fc2ブログ

日本が好きなだけなんだよ

 

麻生首相の礼状に誤字があると騒ぎ立てた日刊スポーツの自爆

                                            人気ブログランキング

★麻生首相の無知が久々に炸裂!「ずかい」  日刊スポーツ

麻生釣り3

麻生太郎首相が、「言葉の問題」で久しぶりにミソをつけた。13日、バレンタインデーのお返しとして女性番記者へ渡した直筆の手紙に、「御心ずかい」という一文があった。「ずかい」ではなく「づか(遣)い」が正解。日ごろ、麻生氏の漢字間違いをチェックしているだけに、すぐに「間違いだ」「心遣いと漢字で書けなかったのか」と、話題になった。麻生氏は贈呈の際、「男性は関係ない。女性!」「ジャーン!」とご機嫌で、ホワイトデーにちなんで白いICレコーダーも添えられた。一言一句を厳しくチェックする「武器」を贈られた番記者の発言チェックには、今後さらに熱が入りそうだ。

『御心ずかい』でも実は正解

こころ・ず(づ)かい【心遣】
(P.854)『広辞苑第三版 第二刷』

広辞苑 こころづかい

政府の方針で、昭和21年~昭和61年まで『心遣い』を『こころずかい』と正式に教えていた時期があり、誤りでははない。

ネットの声(2chより)

3 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:05:07 ID:+C+jRCxU0

798 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 12:58:46 ID:76Jz7Yyx0
広辞苑引いたら こころ-ずかい となっているんだが・・・

903 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 13:07:59 ID:76Jz7Yyx0
>>843
俺が持ってるのだと
岩波・国語辞典で<こころづかい>
広辞苑で<こころずかい>となっている。
感覚的には<こころづかい>だと思っていたが、
どっちでもいいみたいね


13 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:06:57 ID:JKtSvJHQ0
スゲーよこれ!!!
これだったら「ずかい」の方がいい

麻生首相 礼状

17 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:07:21 ID:+C+jRCxU0

38 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/03/14(土) 15:44:51 ID:3JI1LTlu0
こんなネタを拾ってきたお

広辞苑第三版 (昭和59年)では こころ-ず(づ)かい【心遣】
第五版では「づ」
濁ることで「ずかい」の表記が生まれることが多い
例:地面(ぢめん→じめん)、融通(ゆうづう→ゆうずう)

「ずかい」が正しいと教えていたのは昭和21年から昭和61年
20~15年くらい前から、「づ→ずにしよう」というのがなくなり、「づ」で統一されはじめた

つまり麻生首相が学生だった頃は「こころずかい」で習った?


18 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:07:21 ID:+OOx8JcW0
バレンタインのお返しまで晒し上げるとか、最早理解不能

22 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:07:43 ID:oF+5u+j20
こんな丁寧な手紙とお礼を貰っておいて粗捜しって最悪だな この女性記者

23 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:08:03 ID:UHolmrJTO
マスゴミって高給のわりにはやる事ないの?暇なの? 馬鹿なの?

27 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:08:39 ID:hmukV0pJ0
マスゴミの無知。

広辞苑
--------------------------- 昭和21年内閣告示
昭和30年 第1版 こころずかい
昭和44年 第2版 こころずかい
昭和51年 第2版 補訂版 こころず(づ)かい
昭和58年 第3版 こころず(づ)かい
--------------------------- 昭和61年内閣告示
平成 3年 第4版 こころづかい
平成10年 第5版 こころづかい
平成20年 第6版 こころづかい


56 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:11:22 ID:lr17phjsO
無知を自ら曝け出すとは マスコミの皆さん恥ずかしいですね^^

58 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:11:32 ID:q7fvgyRH0
礼儀知らずのゆとりマスゴミに壮大なブーメランw 恥ずかしいのうww

59 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:11:38 ID:6kwQyVeRO
直筆ですてきな手紙だったのに なんという浅ましいマスコミ。

