田中真紀子 ザ・パフォーマー(追記済み)

大学設置認可で暴走した田中真紀子
田中文科相「安直に認めると教育の現場が混乱するんです」 思いつき不認可で3つの大学準備室困惑 2012年11月3日 日刊スポーツ

来春開校を予定する3つの大学に対して田中真紀子文部科学相(68)が2日、「大学は量より質が重要」との持論から新設を不認可とした。認可の答申を出していた大学設置・学校法人審議会について、田中氏は委員刷新をにらんでおり、大学設置認可のあり方を「抜本的に見直す」と明言した。過去30年、答申と真逆に認可されなかったのは初めて。突然の不認可に3つの大学準備室では「大臣の思い付きに振り回されたくない」などと前触れなしの真紀子節に困惑していた。
来春開校を予定していたのは、秋田公立美術大(秋田市)、札幌保健医療大(札幌市)、岡崎女子大(愛知県岡崎市)だった。田中氏は「新設は認められません」と言い切った。理由として「約800の大学があるんですね」と各都道府県の大学数がプリントされた日本地図を右手でひらひらさせた。文科省職員に急きょつくらせた資料だ。「(大学の)質が低下しているんですよ。量より質が大事なんです」と持論を展開した。
公私立大の設置認可を文科相に答申する大学設置・学校法人審議会は、文科省によると委員29人のうち大学関係者が22人。田中氏は審議会にもかみついた。「大学同士でお互いに検討している。外部の有識者で検討会をつくらないといけない」と言い、「大学の設置認可のあり方を抜本的に見直します」と真紀子節は止まることはなかった。
審議会で「新設を認める」との答申が出ていた。高等教育局幹部から再三「答申通りでお願いします」と説得を受けた田中氏は「駄目なものは駄目」と首を縦には振らなかった。記録の残っている過去30年で、答申を覆して、大臣が不認可の決定を下したのは初めて。文科省職員は「3大学は巡り合わせが悪かった、としか説明しようがない」とため息をついた。
【追記1:3校のどこが悪いかなんて知りません】
真紀子文科相「3校も世間は誤解している」 自民追及「平気でうそをつく」 2012年11月7日 スポーツニッポン
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/07/kiji/K20121107004502430.html
田中真紀子文部科学相は7日の衆院文部科学委員会で、来春の開学を目指す3大学の不認可問題について「(不認可の)処分はしていない。世間は誤解している」と述べた。田中氏はいったん認可しないと判断したが、文書通知が終わっておらず不認可処分は出ていないとの文科省側の説明に沿った発言で、学校側は反発を強めそうだ。
同時に「できるだけ早く新基準をつくり、3大学も新基準で判断したい」と強調した。一方、藤村修官房長官は衆院内閣委員会で「審査の経過があり、マラソンで言えば42キロ地点に来たらゴールがない状況は困る」と指摘し、再検討して結論を急ぐべきだとの認識を示した。
田中氏は札幌保健医療大など3大学への認識に関し「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません」と述べ、3校の個別の事情を精査していないことを明らかにした。近く設置予定の大学設置認可に関する検討会議のメンバーをめぐっては「短大、企業、ジャーナリストなどを想定し、人選を進めている」と説明した。
自民党は公式の場で初めて追及。下村博文氏が判断の理由を尋ねると、真意が伝わらなかったとし「現時点で不認可という 処分はしていない。3校も、世間も誤解している」と述べた。
「世間は誤解している」との発言をめぐり審議は紛糾。下村氏は「平気でうそをつく」と追及、田中氏は「うそはついてない」と応酬した。下村氏は「後でルールをつくって審査しては開学が間に合わない」と撤回を要求。田中氏は「新基準で(大学を)審査しないと、社会が求める人材を生み出せない。非難は覚悟の上でやっている」と応じた。
