fc2ブログ

日本が好きなだけなんだよ

Category : アメリカとユダヤ国際資本

キッシンジャー元国務長官「今後10年以内にイスラエルは消滅」

                             人気ブログランキング

イスラエルの消滅は不可避?!

アメリカ元国務長官「イスラエルは10年以内に消滅」 2012年10月3日 IRAN JAPANESE RADIO

kissinjar.jpg
いまだにユダヤ国際資本の番頭として恐れられるキッシンジャー元国防長官

アメリカのキッシンジャー元国務長官が、先頃、「今後10年以内に、イスラエルからは何も残らないだろう」と表明しました。

プレスTVが、アメリカの批評家、ケヴィン・バレット氏の記事として伝えたところによれば、著名な国際政治学者であるキッシンジャー元国務長官は、イスラエルの崩壊を語ることはもはや「タブー」ではないと述べたということです。

バレット氏は、これに関して、「キッシンジャー氏は、イスラエルは危機の中にあり、もし数兆ドルを与え、それを敵に対する軍事支援にあれば、イスラエルが救い出されるとは言っていない。彼は簡単に事実を述べており、その事実とは2022年にイスラエルはもはや存在しないということだ」としています。

バレット氏は、さらに、アメリカの情報社会が実施している事柄について触れ、イスラエルのいない中東に向けた準備について語っています。

アメリカの16の情報機関によって作成された報告の内容もまた、キッシンジャー氏の語っていることと一致しています。

この報告によれば、キッシンジャー氏がユダヤ人でイスラエルの古い友人であること、先の16の情報機関もシオニストロビーの影響を受けていることから、この報告や発言はさなる重要性を帯びている、ということです。

バレット氏は、アメリカの政府内でこのような発言が高まっている原因として、アメリカの政治家がイスラエルの狂信に疲弊していること、アメリカ人が公共の発言に対するイスラエルロビーの支配に疲れていること、イスラエルを支持するアメリカのユダヤ人社会の連帯が継続されていないこと、イスラエルが9.11テロに関与したことを知っていることなどを挙げています。


911テロが自作自演を疑われる理由

参考サイト
911 の真相は?
アメリカ同時多発テロ事件陰謀説

・タワー設計時に、ボーイング707型機や複数の航空機が突入しても耐えられるように設計されていた。

・ジェット燃料はケロシンという灯油の一種で、鋼鉄を溶かしたり強度を弱めるほどの温度まで上昇しない。

・航空機突入とは別の爆発音がしたという、消防士や警官、またビルから救出された人など、多くの人の証言。

・ビル崩落時の写真や映像では、崩落する時に階下の方から謎の白い煙が吹き出ている。 旅客機がビルに衝突する直前にビルから不可解な閃光が発せられている。 消防士たちが鋼鉄が溶けて流れていたと証言。

・タワーの崩落の仕方がビルの解体爆破と酷似

・旅客機を60m幅の目標に激突させるのは、手動操縦では至難の技(セスナ機の訓練程度では無理)

・国防総省に突入したはずの飛行機の残骸や乗客の遺体が見当たらない。

                                  ・・・・・etc


(参考動画)

9.11テロ WTC崩壊は爆発物を使った爆破 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=CTypi1aST_8

9.11テロ WTC崩壊は爆発物を使った爆破 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=cWcF8-sexBE&feature=relmfu

事件現場に悪魔の顔が出現

001_20120530203052.jpg

002.jpg
犠牲者の魂を貪り食っているのだろうか・・・

イスラエル問題の本質はアシュケナジー系ユダヤ人による中東侵略

・白人のユダヤ人は、アシュケナジー系ユダヤ人といい、ヨーロッパ由来の民族。中世のヨーロッパに実在したユダヤ教を国教としたハザール王国の末裔。

・旧約聖書に書かれたユダヤ人とは無関係なので、中東のエルサレムに移住する権利も理由も本来はない。

・アシュケナジー系ユダヤ人によるイスラエル建国を正当化するために、ホロコースト神話が作り上げられた可能性が大きい。

・アメリカがイスラエルのために、国益を度外視して中東に介入してきたのは、アメリカという国家がアシュケナジー系ユダヤ人に支配されているため。

・イスラエル、ホロコースト神話を批判することは欧米ではタブー(正当性があるならば批判されても問題はない)

