藤井財務相が辞任 後任は理系出身で経済オンチの菅直人

藤井財務相辞任:後任は菅副総理 仙谷氏が国家戦略相兼務 2010年1月7日 産経ニュース

鳩山由紀夫首相は6日夜、藤井裕久財務相(77)の辞任を了承し、後任に菅直人副総理(63)を充てる人事を発表した。菅氏が兼務する国家戦略担当相は仙谷由人行政刷新担当相(63)が兼ねる。7日に就任する。菅氏は10年度予算編成の際、衆院選マニフェスト(政権公約)関連の予算の総合調整にあたっており、首相は18日召集予定の通常国会での審議に即応できると判断。官邸で記者団に「菅副総理が最も適当だ」と語った。
首相としては5日の藤井氏の辞意から1日での後任決定で今後の政権運営への影響を最小限にとどめたい考えだが、自民党など野党は通常国会で政権の「政治とカネ」や公約の一部違反などを材料に攻勢を強める構えだ。
首相は藤井氏を慰留していたが、6日午後に藤井氏が「閣僚の続行は困難」との趣旨の医師の診断書と辞表を首相あてに提出。首相は「医師の診断は重く受け止めなければならない」として慰留を断念した。
首相は後任選びに時間をかけると政権運営への影響が大きいと判断。6日中の決着を目指し、菅氏と官邸で断続的に協議。菅氏は一時、国家戦略担当を優先したいとして難色を示したが最終的に財務相就任を受け入れた。首相は政権運営への影響について「ダメージを最小限にするために予算案を一番近くで見て来られた方を後任にする。心配してない」と記者団に強調した。
菅氏は兼務していた経済財政担当を引き続き担当するが、科学技術担当は川端達夫文部科学相が兼務する。藤井氏の辞任で内閣法により17人が上限とされる閣僚ポストが一つ空くが、首相は補充について「当面考えていない」と記者団に語った。
菅氏は首相との協議後、記者団に「藤井氏が手がけた予算の仕事を引き継いでいかなければならない」と話した。また、仙谷氏は国家戦略担当を兼務することについて「肉体的にはなかなか大変だが、古川元久副内閣相は(政権発足時から)両方抱えてここまできたので、できないわけではない」と語った。
菅氏は市民運動出身で80年に衆院初当選し10期目。社会民主連合、さきがけを経て96年の旧民主党結党時に鳩山首相と共同代表を務めた。仙谷氏は衆院当選6回。弁護士出身で90年に旧社会党から初当選。党政調会長を務めるなど、政策通として知られているほか、民主党内の非小沢系議員の中心的存在だ。

日本の経済政策を今後左右する菅直人の経歴(Wikipediaより)
1946年10月10日、山口県宇部市で出生(父・寿雄、母・純子)。
1970年3月、東京工業大学理学部応用物理学科を卒業。
1971年、弁理士試験に合格。
1978年、社会民主連合副代表に就任。
1979年10月7日、第35回衆議院議員総選挙で社会民主連合から出馬し落選。
1980年6月22日、第36回衆議院議員総選挙で初当選。
1985年、党副書記長兼政策委員長に就任。
1994年、新党さきがけに入党。後に党政策調査会長に就任。
1996年1月11日、第1次橋本内閣で厚生大臣(第74代)として入閣。
同年9月28日、鳩山由紀夫と民主党を結成。鳩山と共に共同代表に就任。
1998年4月27日、新民主党の代表に就任。
1999年9月、党政策調査会長に就任。
2000年、党幹事長に就任。
2002年12月、代表選挙で岡田克也を破り党代表に就任。
2004年5月、年金未納が発覚して代表を辞任。
2006年4月7日、党代表代行に就任。
2009年5月17日、小沢に替わり党代表となっている鳩山由紀夫により党代表代行に再任。
2009年9月16日、鳩山由紀夫内閣の副総理兼内閣府特命担当大臣に就任。
※経済閣僚や経済官僚の経験ゼロ、経済政策の立案の実績も無し。大学での専門は物理学。民主党きっての経済オンチ。
菅直人、経済関係発言集
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか調べたけど無い現状を見て、不況だと感じた」
「経済政策は考え中、第三の道を模索する(昨年11月)」
「無駄な公共事業削減が一番の景気対策」
「事業仕分けやったからこれから景気がどんどん回復する」
「外貨準備を10年で半分に減らすべき、それを埋蔵金として使える」
「トヨタには数兆円の内部留保がある、それを吐き出せば派遣切りなんてする必要は無い」
官僚「補正予算を削るとGDPが減りますよ。」→菅「無駄を削ってマイナス成長とはどういうことだ!」
「エコポイントとかソーラー発電で景気は回復する」
「株式売却益課税は20%でも30%でも上げるべきだ」
「高速道路を無料化して、自動車税を1台につき5万円上げる」
「いざとなったら米国債を売ればいい」

ネットの声(2chより)
3 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:20:32 ID:iCRBJYUu0
日本終了
5 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:20:50 ID:TgEi3B9a0
投げ出した
6 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:20:59 ID:o5nVhUNc0
なんというお馬鹿リレー
14 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:21:17 ID:I6t5sQur0
民主最高の経済痛が・・・
17 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:23:11 ID:irZuKKbJ0
おいおいマジかよ
カイワレに財務なんかできるわけねーだろwwwwwwww
18 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:24:45 ID:afEl7YicO
沈没しまーす。
19 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:24:46 ID:1I1Wfl4O0
絶対無理ぽ(´・ω・`)
20 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:25:01 ID:4PQS2Hlu0
高橋洋一にやってもらえよ