3大学は札幌保健医療大(札幌市)、秋田公立美術大(秋田市)、岡崎女子大(愛知県岡崎市)。自民党など野党側は、田中氏の判断が行政に大きな混乱と停滞を招いたとして政治責任を厳しく問い、撤回を求めている。[ 2012年11月7日 12:57 ]
【追記2:やっぱり三校は認可します(キリ】
田中文科相、一転して「3校は認可する」 2012年11月7日 YOMIURI ONLINE
田中文部科学相は7日、国会内で記者団に対し、3大学の開校を不認可とした問題について、「3校については認可する」と述べ、一転して開校を認める考えを表明した。 (2012年11月7日16時48分 読売新聞)

行政の認可の意味
49 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:09:45.26 ID:ulnwAgvp0
ABCDEFという要件を満たしていれば大学設置を認可します。
↓
田中「大学が多いので認めません(ABCDEFの要件を満たしているかどうかすら見ずに)」
↓
田中「あたらしいXという要件を作ります。」
認可ってのは、ある要件を満たせば認めるって、認可するほうが条件だしてて
それに対して申請するわけで、当事者は要件を満たしているかどうかで判断しないとだめ
あとから新しい要件作るとか、全然だめだよ
文科大臣が勝手に新設大学設置を不認可にすると困る理由
■大学設置基準には「教育研究上必要な教員組織、施設設備その他の諸条件を備えること」との文言がある。「大学設置分科会」は、「もう教員の確保しているか」「教科書や校舎の設備などは整っているか」など、「全て準備完了しているか」を審査する。
『勝手に準備したのではなく、文部科学省の指示や法令に基づき準備してきた』。それなのに土壇場でやっぱりダメとなったら、「もう退職し新規大学に行く予定だった教授陣」や「大学のスタッフ」、「資金(秋田市は2011・12年度に合計7億7062万円計上)」など、全てに問題が波及する。
そして、なにより「新規の大学を受験しようとしていた受験生」が影響を受ける。
◆大学設置・学校法人審議会
▽文部科学大臣の許可を受けて、文部科学省に「大学設置分科会」を設け、教育内容や施設の状況など審査
▽文部科学大臣は、審議会の答申を受けて最終的な認可の結論
▽「分科会」の委員は15人。11人は大学関係者
◆大学設置認可までの一般的な流れ(約7ヵ月間)
▽学校法人など
↓3月末 申請
▽文部科学大臣
↓4月 諮問
▽大学設置・学校法人審議会
↓10月 答申
▽文部科学大臣
↓10月末 認可
▽大学開学
■「分科会の委員15人のうち、11人は大学関係者」と言うが…
これは法令の規定。『そもそも、委員は、民主党政権が任命した』。
■内容申請には問題無いのに、認可見送りという理不尽さ
その委員らが決めた事を、『申請内容には全く問題が無いのに、大臣が替わったから、大臣個人の裁量でひっくり返すなどあってはならない』。
■審議会の委員構成等を見直したいのであれば、「大学設置・学校法人審議会令」の改正を行えば良い。
田中真紀子の正体はキチガイ女
参考サイト
http://www.asyura2.com/0403/bd34/msg/422.html
田中真紀子長女 わずか一年で離婚──週刊文春2004年3月25日号
(前略)
まず、こんなエピソードから始めよう。目白の田中邸には、書生やお手伝いが常駐している。角栄が倒れるまでは、10人前後が普通だったが、倒れて以降は、数人となった。
このお手伝いたちが、次々辞めていくことが続いたのである。かつてお手伝いは、越後交通から派遣されることが多かった。いうまでもなく、越後交通は角栄の後援会「越山会」の中核企業。地元では、一流企業だ。ここで1年から1年半ほど働き、その中で特に優秀だった女性社員が抜擢されて、目白邸で勤務するのである。