・パレスチナ人は土地を奪われた一方的な被害者

イスラエルが消滅する理由(管理人の推測)

・核兵器の拡散によって、中東諸国の核兵器の入手を阻止出来ない。

・イスラエルは国土が狭いので一発でも核兵器が命中すれば、それだけで国家が滅亡する。

・アラブの民主化により、中東に反米政権が続々と誕生。

・東アジアと中東で同時期に紛争が起こった場合、現在のアメリカの軍事力では両方同時には支えきれない。

聖書 黙示録3章9節

見よ。サタンの会衆に属する者、すなわち、ユダヤ人だと自称しながら実はそうでなくて、うそを言っている者たちに、わたしはこうする。見よ。彼らをあなたの足もとに来てひれ伏させ、わたしがあなたを愛していることを知らせる。 

関連記事
ユダヤが日本の皇室を狙う理由
聖書で預言されたハルマゲドンは日本で起こる?!
日本人は古代ユダヤ人(ヘブライ人)の末裔なのか
消費税増税はユダヤ国際資本の日本破壊工作の一環
ユダヤ流スキャンダルの作り方
アメリカは中国を既に見捨てている?!

(コメント)
911テロ、俗に言う同時多発テロについては、個人的な考えを述べると、恐らくイスラム勢力の仕業ではなく、イスラエルとユダヤ国際資本が絡んだ自作自演のテロだと考えている。その理由はビルの崩れ方が、飛行機の激突だけでは説明の付かない崩れ方だと思うからである。今までこの件についてあまり触れてこなかったのは、某ベンジャミン氏などの日本の怪しげな陰謀論者達と一緒に騒ぎたくなかったからである。

日本でも陰謀論がテレビで放送されたりしたが、アメリカでは未だに911の陰謀を追求する動きが盛んであるらしい。テレビ番組や映画も作られたりしたが、アメリカ政府が必死に隠蔽を図っても、あまりにボロが出すぎている感は否めない。ネット時代で真実を隠すことは、洋の東西を問わず難しいということなのだろうか。

元々、アシュケナジー系ユダヤ人が建国した中東のイスラエルのために、アメリカ軍兵士が血を流す理由は存在しないわけだが、湾岸戦争にしろイラク侵攻にしろ、様々な政治工作を行って、アメリカはイスラエルの敵を叩き潰してきた。それはイスラエルの働きかけと、アメリカを支配するユダヤ国際資本の意向が反映されたものであったに違いない。しかし、アメリカの国力衰退と世界情勢の変化によって、事態は変わりつつあるのかもしれない。

キッシンジャー氏の発言が真実ならば、ユダヤ国際資本は既にある程度、未来を予測している可能性がある。つまり、中国がロシアや中東の一部の国と結託して、アメリカに戦いを挑んでくるという近未来をアメリカ自身が予想しているのではないだろうか。そうなった場合、現在のアメリカの国力では、イスラエルを守ることは非常に困難だということである。次の戦争が万が一、核戦争になった場合、真っ先に滅亡するのはイスラエルになるのではないだろうか。

日本の軍事力を利用して中国を押さえ込み、アメリカが中東に専念出来れば良かったのだろうが、アメリカは日本の牙を抜いてしまい、中国に力を与え過ぎてしまった。自業自得と言えばそれまでだが、戦争が起これば確実に日本も巻き込まれるので、その日に備えて日本国内の反日勢力を少しでも“浄化”しておきたいものである。

                             人気ブログランキング
スポンサーサイト



消費税増税はユダヤ国際資本の日本破壊工作の一環

                              人気ブログランキング

消費増税で総税収が減るという罠

増税しても経済のマイナス成長で結果的に税収減が世界の常識 週刊ポスト 2011年10月21日号

野田政権になって急速に復興増税の議論が高まっているが、野田政権と財務省は2013年にも消費税の引き上げを画策しているという。実際には「増税すれば税収は減る」というのが経済学と経済史が教える真理である。オイルショック後に税収不足を補うために増税に踏み切り、その後、長く国家低迷に苦しんだ「英国病」はその典型であり、逆に赤字財政のなかでも大減税したことで経済が復興し、税収を伸ばしたのがレーガン時代のアメリカ、プーチン時代のロシアだった。