21 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:28:14 ID:TgEi3B9a0
民主党は層が厚いなw
22 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:28:16 ID:9PNL36Sr0
祝!日経平均3000円
24 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:28:37 ID:K+t56SQAP
菅か…マジで人材いないのな。財務の実績なんてあんの?この人。
26 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:29:30 ID:JOpFPXC60
藤井のじいさん、何1つ仕事してねーだろww
何もしてないのに辞めますとかww
そんなに小沢から預かった闇金の件が怖いのかよww
30 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:30:09 ID:y6GhO2Z20
さらに悪化するじゃねーかよw
31 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:30:30 ID:jx+jWSyj0
注視するだけの仕事だから菅で全然OK
33 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:31:25 ID:NXzAs1ET0
民主党の違う意味での層の厚さを思い知ります。
34 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:31:38 ID:1680FnLE0
恐れていた事態
38 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:33:00 ID:/24XyXc+0
日本おわったああああああああああああああ
39 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:33:09 ID:SUU+i99kO
えーっ後任はカン、カンナオト
40 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:33:29 ID:PD5gHbns0
市民運動家が財務wwwwwww
42 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:34:25 ID:sM2pG6CT0
管ってあれだろ?無駄を削ったのに何でGDPが減るんだとか官僚に怒鳴りつけた 国内総生産の概念も解って無いアレだろ?
財務相だと・・・? みずぽ防衛大臣並のミスマッチだな
44 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:35:07 ID:IJpfwB0F0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ミンスで一番のおばかだぞ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
47 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:35:36 ID:73yEChRe0
これで藤井は史上最低の財務大臣にならずに済むな
内心ほっとしてるだろ
54 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:39:45 ID:/U6AfW4d0
人数はいるのに人材がいない・・・
70 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:50:27 ID:AV5QE/ZPO
小学生のほうが缶よりまし、子供店長でいい
75 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:51:22 ID:bpbnnw0QP
老害の次は能無しかよw
79 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:52:34 ID:fWCCB1bC0
国家戦略局いらないって認めてるようなもんじゃんw
80 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:53:07 ID:OARMYfNi0
日本経済\(^o^)/
83 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:53:37 ID:tQE0c/iQ0
田舎のジジババもテレビの世論誘導で誰だか全然知らない奴に
1票入れたツケがそろそろ実感できますね・・・
93 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:54:43 ID:FT5JnXwJ0
息子がニートなのに、こんな奴が日本の経済を立て直せるわけないだろ
94 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:54:51 ID:3+ip+Jee0
どんだけ人材いないんだよ民主
96 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:55:02 ID:qmVqebSq0
藤井以上の人材が民主にいないのは分かってるけど
それでも菅は無いわw
100 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:55:11 ID:cpeU47a10
クルクルパーが総理大臣で
クルクルパーが財務大臣ってことだな、日本は。
104 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:55:24 ID:2lrWh2l+0
あしたカスゴミが「カンさんは民主きっての経済通」と持ち上げるかどうか掛けようじゃないか
121 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:56:57 ID:VN/m6MBJ0
2番底確定フラグ?
