動物を導入してみる - HPO:機密日誌 調子に乗って日本と世界の人口の2150年までのシミュレーションをやって 2009.03.26 20:50

99. [社会]マレーシアの記者って素晴らしい - 不安症オヤジの日記

はてブ経由で知った。「海外メディアから見た日本のマスコミの麻生叩きの異常性」。「ストレーツ・タイムズ」って新聞がどのようなものか知らないが、ここまで日本のマスコミ、とくにテレビを観察しているとは素晴らしい。もっとも、すべての番組や解説者がひどいってわけじ 2009.03.27 11:40

104. 政治、海外メディア、情報収集力:「海外メディアから見た日本のマスコミの麻生叩きの異常性」 - 少年★ありす記憶箱♪

「海外メディアから見た日本のマスコミの麻生叩きの異常性(http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-384.html)」という記事があった。マレーシアの新聞の記事の全文とその翻訳が掲載されているページで、日本のテレビメディアが如何に偏っているかという内容を客観的?... 2009.03.29 20:52

106. 麻生首相はメディア攻撃の犠牲者(ストレーツ・タイムズ) - 日本の底力

日本では書かれない視点で麻生総理を擁護 マレーシアのストレーツ・タイムズに麻生首相を批判する日本のマスコミの態度を見事に非難した... 2009.03.31 12:41

108. マレーシアから正論の援護射撃 - 堕ちる日本

これは驚いた。あまりにも正確な分析。 これはあちこちに知らせるべきだ。 原文 http://www.themalaysianinsider.com/index.php/opinion/breaking-views/136-breaking-views/18804-aso-falls-victim-to-media-attacks--kwan-weng-kin 翻訳はこちら 海外メディアから見 2009.04.01 15:03

113. シンガポール紙「ストレーツ・タイムズ」が見せたマスコミの知見 - 帝國ブログ

※画像についての解説 朝日新聞記者がまたやってしまいました。 朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害 - Technobahn http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903311708 asahi.com(朝日新聞社):本社編集局員、差別表現をネットに... 2009.04.05 17:08

619. [メディア]マスゴミをリサイクルするためにすべきこと - keitaro-news

偏った情報や意見を電波や紙という拡声器で流すマスメディアに対する批判は未だに多いです。しかし、このマスメディアの利権に対して挑戦しても、言いたい放題を守るための『言論や報道の自由』を武器に返り討ちにあった多いのもまた事実で、いまだその権力を保持している産 2010.03.13 05:12

Home

アマゾンが送料無料

東京裁判の真実を映画化

最新記事

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

プロフィール

まさやん

Author:まさやん

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Access Counter

RSSリンクの表示

おすすめの書籍1

おすすめの書籍2

アマゾンでお買い物

Top