62 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:11:45 ID:xvCVRVwu0
こんな糞記事書いてて年収1000万以上なのかよ さっさと首にしろよ
69 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:12:02 ID:08pDCtIXO
晒した女記者には心は無いようだな。人間として駄目だ。

86 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:12:57 ID:aqPtrZ0S0
プレゼントもらっといてこんな風に取り上げる記者はどういう神経してんだ、ちゃんと調べてから記事書けと。

87 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:13:11 ID:h5r3PHKf0
無知が炸裂
マスゴミのか?w


91 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:13:18 ID:z4A30Qax0
本当に恥ずかしい
マスコミのレベルが低すぎて


96 :名無しさん:2009/03/14(土) 16:13:29 ID:7c1tMnj20
キャバ嬢ぶっちゃけトークみたいだな

97 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:13:32 ID:pTzdE3A7O
政治家に一日中張り付いて、この程度のネタしか書けない政治番の記者の資質の低さの方が笑えるw

98 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:13:39 ID:9NMEraWc0
何でもいいから揚げ足を取ろうということしか脳がないマスコミ。知性のかけらも感じられない。これテレビでやった?もしやってたなら全力で猛抗議する。

110 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:14:22 ID:j5ZTLwC30
>>98
ここまでの戦犯
①北海道新聞 長谷川綾記者?(未確定)→個人的にもらったお礼状晒した?
②日テレ 丸岡いずみアナ→「私気づいちゃったんですけどお」と番組内で声高に指摘。台本あったかも
③日刊スポーツ


115 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:14:45 ID:Ra+kJoAI0
品性が下劣過ぎるだろこの記者
それで自爆してんだから世話ねえww


146 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:16:35 ID:zAb519WpO
男「あ、あのこれ・・・バレンタインのお返し」
女「え・・・ありがとう麻生くん」
女「ちょっw見てよ、あいつ字間違えてやんの、ギャハハハ!」
こういうことだろ?日刊スポーツはごみ溜め


153 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:16:59 ID:290Mx/o00
>>17
広辞苑第三版 (昭和59年)では こころ-ず(づ)かい【心遣】
第五版では「づ」
濁ることで「ずかい」の表記が生まれることが多い
例:地面(ぢめん→じめん)、融通(ゆうづう→ゆうずう)
「ずかい」が正しいと教えていたのは昭和21年から昭和61年
20~15年くらい前から、「づ→ずにしよう」というのがなくなり、「づ」で統一されはじめた

こういう越権行為を役人は平気でやるからな。
馬鹿が少し学問をかじっただけで、言葉を禁止したり変える権利があると思い込む。


159 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:17:14 ID:+5Klt5Qu0
風俗情報だギャンブル情報がお似合いのスポーツ新聞が 背伸びしてアカデミックな事を書こうとすると、こういう恥ずかしいことになる。

189 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:18:50 ID:803DQHft0
麻生に失敗があったとするなら・・・・マスゴミ風情にホワイトデーのお返しとかやった事 あまつさえ手紙なんかつけた事だなw

214 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:19:57 ID:h5r3PHKf0
マスゴミももし間違いを指摘するなら
昔はずかいでも正しかったけど
今はづかいが一般的です
こう指摘しなきゃいけなかったなw


219 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:20:20 ID:c/Kg+OqN0
ヽ(-@∀@)ノ デッチage

224 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:20:38 ID:sxAAAhCn0
また俺の中のマスコミの品性がダウンした。誕生日に何か貰っても気に食わなかったら相手馬鹿にしてゴミ箱に入れそうなレベル。
225 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:20:41 ID:STROEk9l0
>>146
>男「あ、あのこれ・・・バレンタインのお返し」
>女「え・・・ありがとう麻生くん」
>女「ちょっw見てよ、あいつ字間違えてやんの、ギャハハハ!」
しかも間違えてなかったという・・
で、それを新聞に掲載し、TVでも取り上げる
日本での最大のいじめだな