しかし、時が経ち、今度は秘書が越山会を通じて直接探してくるようになる。そうしたお手伝いが、角栄が倒れて以降、なぜか不本意な辞め方をすることが続いたのである。そして、辞めたあと、彼女たちは貝のように口を閉ざし、何があったのか語ろうとしないのだ。
あの目白の高い塀の奥でどんなことが起っていたのか。「真紀子さんの猜疑心がすべての原因です。こき使われ、疑われ、そして罵倒され、ボロボロになってお手伝いさんは辞めていくのです」と、ある田中家の閑係者がこんなことを明かす。
「お手伝いは田中家の家事全般をやっていますが、家の中で小銭がなくなっても、電気を消し忘れても、鍵をかけ忘れても、真紀子によって猛烈な犯人さがしがおこなわれるのです。疑いをかけられ、面罵され、身におぼえがないのに、泣きながら謝罪させられる彼女たちは、結局、辞める道を選びます。罰として、素っ裸で母屋の階段を昇り降りさせられたり、雨の中、玉砂利の上で正座させられて謝まらされたお手伝いさんもいます。でも、彼女たちは辞める時に“事務所の中(邸内)で見たこと、知ったことは一切口外しません”という念書を書かされるんです。
実際に勤めている時に真紀子の恐ろしさは十分、知った上で去っていくわけですから、彼女たちは辞めたあと、本当に“貝”になってしまう。角栄さんが元気だったら、とても考えられないことでした」
そして、遂にはこんな信じられない悲劇も起こったという。あるお手伝いが、食卓にカレーを運んでいた時のことである。「その時、お手伝いさんが皿を落として割ってしまったのです。その瞬間、真紀子さんが激昂し、食卓にあったカレーをお手伝いにかけたのです。彼女はギャーといったままうずくまってしまった。彼女は顔の半分に熱いカレーを浴びて、火傷してしまうのです。もちろん彼女はお手伝いを辞めますが、悲劇なのは、その跡が今も赤いケロイドになって残っていることなんです。彼女はその後、誰とも接触せず、沈黙を続けていますが、お手伝いさんの中にはそのことを知っている人もいるんです……」(古参秘書)
外務省で秘書官に書類をぶちまけたり、指輪を買いに走らせたりするレベルの話ではない。悲劇というより唖然とするエピソードである。
(以下省略)
田中真紀子さんてこんな人
・食事中給仕をしていたお手伝いの婦人がカレーの皿を落としたら、烈火のごとく怒って熱いカレーを婦人の頭からぶっかけて大火傷をさせた。
・お手伝いの若い女の子に買い物を言いつけ、女の子が買い忘れたものがあったら烈火のごとく怒って、女の子の髪を掴んで庭に引きずり出し、雨の中で土下座させた。
・買い物のおつりが合わなかったので、お手伝い女の子を素っ裸にして、階段を走って上り下りさせた。
・車の中で男性秘書に腹を立て、雨が降っているのに車から降りさせた。秘書が二時間かかって事務所に帰ってきたら熱いお茶をぶっかけ、これで暖まったでしょうと言った。
・外務大臣のとき、イランの外相との会見直前にダイヤの指輪がなくなったと騒ぎだし、秘書の役人に 同じものデパートに買いに行かせた。おかげで会見時間に30分も送れ、イラン外相をかんかんに怒らせた。指輪は家にあったらしいが、反省も謝罪もなし。
権力者田中角栄の娘で、親から甘やかされ、周囲からちやほやされて育った典型的な欠陥人間。

追記2に対するネットの声(2chより)
11 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:56:37.84 ID:JKN8XUWH0
これがほんとの朝令暮改
13 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:56:47.77 ID:/+jIk43c0
は?
馬鹿すぎw
19 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:57:18.08 ID:5tBppvN80
真紀子信者、反省の弁は?