日本も例外ではない。消費税が導入された1989年を境に成長を続けてきた日本経済に急ブレーキがかかり、1993年にはオイルショックの1974年以来のマイナス成長を記録した。1997年に税率を3%から5%に上げた際には、それまで4年連続成長を続けていたGDPが翌年からすぐさまマイナスに転じ、その後の経済縮小トレンドを招いたのである。

消費税収だけならば、導入後、税率引き上げ後も安定した収入、官僚目線でいえば期待した税収が入り続けている。が、総税収に目を転じれば、先に述べた経済低迷の影響が顕著で、マイナス成長に転じた1993年を機に税収は減り始め、慌てて税率を引き上げた1997年と翌1998年こそ税収が回復したものの、1999年には11兆円近くもダウンするという、経験のない財政パニックを招いたのである。そして現在の総税収は、なんと消費税導入前より低い。「だから税率引き上げ」という財務官僚の浅知恵がどれだけ危険か、データが如実に示している。


消費増税で大失敗をした英国

英国は消費増税で大失敗! 若者の失業率は1980年代以降最悪の22% 2012年6月29日 ZAKZAK

ロンドン・オリンピックまであとひと月足らず。英国全土では聖火リレーなど華やかなオリンピック関連行事で全土がわいているが、経済社会はかなり暗いムードに覆われているようだ。

何しろ、若者の失業率は1980年代以降最悪の22%前後に高止まりしている。実質経済成長率も「オリンピック特需」にもかかわらずゼロ・コンマ台で推移している。

実は英国はリーマン・ショック後の付加価値税(消費税に相当)増税で世界に先駆けたのだが、結果は大失敗でその最大の被害者が若者なのだ。

日本国内では「英国に倣え」と財務官僚が騒ぎ立てて増税論議をあおったいきさつがあるが、恐るべき弊害には知らぬふりだ。

英国の増税策の概要をみよう。2010年5月に発足したキャメロン保守党・自由民主党連立政権はさっそく付加価値税率17・5%を11年1月から20%に引き上げる緊縮財政政策を決定した。他にも銀行税を導入するほか、株式などの売却利益税の引き上げ、子供手当など社会福祉関連の予算削減にも踏み切った。

他方で法人税率を引き下げ、経済成長にも一応配慮した。こうして国内総生産(GDP)の10%まで膨らんだ財政赤字を15年度までに1%台まで圧縮する計画なのだが、このまま低成長と高失業が続けば達成は困難だ。

窮余の一策が、中央銀行であるイングランド銀行(BOE)による継続的かつ大量の紙幣の増刷(量的緩和)政策である。BOEといえば、世界で初めて金(きん)の裏付けのない紙幣を発行した中央銀行だ。

グラフを見てほしい。BOEは11年秋から英国債を大量に買い上げ、ポンド札を金融市場に流し込んでいる。マネタリーベース(MB)とは中央銀行が発行した資金の残高のことである。BOEは08年9月の「リーマン・ショック」後、米連邦準備制度理事会(FRB)に呼応して量的緩和第1弾に踏み切ったが、インフレ率が上昇したのでいったんは中断していた。インフレ率は5%前後まで上昇したが、そんなことにかまっていられず、今年5月にはリーマン前の3・7倍までMBを増やした。幸い、インフレ率は需要減退とともにこの5月には2・8%まで下がった。国債の大量購入政策により、国債利回りも急速に下がっている。

しかもポンド札を大量に刷って市場に供給するので、ポンドの対米ドル、ユーロ相場も高くならずに推移し、ユーロ危機に伴う輸出産業の競争力低下を防いでいる。

ここで話を日本に転じる。衆院で消費増税法案が採決され、電力料金引き上げや来年からの東日本大震災復興増税などに加え、家計に負担がのしかかるが、さっそく懸念されるのはデフレ不況の深刻化である。

英国のお札大量発行はせめて、増税に伴う経済災害を最小限に食い止める大実験になるかもしれない。政府と日銀、さらに増税3党はもっと英国に注目してよい。


57 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:27:43.49 ID:l4OA7kAO0
英国で比較するのも大いに結構だが先ずは自国が経験したケースで比較してみようぜ

消費税導入→3%→5%の現在

この間、如何に株価が暴落傾向に傾き、対ドルで円が延々と上昇し、失業率と自殺率が着実に上昇 非正規が7割も拡大し労働力のメインとなり、深刻なデフレーションの悪循環となった 世代間の所得・貯蓄の格差拡大による少子化も含めるべきだわな 今回の悪しき談合増税によって、前述した数々の苦しみを倍に上乗せて日本国民は味わう事になるだろう