226 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:20:48 ID:Fctk4BZo0
これは、必ず訂正報道して欲しいな…教育的にもだめだわ。

234 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:21:32 ID:ZflgVtLo0
あー…この記事書いた人は、相当若いか、古い文章に触れたこと無いんだな。いまは、づかい、と表記するが、昔は、ずかい、と表記した時代もあった。麻生くらいの年なら、ずかい、と書いてもおかしくはない。そもそも、表音で書く習慣ってのは、かなり近年のものなんだけど。 一般人ならともかく、多くは文章で飯を食っているはずの、マスコミの連中が知らないのは相当恥ずかしいぞ。

235 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:21:35 ID:oLRja1OA0
てか「マスゴミ」叩いてるヤツ、ソースをちゃんと見たか?
相手はスポーツ新聞だぞ。ハードルはもっと低くしてやれ。


244 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:22:11 ID:1mnzyzQR0
麻生がわざと叩かれそうで正しいものを書いたんだろ マスコミなんぞより何枚も麻生が上手ってことだ

247 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:22:20 ID:z4A30Qax0
文化人ですら「づ」を「ず」と書く人もいるってぇの そんな事より、人の心が無さ過ぎだわ この記事書いた奴。

252 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:22:30 ID:kAnjuOlB0
おーい日刊スポーツ
文責は誰だよ。


285 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:23:43 ID:PPjlGzTj0
スポーツ新聞らしくていいじゃないか
低レベルで


289 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:23:59 ID:DpNY0vTu0
なんだまたマスゴミと自民アンチの自爆か

299 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:25:07 ID:G+V3mFLLO
麻生さんの釣り半端ないな
迂闊に触ると大火傷するレベル
無知なマスコミ炙り出し


302 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:25:22 ID:mJOHoUNt0
1面使って謝罪記事載せる必要があるんじゃないの?ついでにバカ記者と、責任者は処分ということで・・・

309 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:26:03 ID:wusI4b410
うちの爺さんなんて、てふてふの世代だから

313 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:26:06 ID:d/KAiRBZ0
人名でも「いづみ」「いずみ」の両方があるからな。別にどっちかが間違ってるわけでもない。

343 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:29:50 ID:y7lyk09vO
最低限の礼儀も守れないマスゴミ
TVも新聞も子供には見せられないわ


361 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:30:49 ID:fGdf4ecv0
職場で同僚に白い毛の犬の写真をみせられたので
「あきたいぬですか?」って聞いたら
別の同僚が
「それを言うならあきたけんでしょ」
って自爆したようなもの?

知らないって怖いね、
もしも、知らない言葉で言われたら
「そういう読みもあるんかな?」くらいで
後で調べたりせんのやろか?


362 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:31:02 ID:R8FuNFIV0
これテレビでやったんならカスゴミ自爆だろ。見た人はきっとドン引きだぞ。もはや一般人の感覚がわからんのだろうが。

371 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:31:43 ID:HjOZiedBO
ホワイトデーのお返しをしなきゃしないで、どうせ叩いたんだろね。しかし最低だなマスコミって。

375 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:31:56 ID:vcEC6e0E0
こんな新聞を、金払って読むヤツがいる不思議。頭どんどん悪くなるぞw

378 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:32:03 ID:DyrvEfsh0
ネタ作りのためにバレンタインデーに形通りのチョコ出す
ホワイトデーにわざわざ直筆の手紙を添えて返礼
ネタ作りのバレンタインデー=ホワイトデーはネタ=晒す!書き間違い発見!

