fc2ブログ

日本が好きなだけなんだよ

Date : 2009年09月01日

民主党、補正予算の全停止で日本発の大不況を演出?

                                              人気ブログランキング

09年度補正予算を執行停止へ=概算要求も見直し-民主  2009年8月30日  時事ドットコム

これからが本当の地獄だ

民主党は政権発足後、麻生内閣が経済対策として策定した2009年度補正予算の執行停止に踏み切る。31日に締め切られる10年度予算の概算要求も見直す方針だ。首相直属の「国家戦略局」を新設し、政治主導で予算の組み替えに着手する。補正予算の執行停止や組み替えで生じた分は来年度予算に振り向け、マニフェスト(政権公約)に掲げた「子ども手当」など目玉施策に優先配分する考えだ。

民主党の鳩山由紀夫代表は30日夜、民放の報道番組で「(補正予算は)本格的に見直していく必要がある」と述べた。

補正予算の執行停止や概算要求のやり直しは極めて異例で、予算編成作業の遅れは避けられない。12月下旬が通例の政府予算案決定が来年にずれ込む懸念があり、「越年編成」となれば景気に悪影響が及ぶのは必至だ。民主党政権は景気をにらみながら、難しい課題に取り組むことになる。
 
財務省は民主党の衆院選勝利を踏まえ、補正予算の執行停止に向け、関係省庁と調整に入る。5月末に成立した補正予算は総額約14兆円。主な執行停止対象は、官公庁施設整備費(2兆9000億円)や「国営漫画喫茶」と批判されたメディア芸術総合センター(117億円)といった公共事業のほか、「緊急人材育成・就職支援基金」など46基金への計4兆3700億円の支出。長期的な対策効果を得るため複数年度分が計上されており、未執行額が多い。

ただ、地方向け基金に関しては、自治体が「複数年契約を交わしたケースもある」(財務省幹部)といい、事業の実施や契約済みなどを理由に執行停止に応じないケースも想定される。また、失業率が過去最悪を更新するなど雇用情勢が一段と悪化する中、「経済情勢を考えれば、停止しにくい事業もある」(経済官庁幹部)のが実情だ。


執行停止になる補正予算の中味

http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2009_keiki03.pdf (PDF)
・エコカー補助金
・家電のエコポイント
・子育て支援関連
・高校生、大学生支援(授業料減免等)
・医師不足解消の為の基金の創設
・婦人系のガン検診の無料化
・介護職員の収入アップ
・住宅購入時の生前贈与税の減免
・学校耐震化、太陽光パネル設置、IT化
・雇用を確保する為の中小企業への補助
・失業者への生活支援金の給付
・失業者への住宅支援
・地方への総額2.4兆円の交付

http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h21/sy210427/sy210427h.pdf

新型インフルエンザ対策費 追加 128,364(百万円)

上記の追加額は、新型インフルエンザ対策の更なる充実を図るため、医薬品開発等を支援する法人が設置する基金に新型インフルエンザワクチン開発・生産体制整備臨時特例交付金を交付すること等により、全国民分の新型インフルエンザワクチンを約半年で生産可能とする体制を構築するための細胞培養法の開発等を実施するために必要な経費であって、その内訳は次のとおりである。

(単位 百万円)
新型インフルエンザ対策事業費 127,864
光触媒利用感染症対策実証研究費 500
計 128,364

これらが無くなることに・・・



ネットの声(2ch)

7 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:28:00 ID:D1Nlc2YOP
エコポイント終了のお知らせ

25 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:34:20 ID:0KYtQsZuO
全停止じゃないよな?
ちゃんと新しい予算が決まるまで継続されるのもあるんだよな?
じゃなきゃ自殺者どんだけ増えるか…

26 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:34:53 ID:DFWvb6zW0
>>25
何を言ってるの?
全停止ですよ

29 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:35:42 ID:yivfwdkK0
民主は、外国人参政権と移民受け入れさえ通せば後は安泰だからな。大量の外国人が、民主に投票し続ける。なんかオカシイと気付いたときは日本人はただの奴隷

30 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:35:44 ID:YHRmRGGL0
ひょっとしてエコカー減税&補助金も停止?

