fc2ブログ

日本が好きなだけなんだよ

Date : 2010年06月05日

参議院選挙に勝っても負けても、菅総理の任期は9月まで?!

                                   人気ブログランキング

「選挙勝てば先頭に立つ」=9月の代表選に出馬?-小沢氏 2010年6月4日 時事ドットコム

民主党の小沢一郎前幹事長は4日夜、党岩手県連の集会に寄せたビデオレターで、「参院選に勝利して政権を安定化することで、本当の意味の改革が実行できる。そのときに、まさに自分自身が先頭に立って頑張ってまいりたい」と述べた。9月の党代表選に自ら立候補する可能性を示唆したともとれる発言で波紋を広げそうだ。

集会では、衆参両院の本会議で菅直人代表が新首相に指名された直後に、ビデオレターが収録されたと説明された。 

また、小沢氏は同日夜、都内で開かれた自身を支持するグループの会合であいさつし、代表選で樽床伸二衆院環境委員長が129票獲得したことについて「私は立場上、動けなかったが、次につながる良い数字だ。あと90(票獲得)で首相が取れた。90なんて難しい数字じゃない」などと語った。


2010年9月に任期切れに伴う民主党の党代表選挙が行われる

民主党の任期満了に伴う代表選挙の場合には、代表選挙規則にそって代表の任期が終了する年の9月に行われ、臨時党大会の中で投開票が行われる。緊急を要するときは「党大会に代わる両院議員総会」で後任を選任することができる。(民主党代表の任期は2年)

任期の途中で代表が空席になった場合には、両院議員総会において代表を選出することができる。ここで選出された代表の任期は、欠けた代表の残任期間となる。

2008年9月21日
小沢一郎 無投票当選(任期満了に伴う代表選挙)

2009年5月16日 
鳩山由紀夫 所属国会議員による投票で当選(小沢の代表辞任に伴う穴埋め)

2010年6月4日 
菅直人 所属国会議員による投票で当選(鳩山の代表辞任に伴う穴埋め)

2010年9月 
民主党の代表選挙規則に則って、任期満了に伴う代表選挙が行われる予定。


夏の参議院選挙後に、小沢首相の誕生か?!

民主党勢力図

 ・・・・小沢一郎派閥勢力 ・・・・ 
●小沢一郎 グループは 約150人
●鳩山由紀夫グループは約 50人
●旧社会党系グループは約 30人
●旧民社党系グループは約 20人
       VS
 ・・・ 反小沢陣営・・・・
○菅  グループは約40人  
○前原グループは約45人  
○野田グループは約30人  
○岡田グループは4人

数の上では小沢の支持勢力が圧倒的であり、小沢が求心力を保っている以上、小沢の独裁を覆すのは非常に困難である。

(コメント)
鳩山由紀夫の次の首相は菅直人に決まったが、一部のブログやマスコミが期待するような長期政権になることはまずないと思う。それは、参議院選挙後に、任期満了に伴う民主党の代表選挙があるからであり、このことは民主党の代表選出規則で定まっていることなので動かしようがない。前原や他の有力候補が今回の代表選挙に出馬しなかったのは、こういった事情があったからだと推測される。

衆参同日選挙に打って出て、衆議院で過半数の議席を獲得すれば別だが、そうでなければ菅直人は9月に民主党代表の座を追われる可能性が高い。小沢一郎が代表選挙に出馬すれば、数の力で小沢が当選することは明らかで、その後3年間は国政選挙がなく、あとは小沢首相のやりたい放題になることは間違いない。

小沢が9月の代表選挙までに逮捕されれば別だが、検察も小沢に丸め込まれているようなので、逮捕の線も期待は薄い。強いて言えば国税局が脱税容疑で逮捕するかどうかというところか。検察審査会の議決で小沢の強制起訴が決まっても、有罪が確定するまでには時間がかかり、9月までにはとても間に合わない。小沢が首相になれば法的な訴追は免除されるので、小沢の地位は3年間は安泰となる。

菅内閣は見え透いた選挙管理内閣であり、改選予定の参議院議員の顔を売ってやって、選挙戦を有利にしてやることくらいしか仕事がない。菅直人の顔があまり浮かないのも、当然といえば当然の話なのだが、小沢一郎が民主党に存在している限り、小沢の独裁権力は何も変わらないのであり、マスコミが盛んに使っている脱小沢という言葉も、国民を騙すための一時的なものと考えた方が良さそうである。

鳩山 お元気で

                                   人気ブログランキング
スポンサーサイト



アマゾンが送料無料

東京裁判の真実を映画化

最新記事

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

プロフィール

まさやん

Author:まさやん

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Access Counter

RSSリンクの表示

おすすめの書籍1

おすすめの書籍2

アマゾンでお買い物

Top