20 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:57:25.03 ID:qYbuWMxk0
ちょっと権力使ってみたかったんだろ
関係者の皆さんはほんとに気の毒
21 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:57:25.35 ID:Mb/lAJGS0
当然と言えば当然だけど
バカの極みだよな
31 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:57:42.19 ID:u8bLsS6F0
田中のくそばばあが、目立とう精神による発言をしたが
四方八方から叩かれて、ごめんなさいした件だな
34 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:57:53.01 ID:3kcIdw5/0
まあ裁判やられたら確実に負けるからな
46 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:58:34.78 ID:25wI+MIJ0
ババアちゃんと説明しろや
47 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:58:51.68 ID:H9ECbbtg0
>>1
マキコは政治家以前に人間として駄目だwww
48 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:58:54.06 ID:qfbjPTzT0
もう新制度出来たのか
流石真紀子仕事が速い
57 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:59:31.82 ID:/+jIk43c0
パフォーマンス大失敗w
恥かしいから、穴でも掘って埋まってろ。
59 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:59:46.16 ID:xZcazNRx0
なんで薬物検査しないの?
60 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:59:50.36 ID:3yJVkO/v0
田中家と鳩山家は政治に関わらない方が良いな
61 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:59:58.15 ID:1yQfkqr40
で、騒ぎを起こした田中真紀子はどう責任とるつもり?
大学側が被った被害の賠償はどーすんの?
こんなバカを大臣にした野田の任命責任は?
67 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:00:14.46 ID:LpgLz9ej0
自滅コースまっしぐら
68 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:00:15.05 ID:OwI/nr8P0
ここから泣いて辞任するまでがセットですw
85 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:01:11.08 ID:27GeZb5Z0
受験生をマキコんだ話だな
100 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:01:59.77 ID:5cTxypFK0
>>1
暴走してんのお前じゃんwwwwwwwwww
ハシゲ並のブレっぷりワロタ
101 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:01:59.96 ID:XWp411Uo0
こーやって無駄な仕事が増えていくんだよな。公務員の人件費だって馬鹿高いのにこんなどーでもいいことで一週間費やして。
102 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:02:02.82 ID:nDOXFm1x0
昨夜のNHKで、岡田克也。
「認可されてないのに建物が出来るなんて、おかしな話。田中外相の言うとおり」 (冷笑)
さあどうするどうするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:02:06.96 ID:Jf51t+j/0
無能なくせに無理やり爪あとを残そうとするからだよ
ほんと迷惑な人間だ
106 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:02:18.82 ID:V8NW+4Vb0
パフォーマンス失敗で野田政権にクリティカルヒット
109 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:02:31.47 ID:yuWJLCwi0
こういうゴミが出て行ってくれて自民としては良かったな
112 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:02:56.72 ID:wDApESGb0
自分のパフォーマンスに都合よく受験生を巻き込もうとするとか
それが大人のやることかと思う
120 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:03:12.38 ID:6cMPorgH0
これでまた支持率下がるな
維新に抜かれるぞ
132 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:03:40.95 ID:jF00J1NR0
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2009/04/08/1222284_004.pdf
大学の設置を認可するにあたっては,大学関係者や有識者を中心とした「大
学設置・学校法人審議会」において専門家の知識・経験を結集し,慎重かつ公
正な審査を行っています。
<審査の観点の例>
〇教育目的の達成のために必要な科目が開設され,体系的に教育課程が編成されているか。
〇学生数に対応した専任教員の数や校地・校舎の面積が確保されているか。
〇担当科目を教育する適格性を備えた教員が配置されているか。
〇教育研究費,教員研究室や図書館など,教育研究を行う環境が整備されているか

136 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:03:52.18 ID:KWqdmHMV0
日本て国は、おかしな奴を大臣にするよなwwwwww
145 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:04:10.11 ID:R+MLBosL0
さて岡田はどう逃げるつもりかね
146 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:04:11.30 ID:hlgdR/jW0
鳩山の時からこんなことの繰り返しw
なんなんだ?民主党って。
政党の資格ないから、もう解党でいいよ。
151 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:04:20.50 ID:kwlv6xd40
確か午前中に認可しないって言い切っていたと思ったけど
160 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:04:43.99 ID:hBeJrVTNO
なんやこのババア
頭に虫でも湧いてるんか?