132 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:58:09 ID:iH+fXCzY0
1970年 東京工業大学理学部応用物理学科卒。
まあ、経済の専門知識はなくとも、数字には強いはず。
137 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:58:45 ID:amw85kxR0
物理学者に経済のなにがわかるんだよw
142 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:59:20 ID:N7vDg3WC0
いくらなんでもさすがに菅はないだろ。
誤報だろ。
誰か誤報だといってくれよ。
143 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:59:22 ID:sNF7aFFT0
物理学者なんて呼べるようなもんじゃないだろ...
152 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 19:59:52 ID:eTHLq5PY0
菅は真性のバカだぞ。
何やらかしてくれるか…
154 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:00:00 ID:mJI74V4U0
マジに人材いないなw
155 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:00:06 ID:dhIn553b0
あえて言おう
日本オワタ、と
162 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:00:33 ID:iv38q1lU0
ご冥福をお祈りいたします。
163 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:00:33 ID:zAjQMjTH0
自民党が60年やってきた負の遺産
民主党が4ヶ月やったら60年を超える負の遺産になった
178 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:01:44 ID:ZbWQ5Zd90
やった事と言えば無実のカイワレ業者を地獄に叩き落した事くらいか
180 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:01:57 ID:IL6D7QhX0
まだ半年経ってないのにこれだよ
186 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:02:14 ID:hkOJIZnm0
官僚答弁禁止
藤井辞任
管直人大臣就任
詰将棋ですか?
226 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:05:19 ID:kwdGC+R40
なんだかどうしようもない絶望を感じています…
235 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:05:44 ID:1fc0hime0
菅財務相・・・
まじでええええええ。
あの男、財務なんか全くわからんぞ。
257 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:07:40 ID:EdEvQl920
こりゃ最初の2ヶ月で日経平均4,000円台あるな。
279 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:09:17 ID:dmF8yoyz0
菅の答弁は何しゃべってんのか全然わからん。
頭大丈夫なんだろうかと本気で思うことがある。
295 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:10:17 ID:W634LcQQ0
安値で株を買い損ねた俺には
暴落でチャンスが来るな
ワクワク
306 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:11:03 ID:NkmvvvGQ0
もう、民間から与謝野を雇えよ!!
308 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:11:08 ID:0Kif6Q3n0
おww遍wwww路wwwwwwwwwww
312 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:11:22 ID:WSW0JQn80
まあ待て、ここは一つポジティブに考えようじゃないか。
円安誘導のための犠牲と考えようじゃないか。
317 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:11:38 ID:E0Fdufz50
で、米国債売って「埋蔵金発見しました!」とかいつやるん?