騒ぐ→世代によっちゃ辞書公認の使い方

結果:人として終わってる、の評価。仕事にしてるくせに何も知らない業界人失格の評価。


385 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:32:25 ID:mkcYksjcP
>>362
日テレとフジですでにやってます


386 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:32:30 ID:7pew319K0
>日ごろ、麻生氏の漢字間違いをチェックしているだけに

頭おかしいんじゃねぇの?w


392 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:32:42 ID:LFf0Rfi90
>>361
硫黄島を「いおうとう」と言って、
「それ、いおうじまだからwwwwwwwwwwwwww」
と言われるようなもんだな。


393 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:32:43 ID:ODo079nX0
しかし国会答弁とか公式文書ならまだしも 記者に送ったお礼の手紙までバッシング対象にするとはねw  それにしても手紙をもらった女性記者は 間違いを見つけて「よし!またバッシングのネタが出来た!」とか思ったのかな 人間のクズだねww

396 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:33:05 ID:P4aSWYDh0
勘弁してやれよ
中国人や朝鮮人には送りがなは難しいよ
日刊スポーツは特亜の巣窟


401 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:33:14 ID:+1HZzwUvP
「ずかい」でも「づかい」でもどっちでもいいよ
ただ人様からの善意の手紙を全国に晒すクズは氏ね


420 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:34:12 ID:p7BBCbUU0
麻生叩きしてる連中が、とてつもない馬鹿だとわかる記事だわな

422 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:34:21 ID:eurFpbQx0
古い人はたまに「ず」使うよな。間違いかと思ってたけど、そういう教育受けてたわけで。

426 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:34:35 ID:6dwqneCP0
まあたぶん間違えて無くても 今のマスコミならここが間違ってたとやるんだろうな 本当 人の評判落とすためならどんな汚い手でも使うやつらだから

461 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:36:36 ID:XxY5pYYU0
麻生は釣り師だったのか…w

481 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:37:50 ID:3cF1lbXzO
言葉を知らないのと
常識を知らないのとでは
どちらが恥ずかしいのかと


482 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:37:57 ID:xRV+Kae00
麻生首相がんばって~

484 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:38:01 ID:zHjF+OHw0
しかし瞬時に第1版から最新版までのデータがそろうのって さすが2ちゃんだなw

487 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:38:09 ID:4OdioR7c0
釣りだとしたらこれは物凄い釣りだな
サビキで何匹釣り上げたんだよw


504 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:38:43 ID:+YxuzCUU0
っつーかさ、なんで個人宛の手紙晒しちゃってるの?頭おかしいの?マジで。

539 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:41:18 ID:BvTljztZ0
麻生は釣り師

545 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:41:48 ID:BVoWdORCO
これはもう日本人のする事じゃないのがあからさまだな 特別麻生支持ではないけど、これは麻生さんが可哀相

549 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:42:03 ID:I3BENTV/0
もう記者やめちまえ。
小学生の道徳の教科書100万回読み直せ。


557 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:42:22 ID:iRuLLu3nO
麻生の垂らした釣り針にみんなが食いついて、日本が元気に。さすが。

562 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:42:42 ID:I1yJZlnQ0
まあ女性記者は言葉を商売にしている癖に、ろくに日本語を知らない事よりも 人間としての最低限のモラルすらない方が問題だよな

580 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:44:01 ID:6dwqneCP0
まあ小沢の秘書があんな感じになって
支持率回復しちゃったからなw
マスゴミ連中の思惑どおりに進まなくなって
もう不満タラタラなんでしょw
これから毎日麻生さんの漢字の読み間違いだけを
探して一日中過ごさないと 記者さんたちw
頑張って 素晴らしい人生をw


581 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:44:01 ID:DfAkAD8X
こう言う女はプレゼント貰ったら質屋に持っていくタイプだろ。

623 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:46:36 ID:cOHHA+490
麻生さんは自然体でホワイトデーをお返しした。普段から無礼を繰り返す記者に対しても礼儀を守り手紙を添えて。心温まる直筆の手紙をどうやったらこのように扱えるのか。首相にはどんなに無礼を働いても許されるのか?マスゴミは甘えてるな。

