地上波マスコミが、麻生・鳩山の党首討論会のノーカット放送を拒否

麻生首相と鳩山氏、12日に討論=衆院選へ直接対決-民間主催 時事ドットコム
新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)主催の麻生太郎首相(自民党総裁)と鳩山由紀夫民主党代表による党首討論が12日に開催されることが5日、決まった。30日投開票の衆院選に向けて、激しい論戦が展開されそうだ。
首相と鳩山氏の直接対決は、6月17日に国会で行われた党首討論以来となる。経済政策、外交・安保政策、子育て支援策や、政策実行の裏付けとなる財源対策などが論点となりそうだ。党首討論について、自民党は当初、テレビの地上波でノーカット放送することを条件としていたが、NHKと民放各局が応ぜず、最終的に同党が譲歩した。

ノーカットで生放送されるアメリカの政治討論会
【米大統領選】投票の行方左右するテレビ討論会、ミシシッピ州で第1回 2008年9月25日 産経ニュース
【オックスフォード(米ミシシッピ州)=有元隆志】米大統領選は26日夜(日本時間27日午前)、共和党のジョン・マケイン上院議員(72)と民主党のバラク・オバマ上院議員(47)の初の直接対決となる第1回討論会が南部ミシシッピ州オックスフォードで行われる。副大統領候補を含めると4回にわたって全米にテレビ中継される討論会は、投票の行方を左右するだけに、大きな注目を浴びている(以下略)
↓写真は2008年10月16日の第三回目のオバマvsマケインの討論会


日本のテレビ局の場合
>党首討論について、自民党は当初、テレビの地上波でノーカット放送することを条件としていたが、NHKと民放各局が応ぜず、最終的に同党が譲歩した。
NHKと民放各局が応ぜず
NHKと民放各局が応ぜず