175 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:05:23.39 ID:gw58c2t30
夫婦揃って迷惑な馬鹿夫婦だな、似たもの夫婦と言う奴だな。
189 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:06:02.48 ID:5xgsyK6R0
誰かドリフの混乱音流してやれwww
196 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:06:27.15 ID:ouR8MJag0
ねえ、ブレてるって批判しないのマスゴミ?
ブレすぎてて逆に止まって見えるレベルなんだが
203 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:06:51.12 ID:wDApESGb0
ミンスが政権とってからの日本は
大ダメージつづきの失われた四年だったな
早く来年になれー
224 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:07:52.13 ID:+xTBiKaE0
ただのヒステリーおばさん
大臣にしてはいかん
225 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:08:01.51 ID:gQZrWVylP
なんだったんだ この騒動はwww
226 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:08:05.00 ID:8WFVI8Gb0
まぁ米大統領選にまぎれて
今しか撤回のチャンスはなかったよな
240 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:08:34.14 ID:WhZ6kD2S0
民主党ってマジで人材がいないんだね
おそらく、山本一太クラスの人材すら皆無なんだろうなw
260 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:09:18.31 ID:8hXs7pAY0
こういう馬鹿議員をかつてマスゴミは散々持ち上げてたよな。
262 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:09:24.05 ID:bNSGwT4w0
三校を選んで認可しなかった具体的な理由があったんなら、
何でそれがクリアできて認可できるようになったのか説明しなきゃならんだろう。
284 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:10:08.08 ID:xZcazNRx0
なんでこんな口から出まかせ婆さんが人気あるのか分からん
288 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:10:16.60 ID:+nSDnVg40
>>1
こんなバカ大臣見たことないわ
299 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:10:59.33 ID:ZSyIMve60
まさに演技性パーソナリティ障害w
完全に病気w
303 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:11:11.71 ID:afgfL8gs0
類は友を呼ぶ
嘘吐きは嘘吐きを呼ぶ
329 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:12:06.99 ID:pAOAvu500
認可しないと罷免するって野豚に脅されたんかな?
330 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:12:07.69 ID:qR2ZpWxPP
もうちょっと意地はれば面白かったのにww
早々におれやがって・・・w
348 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:12:51.78 ID:o5iveOh30
暴走ババアwwwwwwwwwwwwwwww
353 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:12:55.05 ID:OtdL1fYg0
これが自民党政権なら更迭されるレベル
ああ、前に一度更迭されてたか ww
385 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:14:13.69 ID:a+dvyuTB0
すごいよなあ
何がすごいって
夫婦揃ってだもんなあwww
416 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:15:25.12 ID:EZ1VR8lk0
さすがのミンスでももう後は静かに消えるだけだろうと思っていたが、まだこんな騒動起こす余力があったなんて。ミンスの自爆力ぱねえ。
437 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:15:57.76 ID:bdfMlBx20
もうため息しか出ない。
民主は政権担当能力がないということが完全に国民にわかった。
そもそも選挙前のマスコミの民主上げ、自民下げはひどすぎた。