日本の消費増税問題の本質は外圧

15%への引き上げを=消費税でIMF幹部 時事通信 2012年1月25日(水)1時34分配信

【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)のガーソン財政局次長は24日、世界経済見通しに関する記者会見で、「日本は消費税を15%まで引き上げる必要がある」との認識を示した。ガーソン氏は会見終了後、消費税引き上げ時期については「経済情勢を見ながら段階的に上げるべきだ」と述べるにとどめる一方、15%という水準は「国際的には高率ではない」と話した。IMFは同日発表した財政報告で、日本の公的債務残高を安定的に減らしていくためには、政府が目指す2015年までの消費税の10%への引き上げだけでは不十分だと指摘した。

経済再建には財政出動が必要

「財政出動と金融緩和が必要」 ノーベル賞学者クルーグマン
http://www.youtube.com/watch?v=-py2WYNycoQ&list=PL296D8F0F4FF393DC

関連記事
ユダヤ流スキャンダルの作り方


(コメント)
消費増税の問題を考える際、この問題は内政問題ではなく、実は外圧であるということに気がつかなくてはいけない。そもそもユダヤの傀儡機関であるIMFが日本の増税についてとやかく口を挟むことが異常なのであり、過去に明確な消費増税の失敗例があるにも関わらずゴリ押しをしてくることがナンセンスなのである。

ユダヤ国際資本が日本の財務官僚を経由して、民主党の野田と自民党の谷垣を動かしているわけであり、財務省の幹部は日本の経済を良くしようなどとは本質的に考えてはいない。日本の功労者であった故・中川昭一に薬を盛った財務官僚が、ユダヤ国際資本にご褒美をもらってIMFの幹部に出世したように、日本の財務官僚(財務官僚だけではないが)は日本を売れば売るほど出世出来るシステムになっているのが現実である。

自民党の谷垣総裁は、消費増税の三党合意を行ったことで、次回の総選挙で大勝するチャンスを自分で潰してしまったが、「維新の会」などが候補者を立てなければ、あるいは自民党の大勝もあるという腹積もりなのかもしれない。そもそも谷垣自民が掲げる財政再建という構想そのものが財務省の掲げる構想であり、谷垣が財務省の出来の悪い操り人形であることを示唆している。政治勘が絶望的に乏しく、経済の本質が見抜けない谷垣なぞを総裁にしている限り、自民党が単独与党に返り咲くことは極めて困難だろう。

財政再建をしたところで、特に国民や日本に何か特別な利益があるわけでもない。いわばユダヤ国際資本がシナリオを書いた高級財務官僚のオナニー構想であり、仮に再建したらしたでそれを理由に外国に円をむしり取られるという話に過ぎない。民主党の野田首相も外圧を恐れて、財務省経由でやってくるユダヤ様の指示に唯々諾々と従っている状態であり、民主党の存続より日本経済を低迷させる消費増税に命を捧げているのだから、柳川鍋で煮られるドジョウよりも始末に悪い。

確実に言えるのは、消費増税によって日本経済は確実に地獄の蓋を開けるということであり、経済は冷え切り、失業者は増加し、日本企業が外国企業に買収される事態も増えるに違いない。経団連のお偉いさんが消費増税を歓迎するコメントを出していたが、彼らはユダヤ国際資本の手先に過ぎず、民主党の支持母体である反日朝鮮勢力もユダヤ国際資本の配下に過ぎない。野田首相以外の民主党の幹部が消費増税に反対しないというのは、そういう理由からである。

小沢一郎が消費増税に反対して造反したのは、自分達が来るべき総選挙で生き残りたいがためであり、別に日本の未来を憂慮している訳でもないだろう。小沢の本質は選挙屋であり、選挙に勝つために本能的に悪あがきをしているように見える。消費増税を阻止出来れば、あるいは小沢も見直されるかもしれないが、週刊誌に妻の離縁状をタイミング良く公開されたりと、反日ユダヤ朝鮮勢力からの圧力も厳しくなっている。消費増税が参議院で可決されれば、例え消費増税に反対の姿勢を貫いても、小沢一郎とその子分どもは、国民の怒りに晒されて民主党ともども壊滅することはまず確実だろう。