32 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:35:57 ID:GaVxyqsM0
>>30
当たり前

34 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:36:39 ID:tIy5DdsNO
わたし愛知県民だけど 民主に入れた愛知県民は馬鹿だと思うの

38 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:37:09 ID:DFWvb6zW0
今更何を言ってるんだこの連中は
>>1に全て執行停止って書いてるだろ
受け入れろ
これが現実だよ

39 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:37:28 ID:wY+VH+FQ0
今の状況でエコカー減税廃止したら
素材、機械メーカーが営業停止しそうだ

40 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:38:12 ID:GpCMriXe0
愛知は全議席民主じゃねーか!
全力で投票しておいて責任逃れはできんだろww

41 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:38:39 ID:gY38FrL00
だからさ、何を今更言ってるの?
みんなこれ知ってて投票したんでしょ?

45 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:40:07 ID:QS0Onn+MO
ちょ
おま
俺の納車待ちプリウス‥

55 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:41:40 ID:Cl2EGZ7B0
お灸をしたつもりが自分にされたでござるの巻

67 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:43:13 ID:287s/vJ50
民主に政権をとらせた期間の10倍くらい元に戻るには時間がかかると思う 4年やらせたら、復旧まで40年かかるんじゃね?

74 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:44:14 ID:ASJg04MF0
>67
失われた40年か…

93 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:47:14 ID:I5MzAcGoO
民主に投票したブサヨと蟹工船と団塊ゴミは首つれよな

100 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:48:26 ID:YhH9Vz5G0
中小企業雇用調整金凍結されたら 300万人もの失業者が新たに増えるぞ 

107 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:49:24 ID:ibjw/l6G0
明日から株価も大暴落だな
どうすんのこれw

108 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:49:38 ID:z6Wy8LnAO
年内に予算すら通せない予感www

114 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:51:14 ID:1QNrLs2t0
仕事なくなって中小企業が軒並み倒産するのか?

117 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:52:06 ID:Q+jET6UO0
つーかあれだ
民主支持層の多くはネットで情報収集などしていない
これからはじまる事なんて何もわかっちゃいないんだよなぁ

158 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:04:15 ID:JS+VN1WBO
しかしホントため息しか出て来ないよな
まさに絶望だもんなぁ…

172 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:07:11 ID:wY+VH+FQ0
エコポイント廃止になったら家電メーカーは
赤字覚悟で型遅れ商品の在庫一掃セールをすることになりそうだな
で、体力を使い果たした後はどうなるんだろうねw

182 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:08:13 ID:f+++ZcsV0
「知らなかった」「騙された」「こんなはずじゃなかった」
ってのは無しだからな

193 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:09:37 ID:Sbs1rq+d0
まぁ、民主に投票した国民の自己責任。こうなるのは分かっていたんだから当然。

241 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:15:46 ID:NhrJOlT20
何がすごいって、選挙から半年経って地震とかで情勢が激変したからってなら ともかく選挙の翌日に騙された、だからなあ……

265 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:17:56 ID:MIukzjzu0
まあミンスは政権交代が目的だったんだから、
後は日本が沈もうがどうなろうが知ったこっちゃないんでしょww

330 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:26:52 ID:H+CRfXJ+0
やっぱ小選挙区制はいかんよ。
自民が勝つとバカ勝ち、民主が勝つとこれまたバカ勝ちだもん。
自民バカ勝ちは無茶なことが起きないからいいとして、
民主バカ勝ちは劇薬すぎる。毒物劇物取締法に違反しとる。

347 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:29:18 ID:8qCZU2RO0
せっかく自民が苦労して行った景気対策が全て水の泡
自動車業界死亡確定。

350 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:29:44 ID:inTZuZG60
警告はさんざんしたんだから
これも自己責任って奴だwwww

411 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:37:07 ID:+aAb+rk50
あんな1年生議員ばかりで、国が動くのかよ。
アルバイトが捌く河豚料理なんて食べたくないよ

