【2012年】皇国の興廃この一戦にあり【衆議院選挙】

2009年のあの日
衆院選で民主党が大勝した夜の掲示板に書かれた予言
14 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 00:00:30 ID:kn+rUD7Q0
鳩山談話が楽しみですなw
この先何十年、日本を苦しめてくれるのでしょうなw
20 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 00:00:51 ID:H+9Eg2zw0
これから経済は混乱し、俺らの生活は間違いなく悪くなっていくだろうな。
今回民主に入れた奴は、4年間しっかりと1票の重みをかみしめろよ。
518 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 00:26:37 ID:RFL5OJ7A0
ネトウヨざまぁとか言ってる奴、いつ気付くかな
民主が勝って苦しむのはネトウヨではなく日本人だということに
689 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 00:34:22 ID:DYf0zQwI0
いずれ足の引っ張り合いで分裂するからみてろ
720 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 00:35:46 ID:BzR9fLA00
こういう政治的に「弱い」時に限って、とんでもないことって起きやすいんだよね。
関東大震災でも起きるんじゃないかと心配してる。
政権交代詐欺




戦前の方がまともだった日本の民主主義
日本の戦前戦中の選挙スローガン
●選ぶ人正しければ 選ばれる人正し(昭和二年)
●投票の一瞬は 国家の百年(昭和二年)
●国政は船のごとく 一票は櫂(かい)のごとし(昭和二年)
●善政も悪政も 一票から(昭和二年)
●裏も表も 明るい人を(昭和三年)
●軽く選ぶと 重い荷を負う(昭和三年)
●投票は 主義と主張を 聞いてから(昭和三年)
●投票買いの 良心売り(昭和三年)
●嫁と議員は 調べた上で(昭和五年)
●政治は 国民の色に染まる(昭和五年)
●政治の明暗 この一票(昭和十年)
●金で選ぶな 心で選べ(昭和十年)
●売るな魂 捨てるな一票(昭和十一年)
●義理は禁物 人物本位(昭和十四年)
●人をよく見て よく選べ(昭和十六年)
●国思う一票 国思う人に(昭和十七年)
●世界が見ている この選挙(昭和十七年)
(コメント)
いよいよ総選挙当日だが、自分は選挙区、比例共に自民党に投票してきた。自民党の単独過半数は固いと思うが、今後の日本には自民党の圧勝が必要なので、是非、自民党単独で300議席越えを実現して欲しいものである。選挙翌日の17日月曜日は夜勤明けのためブログの更新は厳しい状況。選挙の総括は火曜日か水曜日になりそうです。



スポンサーサイト