fc2ブログ

日本が好きなだけなんだよ

 

500年の歴史スパンで見る大東亜戦争の意義

                                             人気ブログランキング

500年のスパンで歴史を検証すれば、大東亜戦争の本当の歴史的意義が見えてくる

侵略の世界史  ~この500年、白人は世界で何をしてきたか~



近代世界史の虹から見た大東亜戦争

近世世界史をコロンブスのアメリカ大陸到達(1492年)の15世紀末から、香港返還(1997年)、長野オリンピック(1998)の20世紀末までの500年で大観すると、人類の歩んだ歴史の虹がはっきりと浮かび上がってくる。歴史の時間的スパンを500年くらいの長さで見、さらに地理的空間を地球規模のグローバルな視点で観察すると、人類史の真実が手に取るように見えてくる。この虹の橋の上に、日本の存在や日露戦争、大東亜戦争を位置づけると、その意義の重大さがはっきりと描き出されてくる。

500年にわたる白人の世界侵略史

この5世紀間、虹の橋の上で活躍したのはスペイン、ポルトガルをはじめ、オランダ、英、仏、米、露など、すべてヨーロッパ出身の白人のみで、その間、東南アジアや、アフリカ大陸、アメリカ大陸の原住民らは、奴隷か植民地民族として呻吟していたのである。

この時代は、一口に言って、白人による世界植民地侵略制覇の時代と断言できる。彼らは繰り返し、世界中を荒らし回った。彼らは文明とキリスト教の宣教の名をかかげながら、異民族に一片の憐憫の情をも示すことなく、早いもの勝ち、手当たり次第に奪いつくし、殺しつくしていったのである。この時代、白人以外は「人にあらず」で、人間としてまともに扱われることはなかった。

ところがここに奇跡が起こった。この白人侵略の世界史の虹の中に彗星のごとく忽然と現れたのが日本だった。有色人種は、科学技術という文明で武装した白人にはとうていかなうはずがないとあきらめきっていたのに、長い間国を鎖していた名もない日本が、独り忽然と白人侵略に立ち向かったのである。

力には力で対抗するしかない世界の帝国主義の時代に、日本も強大な軍事力を蓄えて彼らの侵略を阻止するために立ち上がったのは、日露戦争(1905年)から大東亜戦争(1945年)にいたる僅か40年余りであった。それは世界侵略史500年の歴史の虹のわずか十分の一にすぎない一瞬の出来事であった。

この虹の上に刻印された日本の存在と決断と犠牲とが、その後の世界史上、白人侵略の停止、植民地解放、人種差別撤廃の動機となり、世界地図を塗り替えるほどの人類史上最大の革命をもたらしたことは、何人も疑うことのできない事実である。(P42~P45)

今こそ白人の暗黒の歴史を白日のもとに

西欧500年の発展、繁栄の基礎になっていたものはなんであったのだろう。それは世界史上例を見ないほどの悪逆非道の非白人支配と略奪の上に築かれたものであった。西洋文明の発展、西欧人の栄耀栄華の陰に、その何百倍もの非白人の苦痛、苦難の犠牲があったのである。五世紀にわたって白人の文明と繁栄を支えるために、どれほどの不正と搾取、虐待と殺戮があったことか、今こそ、この白人の触れたがらない暗黒の歴史を白日の下に晒す時が来たのである。これなくして21世紀の平和は語れない。この過去の世界史を総括して反省しない限り、21世紀の真の歴史は生まれないと知るべきだ。(P54)

(コメント)
過去500年間に白人が世界で一体何をしてきたのか?白人が蓋をしたがる暗黒の歴史がここに存在している。戦前の日本を評してよく軍国主義と言われるが、日本が弱ければあっという間に欧米の植民地になっていたに違いない。国力十倍以上の帝国主義国家に囲まれ、資源の乏しい小国日本が生き延びるためには、軍国化するより他に手段がなかったのが現実である。