632 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:47:19 ID:JKtSvJHQ0
翌日の新聞にちっちゃくお詫び載せるんだろうな
このくらいの大きさで → …


644 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:49:03 ID:sLYMwKVh0
取材でこんな馬鹿記者達に囲まれるんだから、麻生首相も大変だ。大事なことをしゃべっても正しく伝わる訳がないし。

656 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:49:22 ID:iCDGTy8q0
小沢擁護するために、腐ったマスゴミがまた麻生の粗探しですかw まあ、必死にマスゴミがいくら話を逸らそうと、小沢は終わった政治家ですよw

675 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:51:04 ID:LIMb2MGj0
無いとは思うけど、これ国会の委員会で取り上げたりしないよな?民主党の女性議員の質問時間に出てきそうな気がして困る

693 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:52:25 ID:tHIDuCah0
日本のマスゴミは芯から腐ってるね
小沢のことは気持ち悪いほど持ち上げるのに
麻生首相は貶めることしか考えていない
民主党なんかが政権とったらやりたい放題やるよ
こいつら


696 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:52:27 ID:X3MRsxGr0
校正くらい居ないのかよ 新聞社のくせにw

700 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:52:40 ID:z4A30Qax0
礼を重んじる総理と、礼儀を知らない馬鹿な記者
さあ、恥ずかしいのはどっち?


716 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:53:57 ID:1L6/mmYqO
達筆だし、品の感じられる手紙だな…。こう言っちゃなんだけど、たかだか一介の女性記者へのお礼ぐらいで、総理大臣がこんな丁寧な手紙書いたりしないぜ、フツー。朱印まで押してあるし…。 それを誤字だかどうだかさえはっきりしないネタで晒して笑うなんて、下衆にもほどがある。うー、書いてるうちにますます腹が立ってきた~(-"-;)

730 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:54:54 ID:OfXq1va60
お前プレゼントもらっといてこれはないだろ
メス豚以下だな


739 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:55:31 ID:UJYCvgPi0
マスゴミの無知炸裂で見てるこっちが恥ずかしいわ。正しく使った言葉も敵の首でも取ったかのように晒し上げ… やっぱりこいつら人間じゃなくてヒトモドキだなwwwwww 日本から出て行けカスゴミ共

783 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:57:36 ID:ReYjC6YM0
まあ、お前らがそんなに必死に擁護しなくても、麻生さんと同年代の人たちは、間違いじゃないって分かるだろうし、何より、直筆の美しさにハッとするんじゃないの。それにしても、字って人間性が出るんだなぁ。

784 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:57:46 ID:pcd7/NAJO
今電話しましたが話になりません…
記者の名前は教えられないし
電話で対応した本人の名前も教えられないそうです
匿名新聞のようですね
この件に関して一切謝罪はしないと言い切りました
ちなみに結構苦情がきてるようです


785 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:57:50 ID:QeABB7k00
よかったなこれで日刊スポーツ廃刊フラグたった

870 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:02:11 ID:vcEC6e0E0
けっこう図書館で昔の小説やら、本やら読むと、当たり前のように「ず」は出てくるよ。みんな本読もうぜ。とくにこの記者。

912 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:04:50 ID:6jdy+fJ+0
情弱はこんな低レベルな記事でも洗脳されちゃうんだろうね~ 怖い怖い

946 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:06:42 ID:qhztz1We0
あれ???
”こころずかい”って確か問題ないだろ???
やっちまったか?マスゴミ


949 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:06:50 ID:dUCVdbubO
丸岡は『これ「ず」ではなくて「づ」が正解なんですよね~』ときっぱり言ってたな

958 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:07:22 ID:UJYCvgPi0
麻生のした政策は一切報道せず、麻生の釣りに涎を垂らしながら思いっきり釣られ、嬉々として低俗な報道をし、犯罪者は全力で擁護 程度が知れてるな。国民も薄々気づいてきてるよ。マスコミはクズだって