ネットの声(2chより)
7 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:20:42 ID:ODhIS3Ni0
今回の選挙に関して言えば、まともなマスコミは1社も無いです。
8 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:20:49 ID:9oXLHMMp0
NHKってなんの為に存在するの?
19 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:23:29 ID:JKQzX6ys0
テレビ各局「鳩山さんのいいとこだけ流します^^」
21 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:23:40 ID:fiZ+VzYl0
テレビ局が、総出で、編集しまくって、民主党に有利に放送するニダ。
27 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:25:12 ID:6QYVaaR30
またマスコミの編集で民主大勝利になるのか
30 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:25:24 ID:aC6cEzDE0
あーあー
また鳩山大勝利になるように超編集されちゃうのに
この時期にそれは致命傷だぞ自民党
33 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:25:52 ID:rvHfkSsD0
ネット中継なんて多くて数万程度しか見れないだろ。
地上波でやるのが筋だと思うが。
37 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:27:08 ID:Sm9GkGf50
自:ノーカットじゃなきゃ嫌だ
↓
民:無条件で応じろ
↓
自:仕方ないからいいよ ←いまここ
↓
民:やっぱりやらない
40 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:28:56 ID:AaVDR9y50
テレビは公器 らしいです
45 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:30:01 ID:JPXg9/nTO
民主とテレビ局のゲスっぷりをまた見せつけられるのか
48 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:32:16 ID:X4rBPzYl0
自分の脇にでかい時計でも置いといて
時計の進み具合で編集されてる具合を視聴者に知らせるべき。
56 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:34:31 ID:JaUdBe2dO
散々民主党擁護してきたのに ノーカットの党首討論なんか放送したら今までの努力が無になっちゃうもんなあ。テレビ局としても放送出来ないだろ。
58 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:34:57 ID:UMsrPnMf0
鳩山は論理の飛躍や挙動不審が多発するから、編集が無いと
たとえ理屈で勝っていても討論には負けて見える。
ましてや理屈ですら負けているとあっては・・・
60 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:35:44 ID:PMhS2VTJ0
NHKやれよ
何のために存在してるんだ
64 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:37:29 ID:HwLxq2YVO
ひでーな
マスコミはこういうのが本業じゃねえのかよ
68 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:38:02 ID:P0ZzfN1O0
韓国ドラマやっても党首討論は放送しません。
何故ならテレビ局は完全に腐っているから。
72 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:40:42 ID:yQR4q8eBO
これは結局つぎはぎして編集する気満々という事なのか
73 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:40:43 ID:0Zd7ktZBO
ポッポ「やろうじゃないですか!」
パチパチパチ
麻生の苦しそうな顔画像挿入
コメンテーター「終始鳩山氏が攻めていましたね」
アナウンサー「麻生総理が回答につまる場面も」
コメンテーター「今回も麻生総理は劣勢に立たされ」
コメンテーター「7:3で鳩山氏の勝利」
103 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:50:19 ID:nV2ko66LO
NHKは?(笑)
104 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:50:51 ID:5XJqkIJ20
マジで怖くなってきた。民主が政権取ったらどうなるんだ。
108 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:51:42 ID:69BgXUF90
TBSなんかは、ゴールデンでも10%取れないんだから、この討論ノーカットで流せ。こっちのほうが視聴率取れるぞ。
109 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:51:47 ID:j1DPqqel0
政府の広報チャンネル作るべき
2、3局つぶせば空くでしょ
110 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:52:22 ID:sOgx16bL0
これはマジでNHKに電凸せんとだめかもしれんな
115 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:54:22 ID:DCWWJtX/O
民主党にいれようと思ったが 民主は冗談抜きにあぶないことがわかってきた
党首をはじめ、この政党おかしすぎるだろ
135 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:01:16 ID:oFR3jxpO0
これは無編集生中継でやるべきだろ
138 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:01:41 ID:wTnFVDFA0
なんだ、やっぱり、編集して捏造やりまくりか。
よかったな、鳩山、編集してもらわないと失態ばっかだからな。
麻生以上に失態があってもマスゴミには攻撃されないからいいね。
151 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:04:43 ID:wTnFVDFA0
鳩山の涙目が見れないのが残念だ。
カットされてまうし。
小物を大きく見せようとするテレビ局の苦労といったらw
182 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:16:44 ID:rGQ32Cf8O
マスコミ糞すぎるwwwwwwwwww
放送すべきものを放送しないで、「国民には何もわからないじゃないか」とか言って叩いてるんだもんなww
215 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:30:54 ID:tgM5KKo+0
あまりに腹立ったからNHKに抗議メール送った。
日本の放送はどーなってるんだ。
219 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:33:01 ID:M8r773Iy0
やっぱり癒着は本物だったか
マスコミは腐ってるね
223 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:35:19 ID:0bBh/gOR0
これを取り上げるマスゴミは確実に編集するだろうし
コメンテーターが「民主党圧勝、自民惨敗」を連呼するだろうね。
236 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:43:26 ID:dTYT8bf90
パソコンが使えない人は「党首討論」を無編集で見ることができない
って先進国とは思えないな
255 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:53:56 ID:5+bh8eKIO
ゴールデンで党首討論のノーカット生中継やらないのは、どうかしているぞ
257 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:54:34 ID:2NZ7iLysO
こんな大事なことを生放送でやらないっておかしいだろ
ネットは見るヤツしかみないだろ
283 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:02:35 ID:y++hBBVN0
編集されたくない箇所は、顔の前に経過タイマー掲げろw
293 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:07:03 ID:+2TOp7Sz0
麻生は額に時計を貼り付けて参加すればいいと思う。
299 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:09:39 ID:7o8o2PUPO
ジャパネット高田のスタジオでやれ。んで選挙に必要なグッズ売るとか。投票日までにテレビ売るとか。エコポイントの説明とか。最後には高田社長が選挙行けって言う。
306 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:14:57 ID:at/tNSVX0
日本オワタ
309 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:16:05 ID:NYNxox9N0
昼間の再放送のドラマなんぞ飛ばして、放送しろよ。
報道しない意味が分からない。
312 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:17:54 ID:ocNJcJcy0
日本の民主主義にマスゴミは邪魔な存在
316 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:19:01 ID:h713Mzt70
なぜNHKは放送しない!
何の為の公共放送、受信料徴収だ
332 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:25:53 ID:1mzwoOY20
ミンスは卑怯だなwwwwwww
342 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:34:22 ID:2Oj6+zEu0
何でそんなに編集したいの
346 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:35:42 ID:2rSVjXs3O
ここまで民主べったりだと
政権交代後に批判もしそうに無いな
369 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:45:30 ID:+BCpq/u80
こんなに情報統制された状態で選挙やっても意味ないだろ。
372 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:47:31 ID:G/5mHENn0
国民の「知る権利」を奪うのが報道。
409 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 00:06:19 ID:CaIiz6do0
日本が民主主義国家ならノーカット放送するはず。
442 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 00:21:56 ID:Q/ZyfxrL0
テレビいらねえじゃん
449 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 00:25:03 ID:UVpOOUs6O
13日に起こることの予言
とくダネオヅラ「民主党の圧勝でしたねw」
491 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 00:43:56 ID:cP/TQcs/0
鳩山の時はカットイン編集・サブリミナルフラッシュ演出がうなり、麻生の時はおどろおどろしい音楽と沈痛なナレーションが流れるわけかw
505 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 00:52:32 ID:4HybvX2h0
ゴールデンタイムにやれば視聴率とれそうなのに
534 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 01:19:57 ID:FjSFbm350
地上波終わりすぎだろ
ほんと最低
539 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 01:22:05 ID:GbkUu/sH0
ますますテレビはいらなくなってきたな
NHKもだがw
550 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 01:31:35 ID:W41iQ7/q0
マスゴミが居なきゃ何も出来ないクズ民主w
603 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 02:13:20 ID:+MzkXq900
民放拒否ってもNHKが拒否っちゃNHKの存在意義ねえだろ。
麻生、ぽっぽ党首討論で流したのは結局1回目だけだったなあ・・・選挙前ってのになんだこれ。
738 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 07:36:44 ID:as5uhwmlO
ミンスの意を汲んだテレビ各局がマッド編集権を守り切ったか。
750 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 07:45:14 ID:u7UO4s+hO
ノーカットじゃ都合が悪い鳩とマスコミ
768 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 07:54:57 ID:B26gXmCD0
ほんと、ヤな国になったな日本。
TV業界ごときがなんでここまで国を思うがままに動かしているんだろ
そりゃ少子化で皆絶望するわ
785 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:01:44 ID:A27w2H+MO
捏造しますって宣言してるようなもんだよな、NHKも民放も
790 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:05:13 ID:dvlhWE8N0
数字取れないくだらない番組中止してノーカットで流せよ
797 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:08:53 ID:BAJcJ/U4O
他国ではどうなんだ?明らかに異常だろw
799 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:10:24 ID:tykwZlSX0
>>797
どこも普通に生放送で党首討論してるよ
800 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:10:59 ID:Url8UROBO
アメリカやイギリスじゃこういうノーカットの番組やると視聴率とれるんじゃねーの?麻生が鳩山を泣かせたらそりゃあ前代未聞の視聴率がとれるだろうな
801 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:11:05 ID:jvq+Eyp/O
党首討論ならゴールデンの2時間枠くらい金出すスポンサーいるだろ。実現しないのはテレビ局が拒否してるからだな。
818 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:20:59 ID:hSdjVmQZO
日本のメディアは情けないなぁ。
根元から腐りきってるわ。
832 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:27:30 ID:oM7BkCCPO
NHKってこういうのやるならまだ金払う気にもなるんだが
867 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:53:55 ID:LZlDPavJ0
NHKにはすでに日中交流センターという名目で
中共のプロパガンダ要員が2名常駐している。
968 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:05:38 ID:Z2h+fRDV0
NHKは何やってんの、受信料泥棒が