318 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:11:42 ID:gNiz/MQf0
BBCでもテロップ流れたな
320 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:11:58 ID:fW7TxaKK0
鳩山内閣崩壊に向かってまっしぐらだな
333 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:12:54 ID:qeBIceT00
2番底だと思ってたら、底が無くなってたでござるの巻
368 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:15:52 ID:h07tN+qI0
明日が最後の逃げ場だよね
金曜日すごそう
378 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:16:51 ID:IklGMHYi0
誰か今の状況をドラゴンボールで例えてくれ。
389 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:17:38 ID:ToSTiFf10
サイヤ人のいないセル戦前夜
412 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:19:26 ID:AV5QE/ZPO
日本はチンパンジーを大臣にした。
434 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:22:15 ID:eTHLq5PY0
菅がマジでやばいと思ったのは、
地方財政のやばさについて聞かれて
「私も地方を回った事があるのでわかります!」と
お遍路さん体験を引き合いに出した時だな
444 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:23:23 ID:zi58wX6w0
さて想像してみよう。
菅直人がG8などに出席する姿を。
445 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:23:27 ID:WUD6VA7v0
国会ではまるで話が噛み合わないだろうなw
448 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:23:45 ID:jWWRwVRG0
間違いなく鳩山政権の地雷になるなこりゃ
460 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:24:47 ID:Zc55UpM+0
政治に疎い 俺ですらやばいと思う
463 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:25:10 ID:go31VaqT0
聞きたいんだが・・・・・・・・
・・・・・・管って財政に携わった経験あんのか?
505 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:29:13 ID:ervNhmpR0
もう政党こだわらずに麻生財務相誕生させてくれよ
515 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:30:12 ID:kcgdBngO0
藤井のほうがマシとかいうレベルwwwwwwwwwwww
520 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:30:35 ID:a2dxfVXe0
通常国会で谷垣にフルボッコだな
官僚は助けてくれないのにどうするつもりなんだか
541 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:32:40 ID:KFwynj8N0
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
546 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:33:01 ID:hpOCS4rL0
え・・・全然畑違いなんじゃ
大丈夫なの?
548 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:33:04 ID:ervNhmpR0
中川さん生き返ってくれないかな
552 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:33:19 ID:ivgFGqQA0
巨人バッテリーコーチに大橋未歩が内定レベルの話じゃね
555 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:33:35 ID:/EoIOUhf0
シーシェバードの記事を探しに米Googleニュースみてたら
速攻でワシントンポストに管の能力は疑問とか書かれてて笑ったw
567 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:34:34 ID:OARMYfNi0
ミンス支持者のフォローがまったくないのがヤバさを実感させる
578 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:35:49 ID:DbH5hdEg0
まさか管就任のメリットって
円が叩き売られてとりあえず円安になるってだけ?
589 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:37:10 ID:kGh7Uul80
国会答弁できるんかいな
これな見物だなw
610 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:39:08 ID:ynVzCZwy0
日曜のNHKの番組でも、出演者に総ツッコミされてキレてたのに、国会答弁なんてできるかね?
638 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:42:43 ID:rYeF1Snq0
完全に小沢主導の人事じゃねーかw
640 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:43:00 ID:fZ1ED9fl0
これが噂に聞く
終わりの始まりってやつなのか?
649 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:44:24 ID:WoM7yV2/0
テレビはなんていって持ち上げるんだろうな
680 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:48:07 ID:9FEdG+9R0
小沢には逆らえないんだなwww
最低でも野田だろ。
カイワレ食うか、人の批判しかできない奴に日本の財務を任せるの?そもそも頭がついていかないだろ。プロ市民上がりには。
696 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:50:07 ID:sWjSrdLrO
日本人って負け戦好きだよね。
何でこんな政党に入れたの?
712 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:52:13 ID:+SVwYr1W0
税金の無駄を削ったのに何でGDPが減るんだ!!
の菅か…こらあかんわ。
728 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:54:08 ID:nQ7YITza0
菅直人はネタとしては好きだよ
国会おもしろいから
え?財務大臣?ギャグだろwwww
736 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:55:40 ID:jsjnwDrx0
韓って外貨準備金を見て埋蔵金ハッケン!!って興奮してなかったか?
