「寒ぶりを愛する男」と陰徳積み

児童養護施設に寒ぶり二本を置いて立ち去る
「寒ぶりを愛する男」、児童養護施設に寒ぶり2本を置いて立ち去る…子供大喜び - 富山 2011年12月17日 YOMIURI ONLINE
44人の子供たちが生活する富山県高岡市の児童養護施設「高岡愛育園」に15日、30歳代とみられる男性が訪れ、寒ブリ2本を置いて立ち去った。高級魚として名高い富山・氷見漁港産で、1本3~4万円。子供たちは思わぬプレゼントに大喜び。刺し身や焼き魚にして味わった。箱には「寒ぶりを愛する男より」との手紙が入っていた。
高橋源吾園長によると、男性が現れたのは15日午前9時頃。ワンボックスカーで乗り付け、玄関の前に青い発泡スチロールの箱2個を置いた。事務室にいた女性職員に気づくと手を挙げ、何も言わずに去っていったという。
箱には、氷見漁協のお墨付きであるブランド名「ひみ寒ぶり」の文字が記され、10キロと8キロのブリが入っていた。「今日とれた寒ぶりです。皆様で食べてください。寒ぶりを愛する男より」と書かれたB5判の手紙と、「魚屋でさばいてもらってください」と1万円入りの封筒も添えられていた。子供たちは興奮し、「こんな大きなお魚を見たのは初めて」と目を輝かせたという。