日本企業の買収などに限らず、日本の国家破綻そのものがユダヤ国際資本の目的なのかもしれないが、日本の経済、産業が打撃を受けることで外国が利益を受けることも考えられるわけで、彼らが日本経済への打撃を狙っていることだけは間違いなさそうである。景気回復を行うにはマスコミが散々批判してきた財政出動を行って公共事業にでも金を使うのが有効で、増税ではなく減税こそが必要なのである。

結局、日本のマスコミや財務官僚が主張してきた逆の政策を行うことが最も効果的な経済政策であり、外交政策同様、マスコミと売国官僚がどれだけ日本のマイナスになっているのかを知る良い事例になりそうである。


                               人気ブログランキング

ユダヤ流スキャンダルの作り方

                                   人気ブログランキング

罠に嵌ったIMF専務理事 

IMF専務理事逮捕、仏国民に衝撃―「陰謀ではないか」との声も 2011年5月16日 ウォール・ストリート・ジャーナル 日本語版

http://jp.wsj.com/World/Europe/node_236638

karn.jpg
レイプをでっち上げられて政治生命を失ったドミニク・ストロスカーン氏

【パリ】ドミニク・ストロスカーン国際通貨基金(IMF)専務理事がホテル従業員に対する性的暴行の疑いでニューヨーク市警察に逮捕されたとのニュースは、出身国のフランス国民に衝撃を与えた。2012年の大統領選の野党・社会党の最有力候補と目されている人物だけに、「信じられない」、「陰謀ではないか」といった声も聞かれ、半信半疑で受け止められている。

07年の大統領選ではロワイヤル社会党候補に投票した銀行のIT(情報技術)関連の技術者であるハキム・ブーラさん(24)は「まったく現実離れした話だ。こうした話が出てきたタイミングが怪しい」と述べ、ストロスカーン氏に大統領選出馬を断念させる陰謀ではないかとの見方を示した。パリのタクシー運転手のセイ・ラミネさんも「世論調査からは次期仏大統領になる可能性があり、彼がそんなことをするとは理解できない」と語る。

ストロスカーン氏は世論調査で高い支持を受けており、来年の大統領選に出馬すればサルコジ現大統領を大差で破るとみられている。ジャーナリストである妻のアンヌ・サンクレアさんは、「無実であることが証明されることを疑わない」との声明を出した。

ストロスカーン氏は、フランスとモロッコに住居を持つエリートで、フランスの新聞からしばしば「シャンパン社会主義者」と評されている。同氏をめぐっては、仏日刊紙ソワールが、ワシントンの高級紳士服店ジョルジュ・ドゥ・パリで最高3万5000ドル(約283万円)のスーツを購入したと報じ、ストロスカーン氏が13日、これを否定して同紙を訴えている。ソワール紙は、「しっかり調査した結果であり、証拠もある」とし、報道は正確と反ばくしている。

フランスのメディアは、刑事事件にならない限り、政治家の私生活には触れないものだが、ストロスカーン氏の生活ぶりが注目されることでそうした伝統からの決別をもたらすかもしれない。


ストロスカーン逮捕の裏側

IMF前専務理事ストロスカーン氏をはめたのは誰か? 冤罪の構図 2011年7月3日 おゆみ野四季の道

IMFの前専務理事ストロスカーン氏(62歳)が女性好きだったのは事実としても、5月14日の氏の逮捕は明らかにアメリカ政府とフランス政府のできレースだったようだ。被害にあったと訴えたギニア出身のホテルのメイド(32歳)は薬物密売やマネーロンダリングにも関連した札付きの女性で、いわばプロの女性であり、そうした女性が性的暴行を受けることなどありえないからだ。

注)2008年にストロスカーン氏は部下の女性にセクハラを強要したとしてIMFの内部調査が行われた。

ストロスカーン氏とこのメイドは合意の下に性的関係を結んだのだが、なぜか急にこのメイドは「ストロスカーン氏から性的暴行を受けた」と訴えでた。ニューヨーク市警はストロスカーン氏が飛行機に乗り込んでいたところを逮捕したのだが、この逮捕の判断が市警の判断であるはずがない。

ストロスカーン氏はIMFの最高職である専務理事であり、そのようなトップの人を逮捕するのにアメリカ政府の同意がなかったことなどありえない。誤認逮捕にでもなればニューヨーク市警のお偉方を始め関係者の首が飛ぶ。しかも訴えでた女性の身元や過去などすぐに分かるのだから、この女性が裏の社会の女性であることはすぐに把握できたはずだ。