マスコミの責任は大きいがいつものダンマリか。
マスコミは腐っているというより
マスコミ内部に反日左翼の工作員が多数いるということか。
599 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:20:47.43 ID:2pT21bZJ0
前から言われてるけど、民主党の議員様が大臣やるより
交差点で石投げて当たったやつに大臣やらせたほうが100倍マシ。
601 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:20:49.36 ID:11avb/gOP
許可
許可は、申請を受けた行政官庁に裁量(行政官庁のもつ自由な判断
の余地)が認められ、仮に申請自体に不備がなかったとしても申請。
認可
適法な申請がなされ、かつ、当該申請内容が要件を充たしたもので
ある限り、必ず当該申請が認容される。
608 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:21:04.44 ID:zmJGpQRK0
政治家になるんだったら前もって行政法の基本書ぐらい読んでおけよ。
本当に恥ずかしいことだ。
610 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:21:06.69 ID:yqoxPha00
仕分けの時みたいに世間にウケると本気で思ってたんだろうな
実際の反応を見て珍しくオタオタしててワロタ
611 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:21:08.30 ID:CLv5iz+n0
長いこと議員やっててここまで行政に無知なんだな
歳費返納して辞職してくれ
697 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:24:11.14 ID:ad6A9nI80
野田内閣もうどんどんボロが出てる。
アホだなあ。
早めに解散しときゃ瀕死の重症で済んだのに、もう致命傷だよ。

(コメント)
田中真紀子の信条は「人間には、敵か、家族か、使用人の3種類しかいない」だそうだが、田中角栄の娘として甘やかされて育ち、肥大した自尊心と歪んだ自我が、オヤジ譲りの胆力と結合して、現在の田中真紀子が形成されたのではないかと推測される。まあ、はっきり言うと異常者の一種だが、週刊文春の記事も彼女の暴君ぶりのほんの一部を紹介したに過ぎないのではないだろうか。
女性としては珍妙な悪口雑言が大衆受けして一時的に人気を得た政治家だが、使用人にカレーをぶっ掛けるような女に政治家としての何かを期待するのは無理というものだ。こんな人物が大臣となり、権限を乱用して民間が被害を受けるのを見るのは複雑な気分だが、与党御免の民主党政権ではなんでもありなのでどうしようもない。大学が多くて新設を規制したいのなら、事前に周知して補助金の交付の仕方を見直したり、法律や命令を改正するなど、民間に被害や損害が出ない方法で行うべきだった。大臣の気まぐれで昨日までの認可基準が突然反故にされるような国家は、法治主義ではなく、人治主義の国家も同様であり、とてもまともな国とは言えない。
政治信条的にも見るべきものは何もなく、父親が一代で築いた土台を利用して権勢を伸ばしただけの、典型的な権力欲の強い人物だが、民主党政権下では得意の真紀子節も嫌味にしか聞こえない。民主党へのマイナス材料になりうるので、今回の騒動の経緯を冷ややかに見守っているが、こういう人物は国政から跡形もなく消え去ってくれた方が、国家国民のためになるのは間違いないだろう。田中真紀子のような人物の国政での行動は、基本的に自己の権勢を伸ばすための選挙用のパフォーマンスであり、それ以上でもそれ以下でもない。
今回も文科相の地位を利用して、自分の点数稼ぎのためにパフォーマンスに打って出たのだろうが、とんだヤブヘビとなってしまったようである。まあ、何にでも年貢の納め時というのは存在するということだろう。
(追記コメント)
大学新設の審査基準に校舎や教員の確保などの項目があり、これらをあらかじめ満たしていなければ大学新設が認可されることはない。このことを田中真紀子や岡田克也が理解しておらず、テレビのコメンテーターすら分かっていない人間がいたのには驚いた。何億円もの金を使わせておいて、キチガイ大臣の一存で条件は満たしているけど認可しませんでは全く話にならないだろう。大学新設の審査を通じて大学数を減らしたいのならば、あらかじめ審査基準を改正し、計画書の段階でオタクの学校はこれこれこういう理由で認可しませんよと大学側に教えてやらなくてはならない。ブログで書くまでもなくこれが社会の常識である。
中国人留学生と結び付けて田中真紀子を擁護する意見も見受けられたが、それならば補助金や奨学金の額を減らせば十分効果はあげられるだろう。田中真紀子もこれ以上粘ると損害賠償を求められる可能性があるので、早々に折れたようだが、古来よりキチガイに付けるクスリはないというのが定説だ。かつては女性総理候補にまで挙げられた人物だが、こんな人間をさんざん持ち上げていたマスコミのいい加減さに、今さらながら寒気がする思いである。真紀子だけでなく、夫の直紀ともども夫婦揃って仲良く議員を落選してくれた方が世のため人のためであり、かの田中角栄も、自分の娘のあまりの馬鹿さ加減に草葉の陰で苦虫を噛み潰しているのではないだろうか。

スポンサーサイト
- Genre :
- 政治・経済
- 政治・経済・時事問題