氷見漁港の寒ブリ10キロはだいたいこんな感じ
ネットの声(2chより)
20 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:18:28.76 ID:zuhuJ6h10
やべぇかっこいいw
25 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:19:08.88 ID:yvVCbutV0
全米が泣いた
83 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:26:07.80 ID:yVOoAkPK0
久しブリだなこういうの
84 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:26:08.06 ID:WM47YiIK0
偽善団体は見習えよ
97 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:27:01.69 ID:CPzHIU4hO
漢ブリだな
99 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:27:21.55 ID:3JswW9T30
おいおいおい
なんて粋なんだ
かっけぇwww
131 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:30:52.04 ID:GWYxBuKE0
やべえ、惚れそうw
140 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:32:16.65 ID:ldgF65160
氷見の寒ブリはハンパなくうまいからなぁ
186 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:35:48.39 ID:HGPs69kO0
寒ブリなんぞそのままもらっても困るじゃんか・・・
と思ったら、さばく費用まで置いていくとは素晴らしい。
231 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:39:42.71 ID:NJ2/Po9p0
格好いいけど面白いなw
260 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:43:35.27 ID:o5lqz2nLP
漁師界のタイガーマスク、かっこいいじゃん・・・
290 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:47:02.83 ID:pHyzld/E0
朝昼晩、一日3食低予算の学校の給食みたいな物しか食べて無い。
月一回ほどたま~に出てくる刺身ときたら
スーパーで柵売りにされたキハダマグロやビンチョウどまり。
そりゃ最高の鮮度の魚食えるんだから胸もときめくだろ。
319 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:49:59.39 ID:SnMfbwAM0
いい話だな。
普通の日本人は情のある優しい人がいっぱいいるのに、なんで政治家や経団連の連中みたいに地位が高くなれば高くなるほど利己的になるんだろうな。
337 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:51:12.52 ID:f+I6nNxoO
施設がおおらかで良かったな
今時だと匿名の食品寄附だと皆食べずに廃棄処分しちゃうだろ
358 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:54:05.60 ID:Q79lBNsi0
今年めちゃくちゃ鰤とれてるからな
出世魚だし縁起もいいGJだ
359 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:54:15.18 ID:zEeWCCFP0
今まさにぶりの照り焼きを食ってる
美味い美味すぎる
364 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:55:16.93 ID:p0658ju90
「フナ寿司を愛する男」にはなるべく現れないでいて欲しい。
418 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:00:20.74 ID:4LnW9pAs0
まじで涙出てきた 食べさせてあげたかったんだね
関係ないけど、ありがとう
419 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:00:29.38 ID:PTu0Yi/F0
日本すてたもんじゃねえな
439 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:03:33.77 ID:bazqjrti0
うちの嫁さんが作る雑煮にはブリを入れる
美味いんだよねーこれが
459 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:05:49.17 ID:SnMfbwAM0
楽天で調べたら10キロ物で15万以上するんだな・・・・。
8キロと10キロで30万近くかかってるな。
多分一般人には30万近くの出費はキツイから漁業関係者なのは間違いなさそう・・・。
564 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:19:13.60 ID:dwpdZVrB0
漁師さんかな?面白いんだかカッコいいんだかw
子供たちには少し早いクリスマスプレゼントだね
582 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:20:51.36 ID:BbSlyIE30
ええ話やわ・・・・。
こういう話を聞くと心が洗われる。
675 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:33:16.82 ID:pwGCmLmi0
寄付を名乗って紙面に載ったら数日したら
乞食団体から凄い連絡きたんだ
本当に高額なら名乗れないわな
812 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:52:57.14 ID:Vmy+p6nK0
寒ブリだけど話は暖かい
824 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:56:09.06 ID:uwFXwvbOP
素人じゃ捌けないのもしっかりわかっての完璧な気配り
これは…氷見漁協の人かもねw
935 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:18:11.67 ID:PpTrrOwU0
身元がー云々言ってる奴
使用している発泡スチロールやマジックで荷主番号書くから
本気で身元調べようとすればわかるんだな
991 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:37:21.74 ID:B8sF3X600
子供たちの一生の思い出になるかもな。
993 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:38:17.80 ID:nrJbP2MeO
こう言うのを粋って言うんだね。漁民の心意気だ。
999 :名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:41:15.81 ID:O0NxbwgB0
誰だ?誰だ?誰だー?!
ブリの彼方に踊る影
(コメント)
寒ブリを貰った養護施設は民間の養護施設のようだが、氷見漁協のお墨付きの付いたブリで、ブリを持ってきた男性の顔も見ていたので受け取ったのだろう。男性の善意を否定するつもりはないが、こっそり食品を寄付したりすると、問答無用で捨てられてしまう場合もあるので、食品を寄付する場合は関係者だけにでも身元を明かして寄付した方が良いようだ。
養護施設の子供達が大喜びだったのは、他人事ながら心が温かくなるが、こういう匿名で善行を行う行為は、昔から陰徳を積む行為と言われている。陰徳を積むというは仏教や道教の影響を色濃く受けた考え方で、要は人に知られないように善行を行うことで、死後も含めた将来の善因を作り、必ず良い果報を受け取ることが出来るというものである。陰徳を積むことは運を高め、人格を高めるとも言われている。
大々的に実名を明かして寄付や善行を行う行為を陽徳といい、その行為によって世間から尊敬を受け、それ相応の利益を得るので、その恩恵は一代限りのものと言われている。例えばソフトバンクの孫正義氏が、東日本大震災に際して大々的に莫大な寄付を行うことを宣伝していたが、あれは陽徳の最たるものであり、日本社会での孫氏の名声は上昇し、そのことによって利益を得ているわけである。
日本人の精神的な美徳の一つとして、徳を積むという考え方がある。もちろん、この徳には様々な行為が含まれるが、陰徳を積むという行為もその中に含まれることは間違いない。仏教の天部の神様で、大聖歓喜天(通称・聖天さま)という神様がいるが、不思議なご利益のある神様で、現世利益という点では右に出る神様がいない程の神様だが、ご加護によって十分な金銭的ご利益を得た場合、その一部を社会のために寄付したり、善行に使ったりしなければ、罰が当ると言われている。利益の一部をお布施として天下国家のために役立てなさいということのようだ。
お布施というと、お坊さんへの報酬や、オウム真理教などのカルト宗教が信者の身ぐるみを剥ぐのに使う大義名分のように考えられがちだが、富んでいる者が余裕のある部分を寄付して、困っているものに施すことが本来のお布施の意味である。別に現在の豊かな生活を壊してまで寄付しなさいというのではなく、豊かなものは豊かなままでいいから、富は神仏から授かった預かり物でもあるので、その一部を無理のない範囲で社会の為にお布施しなさい、社会に還元しなさいということである。貧しい人間は他人にお布施出来るほどの余裕はもちろんないが、記録的豊漁の寒ブリを 漁師らしい人物が孤児院に寄付するのも立派なお布施ということになるのではないだろうか。

スポンサーサイト