だからストロスカーン氏の逮捕はアメリカ政府が元々仕組んだか、あるいはストロスカーン氏の行状から見ていつかは女性スキャンダルが起こることを想定して見張っていたかのどちらかになる。

問題は「なぜアメリカがストロスカーン氏の失脚を狙ったか」と言うことだ。IMFはもともとブレトンウッズでの戦後処理の一環として発足した銀行だが、最大のポイントは出資比率によって投票権が当てられるので、過去は出資比率の大きいアメリカの独断場だった。その後日本の経済発展によって日本の出資比率が向上したが、それでも1位アメリカ、2位日本の順であり、日本はアメリカのイエスマンだから投票権での問題は発生しなかった。

注)現在アメリカと日本の出資比率をたすと約25%程度だが、最近は中国をはじめとする新興国の比率が高まっている。かつてのようなアメリカの意志がそのままストレートに通るような体制でなくなってきていた。

問題が発生したのはトップの専務理事を西欧出身者の固定ポストにしたことで(一方世銀はアメリカの固定ポスト)、専務理事がアメリカのイエスマンであれば問題がなかったのだが、ストロスカーン氏はそうした玉ではなかった。

ストロスカーン氏はフランス人だが、フランス社会党の出身で2007年11月から専務理事を務めている。任期は5年だから2012年11月まであるが、この2012年に行われるフランス大統領選の社会党の有力候補だった。対抗馬は現大統領の保守派のサルコジ氏で、世論調査では常にストロスカーン氏がサルコジ氏を圧倒していた。

もしストロスカーン氏がフランス大統領になればEUの盟主で、ドイツのメルケル首相と共にEUならびにユーロ圏の維持拡大に責任を持つ立場になる。一方ユーロ圏は現在国家存亡の危機にあるギリシャや、ポルトガルやスペインといった倒産前国家が目白押しで、こうした国家群をEUと共にIMFは積極的に支えてきた。

だが、こうした国々はヨーロッパ組のシマで、アメリカ組のシマの話ではない。もし崩壊しそうな国家が日本のようなアメリカ組であればIMFは積極的に融資を行うと共に、その国家のあり方を市場経済中心に組みなおして、アメリカ資本が自由に活躍できる体制に変えることができる。IMFはアメリカ的市場経済を世界に広げる先兵だからだ。

しかしストロスカーン氏はアイルランドやギリシャやポルトガルの支援を積極的に行ったが、すべてユーロ圏のためで、アメリカが望むようなアメリカ資本のために動いたのではなかった。特にギリシャ支援は最悪で、ギリシャを国家として存続させるだけの理由(ユーロを崩壊させないため)で次々に大金をつぎ込んでいる。「ストロスカーンは駄目だ。あいつはユーロ圏の手先で、次のフランス大統領になることしか頭にない。だがあいつは助ベーだからどこかで尻尾を出す。そのときはスキャンダルにして辞めさせよう」アメリカ政府は虎視眈々と機会を狙っていた。

注)10年5月、EUとIMFはギリシャに1100億ユーロ(EU800億ユーロ、IMF300億ユーロ)の支援を決定した。さらに今年に入り追加の支援1200億ユーロが必要と想定されており、ストロスカーン氏の指示でIMFはギリシャに追加融資を行なおうと動いていた。

今回プロの女性との情事をつかんだアメリカ政府が、女性に金を渡して「強姦されたと訴え」ださせたのだが、当然アメリカ政府はフランスのサルコジ大統領の許可を取ったはずだ。都合のいいことにストロスカーン氏はサルコジ氏の宿敵だ。ストロスカーン氏がゴシップでつぶれればサルコジ氏の再選が有利になる。「後任にサルコジ政権のラガルド財務相を専務理事にしてくれるなら、ストロスカーンを逮捕していい」との裏約束があったのだろう。

アメリカの思惑通りストロスカーン氏を辞めさせることができたので、用のなくなった件の女性を捨てることにし「プロだったので裁判をしても維持できない」と担当検事が白々しい弁解をした。あわてた裁判所はストロスカーン氏の自宅軟禁の措置を解いて完全な自由の身にした。