422 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:38:26 ID:h5sNxYRM0
うちの嫁さんの職場、老人の介護施設なんだけどな。ヘルパーさん達がやっと少しは給料上がるねって補正予算が決まった時に喜んでたらしい。今朝、職場でふざんけな!って全員言ってたってよ。しかもほとんどの人がこの話(執行停止)を事前に知らなかったと。民主に入れた人もいたんだろうなw  マスコミもちゃんと報道してやれよ。つーかほんと民主、ろくなことせんな。

446 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:40:55 ID:gY38FrL00
来年4月までの間に、お父さんの仕事なくならないといいね。

487 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:45:17 ID:Z79dNJ+M0
欧米の大政党は政策立案のシンクタンクを持っている。議員は議会や地元対策、政策はシンクタンクと分業制。日本にそんな慣習はないので、自民党は代わりに官僚を使ってた。これは癒着という欠点はあるが、トップクラスの頭脳を使える長所もあった。

民主党にはシンクタンクはない。そして、脱官僚だそうである。だからマニフェストが素人臭い。穴だらけのシロモノ。

頭が悪いんだから、官僚に頼るかシンクタンクを持つか、どちらかにしろ。素人政治をやられては国民が迷惑。

535 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:51:09 ID:sAP5qtKJO
こりゃ不況が深刻化するな
今回ミンスに投票した奴らはどっかに判別出来るように刺青入れとけ

544 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:52:25 ID:YiMCrdPq0
なんか民主党政権がきっかけとなって、
上海もダウも株価壮大に下げてるんですけど

575 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:55:42 ID:id4kr+lb0
みんなで一緒に地獄へ

591 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:57:13 ID:oCD1ScYW0
しかし、ここに出てるような話実際知らない奴多いねw 減税、控除廃止の話なんか説明してあげると、呆然とするか、だまされたって怒るかどっちかだもんw

別の政策打ち出すんなら早いとこ、はっきり分かる形でやらないと、反動はものすごいものになるんじゃないか。

600 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:57:54 ID:6j8/fOZXO
麻生は良い総理だったな

635 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:01:40 ID:8BdyFKRMO
もっと痛い目にあわないとわからない
痛い目にあっても忘れるんだろな

馬鹿ばっか

672 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:05:32 ID:6MWtD1gT0
今度は日本の民主党が引き起こす不況か・・・・・。
勘弁してくれ。

688 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:06:36 ID:yjQb+uXA0
民主党恐慌か……。

713 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:09:11 ID:0Jmr4VaUO
もう自民は東日本、民主は西日本とかで住み分ければ?

717 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:09:21 ID:FSgoLOrJ0
…民主党に投票した人間は、いったい何を期待して票を投じたんだ?

718 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:09:31 ID:ZGozyfNg0
フランス、ドイツ、スペインの株価が直角に落ちているんだが、これってやっぱり政権交代と関係あるのか?上海の下がりと一緒?

736 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:11:16 ID:XUFAvuEl0
まじめな話、少し遅れたけど、今日持ち株の70%を現金化した。来年の2月にミンスが見放されるあたりが底と思うから、そこで買う。

770 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:14:25 ID:OmUP1ZUl0
ここ見てると、民主支持者がなんも何も考えずに投票したことがよくわかるな。

773 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:14:36 ID:e6iMo1nMO
こりゃ大混乱確実だな。
政権担当経験有りの手練れ300議席なら
怒涛の改革も可能だろうけど
素人ばっかの民主党で大丈夫?
花火ブチアゲすぎだよ。

804 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:17:24 ID:9t1+q1+kO
なんか売国してる余裕は当分なさそうだなwww
鳩山も岡田も青ざめた顔してる

850 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:20:06 ID:uHSCgGui0
なんかもういろいろ\(^o^)/オワタ

852 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:20:06 ID:lGZc7OqC0
大勝ちの結果、最短コースをたどる訳かな
推したマスコミ様も大変そうだな、これから

888 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:22:29 ID:8L4glork0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  民主に投票したら失業したでござる
                             の巻

910 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:24:14 ID:ZWmpfDks0
さ~!日本も終わり~