アフリカ大陸やアメリカ大陸、東南アジアでは、問答無用で凄まじい侵略や詐取が行われ、白人達はそれが自分達の当然の権利だと考えていたのである。数十年やそこらの話ではなく、500年という長きに渡って、である。アメリカ大陸に労働力として黒人奴隷が運ばれたのは、白人が原住民のインディオを虐待し過ぎて、インディオの人口が激減したからであり、しかも黒人奴隷を1人運ぶのに、劣悪な輸送環境によって5人の黒人奴隷が犠牲になったと伝えられている。

アフリカやアメリカの原住民は文字を持たず、彼らの苦難と苦痛に満ちた歴史は白人側の資料でしか推察出来ないが、それでも天文学的な数の犠牲者が推測されている。非白人にとっては永劫に等しい苦悶の歴史にピリオドを打ったのが大日本帝国であり、日本軍だったのである。

戦後の洗脳によって、大日本帝国といえば悪いイメージしか浮かばないようになってしまったが、それは白人国家の歴史観を未だに日本人が押し付けられているからであり、500年スパンで世界史を検証すれば、大日本帝国の功績が不動のものであることを理解出来るに違いない。なぜ特攻をしてまで日本人は戦わなくてはならなかったのか、それは大東亜戦争が有色人種解放の戦いであると同時に、白人侵略国家との民族の存亡を掛けた戦いだったからである。
スポンサーサイト



Comment

2009.02.24 Tue 21:01  

よく左の変な国たちは歴史的に日本を批判する。
たしかに日本は植民地化(みたいな事)をしてた。
が、現状で他国侵略してる阿呆な左国たちよりはマシだと思う(何ていう政策だったかな?)
 
実際、植民地だった国には親日や感謝している人も沢山いる。
ようは当時、力がなく他国の植民地になるしかない国は『欧米諸国に支配されるくらいなら日本の植民地になり、当時、日本が行っていた政策(植民地の人に日本語など勉学推進したり近代化したり)を受け入れた方がいい』ということ。
確かに植民地は強国が弱国を蝕む卑劣な行為だが、日本は当時、各国が行っていた植民地政策のそれとは違ってたと思う。

それを現段階での悪質的侵略国家が批判するのは非常につじつまがあわない。
 
他国○略――――人権侵○
 \   朝○   /
  \  ○国  /
   \    /
    テ○国家
  • #X.Av9vec
  • 反韓
  • URL
  • Edit

2009.02.24 Tue 21:07  白人の侵略

年始辺りに犬HKが英国の奴隷館を流してましたね。黒人奴隷の頭部に鉄で出来たヘルメット(?)を被せるとか。なんでも抵抗出来ないように精神を破壊する為という、白人の神経を疑う代物です。
今現在の世界各地で起こる紛争も、白人が撒き散らした手前勝手な論理が発端で、そこをキチンと白人達が認めないから植民地支配された国々が納得しない。結果、いつまで経っても紛争もテロ行為も止まない。
日本にいつまでも悪を背負わせず、白人国家が自らの侵略行為を認めた時に真の平和と21世紀の安定が得られるんでしょうね。
  • #-
  • ルーキー
  • URL
  • Edit

2009.02.24 Tue 23:22  

戦争を経験したわけでもないし、当時まだ生まれてなかったので資料をみたり、憶測で物を言うしかないですけど、当時の日本が悪だと結論するには矛盾が多すぎますよね。
まあ、朝鮮人は色々やったかもしれませんけど。当時の朝鮮人を「日本人」とするならその通りですしね。

でも侵略する意図はなくても、日本としては領土を広げたいとか思ってたかも。
台湾や朝鮮は日本に統治されていましたけど植民地ではなく国民として接していた日本人は、奴隷のように扱った白人とは違うでしょう。
でも朝鮮だけは併合してほしくなかった。
伊藤博文を殺した朝鮮人・・・なんてバカなことしてくれたの orz

  • #-
  • タロン
  • URL
  • Edit

2009.02.24 Tue 23:44  

読んでみて下さい。
http://d.hatena.ne.jp/akio71/20090216/p1

2009.02.25 Wed 00:17  映画 オーストコリア

イギリスから来た白人どもが、遊び感覚でオーストラリア先住民を殺戮したことは隠蔽ですか? 映画なら自由に嘘も描けますからね。


そういえば日本映画がアカデミー賞の外国映画部門を受賞しましたが、アホな日本マスゴミは「日本映画が受賞するのは初めて」と繰り返してましたが、 外国映画賞の前身である名誉賞で、日本映画「羅生門」「地獄門」「宮本武蔵」が50年代に受賞してます。