962 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:07:57 ID:e4QsDpU/0
こころ -ず・かい、-づ・かい
現在の教育を受けていると後者の方が正しいと思うのだろうが
昔の教育であれば前者が正しい。
逆パターンで昔と違っているものに
地震 じしん ぢしん
稲妻 いなずま いなづま
などがあるね


965 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:08:10 ID:wusI4b410
草書が読めるように、書道の時間増やさないといけなそう
日教組を排斥して古来の高潔な日本人の心を取り戻そう


982 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:09:02 ID:a4sjK5HE0
日刊に電凸したよ しょーもない事で叩くな、「ず」だろーが「づ」だろーがどっちでも正しいんだよ そんなんだから「マスゴミ」って言われるんだよ って言ってやったぜ


(コメント)
一般人なら白い目で見られそうなことも、新聞社やテレビ局の看板があると平然と出来るものらしい。それとも記者個人の資質によるものなのだろうか。日本テレビとフジテレビの番組でも日刊スポーツと同様のことをやったようだが、実際に『心遣い→こころずかい』で教育を受けた視聴者も多数いたはずで、その人達の心中はさぞや複雑だったのではないだろうか。

義理と分かっているホワイトデーのお返しに、直筆の手紙を添えるなど、なかなか出来るものではないが、その手紙をわざわざ全国ネットで晒し、笑いものにしようとするマスコミ関係者の行動も、違った意味でなかなか出来るものではない。マスコミを信奉していない人達の、この件に関する意見はネットの書き込みの通りだが、いわゆる情報弱者と揶揄される、マスコミ以外に情報源を持たない層の人達も、これでなんの疑問もなく頷いていたら、さすがにお粗末と言わざるを得ない。

新聞社の番記者になるくらいの人間なら、さぞかし一流の大学を出ているのだろうが、漢字の粗探しや、失言探し、はたまた大臣に一服盛ったりと、まあ、政治とはあまり関係のない低品質な仕事ぶりが目立つ。どんなに学業を修めても、知性や品位までは修め切れなかったらしいが、マスコミの言葉を借りれば、これも国が悪いのだろうから、政府は日教組をがんがん取り締まり、戦前の道徳教育を手本として、きっちり教育を立て直してもらいたいものである。



今どんな気持ち?
スポンサーサイト



Comment

2009.03.15 Sun 22:36  

こういう手紙を達筆で書けるってのは、すごいですよね。
普通だったら、こんな手紙貰ったら、家宝にするのに…。
人様に晒すわ、つまんない事指摘するわ、それが間違っているわ。
マスゴミってのも、最近のゴミに失礼ですよね。
汚泥処理施設で金が出てきたりするけど、最近のマスゴミはとてもとても…。
  • #LkZag.iM
  • 麻生支持者
  • URL
  • Edit

2009.03.15 Sun 22:42  麻生総理は真の紳士

マスゴミさん。無駄な抵抗はよしなさい!どこ叩いても恥をかくのは自分っすよ。蓮の花にドブをぶつけても動じません。元々泥の中に咲いてるのですから。

2009.03.15 Sun 22:44  日本は亡国の危機を迎えている!

日本中がまさに「狂っている」
「狂っている」のは”マスコミだけ”なのでしょうか? それとも・・?
毎日毎日どこかの新聞社が必ず、政治とは無関係の揚げ足取り記事を平然と配信している状況って・・・・

今日NHKで首相の生対談を見ましたが、NHKですら番組構成は「支持率をどう思うか?」「解散総選挙は?」と政策の中身を真摯に話そうとしている首相を、強引に政局の話に向けようとする始末・・・

もはや産経以外の全マスコミが狂っている状況について、一般国民「気付かなかった」「知らなかった」では済まされない状況にまで来ているのかもしれません。
日本は敗戦以来の危機的状況を迎えている、と言わざるを得ません!!
  • #-
  • まっつん
  • URL
  • Edit