737 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:55:43 ID:O7EB7cxI0
後任が工学畑の菅て、どこまで舐めてる人事だよ。
777 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:01:33 ID:sNF7aFFT0
ここまでトップが無能でも何とか国として動いてる日本ってすごいよな
781 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:02:03 ID:JhtMW/BO0
菅かよw
こいつって政府の支出を減らしたらGDPがその分下がるって
官僚から説明されても理解出来なかったんだよなw
794 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:03:37 ID:rBHiqr6s0
素人がした方がマシ
なんなら俺が
814 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:06:00 ID:PV1cLinb0
やることがなくて暇そうだったもんなw
819 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:06:26 ID:NaSImAf50
内閣でまだ「マシ」なのがみずぽと亀井とか
民主党いらねーじゃん
827 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:07:11 ID:pp18h0T/0
さすが藤井 逃げ足はやいね。 泥舟にはいられないもんね。
834 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:08:06 ID:nz0Rbm+50
ホント民主は中身がスッカスカ
人数だけ。能が無い
848 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:09:24 ID:ZOPrF6sl0
日本の経済は終わったな・・・
菅なんてド素人じゃん
852 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:09:47 ID:sO6bUhaH0
NHKで見てるけど、管の頭ってここ3日くらい寝癖つきっぱなし
872 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:12:09 ID:GVlzOKcU0
これで鳩山内閣も終わりだな、思ったよりは長続きしたが。
893 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:14:26 ID:cemN6yOP0
菅直人に日本の財政を任せるとはw
もうなにもかも終わってるな。
911 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:16:36 ID:6oVHhSaH0
評価されたのは厚生大臣の時にカイワレ食った事だけだよね
あとはみんな失笑されてる人だよね(w
912 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:16:57 ID:cemN6yOP0
俺は菅直人が経済について何か言っている所を見た事が無いんだが。
971 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:27:59 ID:NONNg+gk0
これから何が起こるのか誰か教えてくれ
972 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:28:37 ID:MapTPJ0z0
お遍路姿で蔵相会議に出席して欲しい。
978 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:29:56 ID:cemN6yOP0
菅直人に日本の経済まかせるなんて
鳩山由紀夫に総理をやらせるより危険。
(コメント)
鳩山内閣が発足時には、テレビに出演している提灯持ちのコメンテーター達が、この内閣はオールスター内閣だとか何とか適当なことを述べていたが、民主党の中で予算編成が出来るのは77歳の藤井裕久一人であり、菅直人は予算編成は愚か、経済政策に携わった経験すら疑問視されるような経済オンチである。民主党は議員の頭数は多いが、国会議員として実務的に使える人間はせいぜい三分の一の100人程度と言われており、せめて野田財務副大臣を昇格させておけば何とかなったかもしれないが、親小沢の菅が強引に財務相を務めるあたり、小沢院政の強力な影響力を感じさせる。
記者会見を見る限り、藤井の肌の色艶からしてとても病人には見えなかったが、鳩山内閣は泥舟であり、沈む舟からいち早く逃げ出した、というのが真相だろうか。菅直人は物理学が大学の専攻であり、なんで政界に入ってきたのか理解に苦しむような男だ。過去の発言から推し量っても、まともな経済知識があるわけがない。とても国家経済を任せられるような人物ではないが、憲政史上、類を見ないキチガイ総理のすることなので、こういう人事もありなのだろう。
予算編成も官僚に任せておけば何とかやってくれるかもしれないが、鳩山政権下では官僚の国会答弁は禁止されており、国会では菅が逃げるわけにはいかない。国会審議もマスコミ報道を例によって統制すれば、選挙の時のように国民を騙すことは出来るかもしれない。しかし、先進各国の最高峰の経済通が集まるG8では、菅直人では相手にされず、話題にも付いていけないだろう。ガイトナーやバーナンキとやり合える人材は民主党には存在しないのである。
亡国の民主党政権が誕生してしまってから愚痴っても仕方がないのだが、歴史上最悪の内閣をリアルタイムで見ることになるとは、正直、複雑な気持ちである。民主党に投票するような人間は、経済が壊滅して職を失ったり、自分や身内が外国人に襲われたりしないと何が悪かったのか分からないのだろう。公務員や年金生活者も、火の粉が自分に降りかからなければ何とも思わないのかもしれない。もちろん保守的な日本人も相当数いるだろうが、国民全体から見れば数が十分ではない。今までどおり、マスコミと民主党が結託して国民を騙している間は、もはや日本の運命は風前の灯である。

スポンサーサイト