ちなみにマスゴミが日本人に押しつける韓国映画は一度も受賞してません

  • #-
  • 24読者
  • URL
  • Edit

2009.02.25 Wed 09:05  管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009.02.25 Wed 11:19  

記事に感動しました。
日本人であることに誇りを持ちます。
いつも更新ありがとうございます。

2009.02.25 Wed 22:45  日本の歴史を知ろう

・GHQ焚書図書開封2(西尾幹二 著)
・日韓併合(チェ・ケイホ=崔其鎬 著)

呉善花女史は、朝鮮半島は1500年の歴史を失っていると書いている。即ち、高句麗・新羅・百済の時代以降、断絶の歴史だった。
支那も同様で略奪・破壊の王朝の切り替わりは中国4,5千年の歴史とは言えない。

2009.02.26 Thu 11:01  悠久の歴史

白村江と大東亜が二回の敗戦が有りますが悠久の日本の歴史には変り有りません。
唐からの侵略に対する援軍・白人の人種差別に対する対応が「戦争」に成っただけの「正義」・「自衛」の戦いと知るべきでしょうね。
日清戦争・日露戦争も「自衛」の戦争で有る事が判ります。
「植民地政策」は戦後反日朝鮮人学者の造語です。

2009.02.26 Thu 12:39  

正しいけれど、ちょっと言いすぎかも。
もうすこし緩めて視点を変えて言わないと黙殺の対象になってしまう。
正しいことをすこしづつすこしづつですよ。

2009.02.26 Thu 21:55  

最近は、過去の日本の働きも認められてきてると思う。
歴史って凄いね、どんなに嘘付いて工作しても
アッサリくつがえされて恥かく羽目になる。
当時の日本軍のように占領地に教育、インフラ整備、一緒にご飯食べる等々が出来た軍って有史以来ないんじゃないかと。
ジュネーヴ条約をまじめに守ったのも日本だけだし。

2010.03.27 Sat 23:27  

ありがとうございました。日本人の誇り、本当の誇りを大切に後世に伝えていきたいです。
  • #UXr/yv2Y
  • mitiko
  • URL
  • Edit

2011.10.30 Sun 23:38  成り行き

幕末から開国、日清・日露戦争の頃の日本にはアジア解放とかアジア侵略を考えている余裕はなかった筈。兎に角、西欧列強の動きに臨機応変に対応するだけで精一杯だったろう。日本は八ヵ連合の一員だったから植民地政策を全く考えていなかったと言えば嘘になる。アジア解放と言うのは結果論なのであって、日本がそうしようと思ってした訳ではないだろう。歴史はコントロール出来ないのだ。
  • #-
  • 名無しさん
  • URL
  • Edit

2012.05.27 Sun 14:08  

白人こそ侵略者







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://koramu2.blog59.fc2.com/tb.php/361-fc2a8ee4

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

59. 民主党の枝野幸男って、予算委員会において、小学生のようなクチャクチャぽいをしたんだよ。 - ねぇ知ってたぁ?

有権者なら、民主党の枝野幸男の非常識な行為を知っておこう。 やっていること、まるでガキ。資料を取り上げクチャクチャぽい。 やっ... 2009.02.25 07:30

60. 麻生総理アメリカで全く関心もたれず報道されていないとか報道していたけど、アメリカはちゃんと報道しているよ~。 - ねぇ知ってたぁ?

緊急更新(いつもの更新は、書き溜めたものをテキトー気まぐれに更新しております) さて、2月25日、フジテレビの11時半のニュースを見... 2009.02.25 12:09

Home

アマゾンが送料無料

東京裁判の真実を映画化

最新記事

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

プロフィール

まさやん

Author:まさやん

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Access Counter

RSSリンクの表示

おすすめの書籍1

おすすめの書籍2

アマゾンでお買い物

Top