2009.03.15 Sun 23:47  呆れるな

人の行為を踏みにじる事しか出来んのかね?
相変わらずゴミの風上にも置けない職種だな。
麻生叩きをしてるマスコミにまでホワイトデーだからと好意的に接してるのになんとかネタを見つけようと恩を仇で返すような行為はまるで半島そのものですね。
マスコミ諸君はさっさと半島へ帰って下さい。

2009.03.16 Mon 00:26  

酷すぎますね。
礼状を頂いて「間違っている」と全国ネットで批判するなんて信じられないですね。
しかも、以前であれば正しいと言うのにw
昔は金貸し、株屋は賎業と言われていましたが、今はマスコミが賎業と世間から白い目で見られる業種にすべきのようですね。
  • #8DLz5pT6
  • 憂国の士
  • URL
  • Edit

2009.03.16 Mon 08:59  

今日のお昼、「笑っていいとも」に桜井よしこさん出演されます!

2009.03.16 Mon 10:44  改心しないマスゴミには、死あるのみ!!

フジ、産経も朝鮮、創価の金が流れているので、最近は記事や報道がぶれ始めている。個人的には、おかしい記事のネタでこんなのが続くようなら新聞もう止めると販売店に脅しをかけている。
新聞社を潰すのは簡単、買うのを止める!ほとんどのマスゴミは朝鮮系なりすまし日本人に乗っ取られていると思われる。改心しないマスゴミには、死あるのみ!!日本人をなめるな!!!

中にいるマトモな記者は、立ち上がれ!!
  • #z8Ev11P6
  • ty
  • URL
  • Edit

2009.03.16 Mon 10:56  

麻生総理はとても誠実な方ですよね。
昨年クリスマスカードを送ったら、それはそれは達筆で
丁寧にしたためられたお返事をいただきました。
本当に嬉しくて、時々出してはながめています。普段は大切にしまってあります。
こういう人の厚意に後足で砂かけるような品性下劣な人たちに、
公の場で物を言ったり書いたりする資格はないですね。
結果自分達の無知をさらけ出して。
かわいそうに「違うかなと思ったら辞書を引きましょう」って、
小学校の国語で習わなかったのかしら。

2009.03.16 Mon 14:25  

日テレ丸岡さん一言もありませんでしたね。
それにしてもフジも麻生本買った人を、麻生の秘書がたきつけただの、他に楽しいことないからだの、ただ買っただけで読んでないだの、もう病気だのいいたい放題だったのに、
結局それはどうやら失言でも暴言でもなく、何事もなく苦情が多かったことにも反省していないということですね。
中川氏のバチカンについても、警報はなってないということを表明されたのに、訂正や謝罪の報道はない。
NHK慰安婦報道の時の安倍氏と中川氏攻撃も酷かったけど、結局潔白だったのにきちんと訂正報道ない。
テレビの捏造言いっぱなしや失礼千万な個人的見解の不快さに対して、はっきり訂正なりお詫びの言葉があってしかるべき。なんとかならないものでしょうか。
NHKの総理に聞くもテリーが嫌だなと思ったら、帽子もとらず非常識に『麻生さん麻生さん』って、総理大臣に向かって、ワイドショーレベルの支持率が10パーセントだなんで漢字読めないんだだの言ってたけど、結局なんですか、馬鹿さらして恥かいたのはテリーでした。メタンハイドレートをメタンハイドルイド、メタンはgyふじこpl;@と誤魔化してたし、麻生総理にみごと玉砕されてました。最後残り何分?のあと、1分でまとめた麻生総理にほれました・・・。定額給付金をマスコミスポンサーになってるとこ以外に使うつもりと苦情電話やメールで付け加えています。
  • #iOYVsjvI
  • ろびんそん
  • URL
  • Edit

2009.03.16 Mon 14:50  

今日の日刊スポーツなんかでかでかとパチンコの新台の広告が2ページも。
切羽詰まってきてるな。パチ屋もろとも潰そうぜ。
  • #-
  • 反小沢
  • URL
  • Edit