フランス人は女性好きで、フランス本国であったらゴシップにもならないが、アメリカではハニー・トラップの餌食になってしまう。IMFを西欧の復活のために利用しようとしたストロスカーン氏の野望はこうしてアメリカ政府の謀略の前に潰えてしまった。


故・中川昭一を罠に嵌めてユダヤからご褒美をもらった日本の財務官僚

IMF副専務理事に篠原尚之氏 前財務官を起用 2009年9月10日 47news

shinohara2.jpg


【イスタンブール共同】国際通貨基金(IMF)は6日、加藤隆俊副専務理事(68)の後任に、前財務官の篠原尚之氏(56)を内定したと発表した。理事会の承認を経て11月1日付で就任する見通し。任期は5年。

IMF事務局は、トップの専務理事を3人の副専務理事が補佐している。日本は3代続けて副専務理事のポストを確保した。ストロスカーン専務理事は「篠原氏は国際金融の分野で豊富な経験があり、多国間や2国間の協力関係を促進してきた」と説明した。

篠原氏は1975年に大蔵省(現財務省)に入り、国際機構課長、国際局長などを経て07年7月から約2年間、財務官を務めた。山梨県出身。


shinohara.jpg
故・中川昭一氏の朦朧会見の最中に背後で表情を殺してほくそ笑む篠原氏。朦朧会見前にマスコミ記者との昼食会をセッティングし、中川昭一氏を罠に嵌めることにまんまと成功した。高校の同級生である中川氏を心配しフォローするそぶりもないのは、実行犯のなせるわざだろう。

中川氏はリーマンショック後のアメリカからの援助要請を断り、ユダヤの怒りを勝って、アメリカの息のかかった日本の財務官僚とマスコミ記者に薬を盛られた可能性が強い。中川氏は朦朧会見をきっかに政治生命を失い、その後、自宅で暗殺されたと思われる変死体で発見された。

(コメント)
IMFのトップだったストロスカーン氏は、IMFを欧州の金融危機救済に役立てようとしていたようだが、アメリカ(=ユダヤ国際資本)がそれを許さず、罠を仕掛けてまんまとストロスカーン氏の失脚を成功させた。アメリカにはCIAやNSAなどの謀略機関がいくつもあり、洗脳からスキャンダルまで様々な謀略を仕事で研究している。

ストロスカーン氏は女という弱点をつかれ、故・中川昭一氏は酒という弱点をつかれ失脚させられた。日頃からターゲットをよく研究しているので、こういうプロフェッショナルなトラップを仕掛けられるのだろう。世界の主要なマスコミはユダヤ傘下にあるので、冤罪であろうがなかろうが、一度何かやれば全世界に報道されて致命傷になってしまう。

ストロスカーン氏を嵌めた前科者の女性が報酬をいくら貰ったのかは知らないが、中川氏を嵌めた財務官僚の篠原氏は目出度くユダヤからご褒美をもらって、現在はIMF副専務理事の要職におさまっている。エリート官僚にとって、他人を踏み潰して至高の地位を得るのはたまらない快感なのかもしれないが、こういった例は財務官僚だけでなく、他の官僚にもよく見られる。

日本ハンディキャップ論を唱え、自虐的な日本外交に貢献し、史上最悪の皇太子妃を日本の皇室に送り込んだ雅子妃の実父、小和田恒氏が国際司法裁判所の判事にまで出世しているのはその一例だが、日本のキャリア官僚の行動原理の中に、ユダヤ様のご意向が大きな部分を占めていることは間違いないだろう。

日本にはCIAのような情報機関がないので、防諜に無関心な政治家や官僚は、外国の仕掛けた罠にあっさり嵌ってしまうことが多いが、外国だからといって羽を伸ばそうなどと考えていると、ろくな目には遭わないのでこの場を借りて注意を喚起しておきたいと思う。

ストロスカーン氏は、中川昭一氏の悲劇をもっと真剣に受け止めていれば、罠に嵌ることもなかっただろうが、今となってはどうしようもない。罠を仕組んだ人間の高笑いが陰謀成功の裏で響き渡り、どこかで誰かが餌を投げ与えられているのだろう。

                                   人気ブログランキング

アマゾンが送料無料

東京裁判の真実を映画化

最新記事

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

プロフィール

まさやん

Author:まさやん

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Access Counter

RSSリンクの表示

おすすめの書籍1

おすすめの書籍2

アマゾンでお買い物

Top