(コメント)
アメリカでは、大統領候補同士の討論会は、全米で生中継されるし、ヒラリー・クリントンとオバマの討論会も生中継された。恐らくまともな民主主義国家は、次期首相や次期大統領候補の討論会を生中継するのが普通だろう。国会の第一党と第二党の党首といえば、次期首相候補同士であり、いわば日本のオバマとマケインという立場だが、日本のテレビ局は、視聴者が公正な判断が出来る、麻生・鳩山の公開討論会のノーカット放送にはあまり興味がないようである。
選挙公示後に、NHKで党首討論会が行われるのが通例だが、これは民主党以外の泡沫政党も参加するものであり、これら泡沫政党は民主党と協調路線をとっているので、いわば民主党の味方のようなものである。あまり内容的に公正な討論会とは言い難い。次期首相候補同士が激論を戦わせてこそ、国民の信を問う討論会となり、そういう公開討論会を中継することがメディアの真価だと思うのだが、日本のテレビ局は視聴者を内心馬鹿にしていて、確信犯的に偏向報道や情報操作をしているので、国民が自分で正しい政治的な判断が出来る様な、良質な政治番組は流す気がないのだろう。
政治の知識や道徳観に乏しい中年のおばさんキャスターに易々と言論誘導されるのが日本のテレビ視聴者の一般レベルであり、悲しいかな、日本の未来は風前の灯である。放送法が激甘で、メディアがそれに胡坐をかいて故意に政治工作をしているので、テレビ局にメールや電話でいくら抗議しても、蛙の面に小便だろう。インターネットがマスコミに対するアンチテーゼとしての役割を持っている以上、マスコミの現在の偏向報道を無視して、一方的に自民党を叩くような政治ブログは、正直、役立たずもいいところだ。
何度も言うようだが、日本は国民主権ではなく、マスコミ主権なのであり、マスコミの意向一つで企業も潰せるし、大臣も辞職させられるのである。自民党を批判するのに、アメリカ云々、国策捜査云々の話も結構だが、まずは主権をマスコミから国民に取り返さないと何も始まらない。そのためには、次期衆議院選挙で民主党が圧勝するような事態は避けなくてはいけないと思う。マスコミに徹底的に擁護された与党としての民主党は、まさに政治的な悪夢であり、不死身のモンスターになる可能性がある。国民の声が届かず、マスコミとヤクザ、統一教会、特定アジアの支援を受けた民主党の闇は恐ろしく深い。今から、民主党政権が出来た時の国民の悲鳴が聞こえてきそうである。

スポンサーサイト