2009.03.16 Mon 16:14  

これ、総理がわざと狙って送った爆弾なら、俺は麻生総理に日本を一任する!
だって見事すぎるやろ(笑)
  • #-
  • 京都府民
  • URL
  • Edit

2009.03.16 Mon 16:25  

人としての礼儀すらわきまえられない
テレビ・新聞は本当に見る価値がありませんね。

既にもう見てはいませんが…
  • #-
  • 一主婦
  • URL
  • Edit

2009.03.16 Mon 16:57  恥知らず

これが日本の記者の限界でしょうかね。儀礼行為を仇で返す恥ずかしい事ですよ。

私など「しませう」と「しましょう」の習得に時間が掛ったものです。「す」が「つ」両方に””だろうと意味が理解できれば小説じゃないのだから我慢しろ。

マトモな記事も書けない癖に「誤字」を探す暇があれば真実を報道する方法でも勉強しろ。

2009.03.16 Mon 17:43  ブログ市長に配布中止要請 選管、支持派紹介カードで

公選法により、同市議選の期間中に各候補者が配布できる文書は通常はがき2000枚に制限されており、
市選管はカードがこの規定に反する可能性があるとしている。

選挙で有権者が候補者について知る権利を著しく制限する公職選挙法のこの規制は市民国民を愚弄する悪法、
有権者の知る権利を最優先すべきである、この規制は日本人社会の破戒者創価学会公明党を利する騙しの
手口。

【経済・政治の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj_ind.cgi

2009.03.16 Mon 17:54  管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009.03.16 Mon 20:34  

「太郎さんの秘密」って本もお勧めします。是非!!
  • #-
  • ケロリーヌ
  • URL
  • Edit

2009.03.16 Mon 20:59  

首相が釣り、2ちゃんが捌くという、見事な連係プレーですね。

無知で無恥というのはまさしくどこぞの民族のようですが、その上「不義理・無礼・非常識」な丸岡某とやらは、なんちゃって日本人なんでしょうか?
日本人ではあってほしくないものです。

ところで、この日刊スポーツとやらも脱税系列紙ですか。
血は争えませんね。
  • #SFo5/nok
  • ネット愚民
  • URL
  • Edit

2009.03.16 Mon 21:08  

リンク先削除になってますな。
んな事やっても魚拓あるから無駄なのにね。
まさに赤っ恥で涙目典型としかw
個人的感想は
 ざ ま あ み さ ら せ
しかでてきませんねえ
  • #hxjklqKc
  • プッ
  • URL
  • Edit

2009.03.16 Mon 21:22  

麻生総理が著書で噂の『とてつもない日本』を読んでみた。
最初らへんに出てくる
『メティアは暗い話ばかり放送されるが日本は本当にそんなに駄目な国だろうか?』
で本に向かってうなずいてしまった(汗)
  • #X.Av9vec
  • 麻生叩き止めなさい
  • URL
  • Edit

2009.03.20 Fri 07:18  他人と書いてひとと読む

先日スペースシャトルの打ち上げの際、地上から見ていた日本人飛行士の一人が(自分の時より他人(ひと)の時の方が緊張する)と言っていたんですが、日本テレビはわざわざ字幕で(自分の時より人の時のほうが~)と出しているんだ、文章になって無いだろうに、誰もチェックしないのかねぇ。
  • #-
  • 手取川
  • URL
  • Edit

2010.09.13 Mon 23:37  

とても魅力的な記事でした。
また遊びにきます。
ありがとうございます。







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://koramu2.blog59.fc2.com/tb.php/377-40ab98cc

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

アマゾンが送料無料

東京裁判の真実を映画化

最新記事

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

プロフィール

まさやん

Author:まさやん

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Access Counter

RSSリンクの表示

おすすめの書籍1

おすすめの書籍2

アマゾンでお買い物

Top