913 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:24:43 ID:o7GYMojq0
結局、宮澤の有難さを日本国民が知ったのは、自民党が負けて6年後だったしな。

916 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:24:54 ID:MquHfZ4q0
民主に票入れたバカは、麻生の言ってた「責任力」の意味を思い知ることになる。

978 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:29:34 ID:seVu+QWT0
こりゃ外資は空売りたんまり仕掛けてくるだろうなw あっという間に日経平均は沈没していくだろう

悲しいけどこれって民主支持者の自業自得なのよね

(コメント)
民主党は麻生内閣の策定した補正予算の執行を停止するようだが、この中には家電業界を潤したエコポイントや自動車業界を救ったエコカー補助金も含まれている。トヨタはプリウスの売り上げ増など、エコカー補助金の恩恵を最も受けた企業のはずだが、今回の選挙で、トヨタの本拠地である愛知県では、小選挙区全て、民主党候補が当選している。トヨタは民主支持のスタンスだったと聞いている。この企業は優秀なはずだが、潜在的に自殺願望でもあるのだろうか?家電業界の労組も民主党支持だそうだが、我が身を削って政治活動を行う姿勢に、呆れていいのか、感心していいのか分からない。

選挙も終わり、偏向報道で念願の政権交代を実現できたマスコミも、自民叩きのネタが尽きたのか、ようやく選挙後に民主党の政策の問題点を取り上げ始めたが、時すでに遅しであり、今さらしたり顔で批判しても、有権者を騙した原罪からは逃れられない。これから民主党の引き起こす混乱が拡大すればするほど、ろくな報道もしないで政権交代を煽ったマスコミの責任も問われていくはずである。マスコミの社員や大企業の幹部は、いくら民主党が悪政を行っても路頭に迷うことはないだろうが、彼らの吹く笛に合わせて踊ってしまった庶民の前途は、あまり明るいとはいえない。

この前の衆議院選挙の得票率は、だいたい民主47%、自民38%程度で、それほど差が開いていたわけではないのだが、小選挙区制のシステムにかかると、議席の差があれほど開いてしまう結果となる。自民が大勝した郵政選挙の時でも、自民と民主の得票率が大きく開いているわけではなかったのである。だからポスティング等で活動した有志の努力が無駄になったわけではなく、小選挙区という特異なシステムの特性と、幸福実現党の立ち上げや創価信者の裏切りなどが重なり、ほんの少しの差で勝敗が決してしまったようだ。

欧米の政党が官僚に頼らず政治が出来るのは、シンクタンクという政策立案の専門家グループを持っているからで、シンクタンク以外で政策の実務が出来るのは族議員など、限られた人達だけだろう。自民党は族議員が多かった上に、官僚をシンクタンク代わりにうまく利用していた。だからまがりなりにも日本の舵取りがしっかり出来ていたのであるが、民主党にはシンクタンクがない上に、議員の半数は文字通り素人である。これで脱官僚政治を政権公約にしているのだから恐れ入る。世界的な不況の最中に、政策の素人集団に日本の政治を委ねてしまったのだから、後の結果は推して知るべしである。日本という純白の高級車を 運転の経験も免許もない人間に任せ、交通量の激しい道路に放り出してしまったのだから、事故を起こさない方が奇跡というものだろう。

追加情報

補正予算組み替えは年明け 民主、当初方針を変更 未執行分のみ停止  2009年9月1日 47news  

民主党は1日、政府、与党が国際金融危機を受けた景気対策として成立させた歳出総額約14兆円に上る2009年度補正予算について、秋の臨時国会では当初表明していた組み替えを行わず、未執行分約3兆円の執行停止にとどめる方針を固めた。組み替えは来年の通常国会に先送りする。

                                    人気ブログランキング
スポンサーサイト



アマゾンが送料無料

東京裁判の真実を映画化

最新記事

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

プロフィール

まさやん

Author:まさやん

カレンダー

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Access Counter

RSSリンクの表示

おすすめの書籍1

おすすめの書籍2

アマゾンでお買い物

Top